【和光】調達基盤構築<ガスタービン・ハイブリッドシステム>フレックスタイム制/業界未経験歓迎【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社 本田技術研究所 [人材紹介求人]
- 正社員
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 埼玉県
掲載開始日:2025/10/23 更新日:2025/10/23
仕事内容
【和光】調達基盤構築<ガスタービン・ハイブリッドシステム>フレックスタイム制/業界未経験歓迎
当社では、航続距離が長く、使い勝手の良い都市間移動を実現するためには、発電機を備えるのが有利と考え、発電機とバッテリーを組み合わせたハイブリッド方式を本命としています。また、早いタイミングでお客様に届けるために、航空機エンジンとして実績のある、ガスタービンエンジンを適用しています。この、ガスタービン・ハイブリッドシステムには、電動化技術のほかにも、燃焼や空力、制御技術といった、これまでHondaがさまざまな領域で培った技術が生かされています。Hondaならではの、ガスタービン・ハイブリッドシステムの開発に取り組み、市場拡大が見込まれる都市間移動の早期実現を目指しています。
■具体的な業務内容:
ガスタービン・ハイブリッドシステム用サプライチェーンの構築に向けて、ビジネスモデルに適合するサプライヤの開拓、評価を推進し、部品ごとのサプライヤ候補企業をリスト化していきます。
・新規サプライヤ開拓
・サプライヤ能力評価(ビジネス基盤評価、開発能力評価、品質管理能力評価、量産製造能力評価)
・サプライヤ目線での設計への製造性フィードバック
※海外出張が発生する可能性がございます。
■魅力・やりがい:
eVTOLという新しいモビリティ事業のためサプライヤの能力評価だけでなく、Hondaのフィロソフィーや実現したいことに共感していただける国内外の多くのサプライヤの開拓を進めていきます。
また、新事業実現のために理想のサプライチェーンの姿を描き形にしていきます。
そのため調達業務を行うだけでなく、社内外のステークホルダーと共に新事業のサプライチェーン構築に携わっていただきます。
ゼロからサプライヤの調査・検討、サプライヤの最適化など、既存の枠組みに囚われず、サプライヤのリスト構築/調達ルールの構築を行うため、スキルや創造性、アイデア、強い想いを持っている方には大きな裁量が与えられ、チャレンジできる環境です。
また、サプライヤとの関係構築、より良い関係性築くことを目指して各種業務を推進していくため、一方的なコミュニケーションではなく、双方向コミュニケーションを大切しながら、業務推進できることも魅力です。
【使用ツール】
Microsoft officeの基本ソフト(Excel、Word、Power Point等) など
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:※以下、いずれかの知識・業務経験
・調達・購買(サプライヤ開拓・選定・評価など)の経験をお持ちの方
・調達企画(発注戦略の立案、調達BCP/BCM、調達CSRの企画など)の経験
・生産技術、開発、生産管理などの実務経験
■歓迎条件:
・業務プロセス開発・プロセス改善の実務経験
・海外サプライヤとの業務経験
・英語を用いた業務経験(TOEIC(R)テスト700点相当以上)
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
590万円〜1,000万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):290,000円〜450,000円
<月給>
290,000円〜450,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
【年収例】
※時間外勤務手当(30h/月)・賞与含む
・メンバークラス 約660万円(月給約29万円)
・チームリーダークラス 約810万円(月給約36万円)
・係長クラス 約960万円(月給約43万円)
・管理職 約1,230万円(月給約64万円)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 埼玉県
<勤務地詳細>
本田技術研究所
住所:埼玉県和光市中央1-4-1
勤務地最寄駅:東部東上線/和光市駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
- 交通
- <転勤>
当面なし
将来的なキャリアステップとして、転勤を伴う異動はあります。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制
フレキシブルタイム:6:30〜22:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:30
<その他就業時間補足>
残業全社平均21.1時間
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:上限15万円 ※車通勤の場合はガソリン代実費相当
家族手当:補足事項なし
住宅手当:扶養の有無によって異なります
寮社宅:詳細は福利厚生欄を参照
社会保険:各種社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<教育制度・資格補助補足>
各種教育制度あり
<その他補足>
リモートワーク手当、退職年金、互助会、特別見舞金、財形貯蓄、住宅共済会、保養所、健康管理センター、スポーツ施設、社内研修、語学資格取得支援、団体扱い保険、持家支援、持株会制度、選択型福利厚生、食堂施設、食事補助 等
■社宅規定:
入居条件:
・現在の住居から通勤困難と認められる場合(現在の住居からの所要時間が1.5時間以上、または直距離50km以上)
・現在の会社で社宅、寮へ入居している場合
入居期限:3年(最長5年)
社宅費(給与引き去り):8,000円〜25,000円
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
2ヶ月
- 休日・休暇
- 週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇16日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日
※当社カレンダーによる
■5月・8月・年末年始休暇
■慶弔休暇(結婚休暇…6日、忌引休暇…1〜7日※続柄に応じて付与)
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社 本田技術研究所
- 業種
- 自動車・輸送機器(メーカー)
- 事業内容
- ■要約:Hondaグループの研究開発機能