【博多/未経験歓迎】企画営業◇“最後の贈り物”を届け...

三和物産株式会社

情報提供元

【博多/未経験歓迎】企画営業◇“最後の贈り物”を届ける◇アイディアを形に/若手活躍/年間休日120日【dodaエージェントサービス 求人】

三和物産株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 未経験OK
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • 福岡市、北九州市、その他福岡県

掲載開始日:2025/10/09 更新日:2025/10/09

仕事内容

【博多/未経験歓迎】企画営業◇“最後の贈り物”を届ける◇アイディアを形に/若手活躍/年間休日120日

〜“別れ”の価値観を変える葬祭用品の提案営業/慣習よりも挑戦/自由な社風/既存のお客様への提案がメイン/転勤無し〜

私たちは、“つながりが実感できる新たな別れのカタチ”を創ることをミッションに掲げる、葬祭用品のメーカー兼商社です。
誰もが経験するお別れのシーンにおいて、あたたかく優しい物語になるような商品やサービスを企画・開発・提供まで行っています。

■業務内容:
・葬儀社様への課題ヒアリングと既存商品の提案
・業界課題を解決する新商品の企画・開発・提案
・新規事業・サービス開発プロジェクトへの参画
※既存顧客との中長期的な関係構築が中心です。
※営業部の枠を超えて、商品企画やイベント立案にも関われます。

■募集背景とポジションの魅力
・葬祭業界は今、大きな変革期を迎えています。これまでの「カタログ営業」や「ルート営業」では通用しなくなり、顧客の課題に寄り添った“提案型営業”が求められる時代へ。
・本ポジションでは、既存顧客である葬儀社様に対して、課題解決型の提案営業を行いながら、商品企画や新規プロジェクトにも積極的に関わっていただきます。「業界を変えたい」「新しい価値を創りたい」そんな想いを持つ方にこそ、ぴったりの環境です。
・「日本一明るい葬祭用品メーカー」を目指す企業で業界の変革をリードしませんか?

■入社後の流れ:
・入社後半年間は本社・福岡拠点での研修あり(業界・製品知識を習得)
・先輩社員との同行を通じて、営業の流れを実践的に学べます
・未経験から活躍している若手社員も多数在籍!

◆会社の特徴:
・金沢駅前のモダンなオフィス/カジュアルな服装で働く若手社員が多数しております
・台湾・シンガポール・アメリカなど海外展開も進行中(2万点以上の商品ラインナップ)
・若手のアイデアがどんどん採用される風土/「まず発信すること」が評価される文化です!
・BtoBだけでなく、一般消費者向けの製品・イベント企画にも注力中

◆働き方について:
・年間休日120日/土日祝休み
・転勤なし/福岡にて腰を据えて長期就業が叶います
・自由度の高い社風で、自分らしく働ける環境

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
<業種未経験歓迎・職種未経験歓迎!><第二新卒歓迎!>
■必須条件:
・普通自動車運転免許をお持ちの方
・顧客折衝経験のある方

■歓迎条件:
・営業経験のある方(業界不問)

<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
370万円〜400万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):218,000円〜370,000円
固定残業手当/月:32,000円〜58,000円(固定残業時間20時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
250,000円〜428,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■賞与:年2回(夏季・冬季1か月ずつ)
■モデル年収例:
年収391万円 / 27歳
年収438万円 / 35歳
年収660万円 / 45歳

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
福岡市、北九州市、その他福岡県
<勤務地詳細>
福岡支店
住所:福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目4−25 アクロスキューブ博多駅前
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<転勤>


<オンライン面接>
特徴
  • 未経験OK
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
勤務時間
<勤務時間>
9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<その他就業時間補足>
■平均残業時間:20時間程度
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:実費、通勤距離2km以上
家族手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
・本社での研修+OJT

<その他補足>
■地域手当(東京勤務のみ一律支給):2万3000円
■教育手当:一人当たり7000円※生計を維持していると会社が認めた22歳以下の子(学生に限る)
■財形貯蓄制度
■確定拠出年金制度
■育児休暇制度
■PC/スマホ貸与
■永年勤続表彰制度(10年・20年・25年)
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

※年に5日以内の土曜出勤日あり(2024年度は1日)
※夏季、年末年始休暇の一部に有給(計画付与5日)を充てています
■年末年始休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■出産・育児休暇
■介護休暇

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
三和物産株式会社
業種
その他メーカー(その他)
事業内容
■事業内容:
葬祭用品の製造販売
白木祭壇道具、祭壇の洗い、斎場の設計アドバイス、葬祭用品(納棺用品・消耗品・幕類)、 庭製品、生地類、敷物、仏具用品卸、お棺、位牌、斎場用備品(家具、インテリア類)など
企画・開発から製造、納品後のアフターフォローまでお客さまをトータルサポートします。
■企業詳細:
昭和34年設立。冠婚葬祭で使う家具類から、棺や祭壇類など製造販売しているメーカーです。 ここ数年、国内では家族葬や小規模な葬儀が増加。 宗教観やライフスタイルなどの変化から、枠にとらわれない、 オリジナリティ溢れる葬儀を演出したいという人々が増えています。 当社は、このような需要に応えるべく、 棺や白木祭壇用具の国内製造に注力し、 デザインにこだわったオーダー型の製品を多く生んでおります。現在、自分の葬儀は自分で演出したい!という人々が増え、 『終活』や『エンディングノート』 について書かれた本がヒットしています。このような時代の変化に対応し、汎用品に依存することなく、一品一様のオーダー製品やカスタマイズ製品にいち早く着手した結果、棺、祭壇用具なら『三和物産さん』といわれるくらい大手葬儀会様からデザイン性の高さや 品質面で評価されています。 一生に一度の大切なセレモニーを心に残るイベントにしていただくことがミッション。社員一丸となり、祭 壇・棺・会場全体のトータルコーディネーターとしての役割を果たしていきます。
■特徴(TOPICS):
三和の強みは葬祭商品の企画・課題解決・提供を、トータルサポートできることです。一般的な葬祭業界の場合、棺の仕入れや業務の改善、人材育成のコンサルティングなど、多くの外部パートナーを起用する必要があります。しかし、これではお客さまへのサービス提供に時間がかかったり、業務効率が悪くなったりと、スムーズに事業展開することが難しくなります。三和にお任せいただければ、外部パートナーを含め、お客さまの経営課題に合わせた最適なチームを組みます。そこで当社がチームを統括し、意思を統一して取り組むことで、お客さまの事業を躍進させます。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録