【千葉富里市】食品アプリケーション開発(パン・総菜・ソース等)※日清製粉グル...

オリエンタル酵母工業株式会社

情報提供元

【千葉富里市】食品アプリケーション開発(パン・総菜・ソース等)※日清製粉グループ/残業25H程【dodaエージェントサービス 求人】

オリエンタル酵母工業株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 千葉市、その他千葉県

掲載開始日:2025/10/23 更新日:2025/10/23

仕事内容

【千葉富里市】食品アプリケーション開発(パン・総菜・ソース等)※日清製粉グループ/残業25H程

【レシピ開発・味づくり経験が活かせます/フルフレックス/平均勤続年数17年/イーストや補酵素でシェアトップ/国内外10社のグループ会社を持ちグローバルに事業展開/創業1929年】
■業務内容
食品開発センターFL(マヨネーズデリカ)にて下記業務をお任せします。
・マーケットやトレンドを意識したアプリケーションの開発
・営業同行やプレゼン資料の作成
*味の調整や既存製品の開発など2〜3日程度の案件もあれば、プロジェクト組んで数か月に渡る案件をお任せする場合もございます。携わる案件はパンや総菜、マヨネーズ、ソースなど新規開発品や改良品まで多岐に渡ります。
*取引先:パンメーカー、コンビニチェーン、外食チェーン、デパ地下の総菜メーカーなど
*関わる製品の参考:https://www.oyc.co.jp/business/product/mayo.html

■食品開発センターFL(富里)の組織構成
食品開発センターFL(富里)は、グループ会社である(株)パニーデリカの敷地内にあり、16名程の開発者がテーマを見ながら複数の案件に携わっています。
※雇用元はオリエンタル酵母工業(株)で勤務地がグループ会社の敷地内となります。

■同社の特徴
・酵母を起点に“技術立社”を標榜するBtoBメーカーです。1929年に日本で最初の製パン用イーストメーカーとして創立し、日本におけるパンの普及と質の向上に貢献してきました。食の分野で、酵母利用にとどまらない多彩な食品素材を開発する一方で、酵母のバイオ利用にも注力。バイオサイエンスにおいて先駆的な事業を展開するとともに、ライフサイエンスの分野でも多くの企業や研究機関をサポートしています。
・2022年8月にはインドにイースト工場を建設しました。現地のニーズを踏まえた高品質な生イーストを安定供給し、生イーストでできたパンのおいしさを伝えることで、今までにないインドで受け入れられるような日本風のパンを提案し、新しい食文化を創造しています。新工場の販売数量は順調に伸びており、今後拠点として確立できれば、アジア・中東など周辺諸国への進出や、イースト以外の食品関連製品を海外展開する足掛かりにし、海外事業の展開を一層加速していきます。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件
・食品開発経験(場合により化粧品や食品原料・化粧品原料など原料開発経験も可)
■歓迎条件
・パン、カレー、総菜、マヨネーズ、ソース類の開発経験
・スパイスや調味料の開発経験
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
400万円〜600万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):220,000円〜330,000円

<月給>
220,000円〜330,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月、12月)※年間6か月程度

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
千葉市、その他千葉県
<勤務地詳細>
(株)パニーデリカ
住所:千葉県富里市十倉185-400
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<勤務地補足>
勤務地はグループ会社の(株)パニーデリカの敷地内になります。

<転勤>
当面なし
状況に応じて転勤の可能性はありますが、現状予定はありません。

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可

<オンライン面接>
特徴
  • 第二新卒歓迎
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:30

<その他就業時間補足>
■残業:月平均25H程度
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(定期代実費)
家族手当:福利厚生その他欄参照
住宅手当:福利厚生その他欄参照
寮社宅:社宅制度あり(転勤者の場合に適用)
社会保険:補足事項なし
退職金制度:退職年金あり(確定拠出年金(DC))

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
新入社員研修、各種職能別研修、資格取得奨励金制度、グローバル人材育成研修、営業職研修、各種外部セミナーなど

<その他補足>
■家賃補助制度(最大40,000円※首都圏勤務、扶養家族あり)
■家族手当補足:1人目15,000円(2人目以降3,000円、5人目まで)
■保養所、契約ホテル
■財形貯蓄制度
■退職年金制度
■従業員持株会(日清製粉グループ本社)
■厚生会による各種福利厚生など
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇4日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数122日

土曜、日曜、祝日
夏季休暇、年末年始、労働祭、創立記念日(6/30)、年次有給休暇、慶弔・療養休暇、メーデー

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
オリエンタル酵母工業株式会社
業種
食料品(メーカー)
事業内容
■概要:
おいしさと健康を、酵母を起点とした技術で支える会社として1929年に日本で最初の製パン用イーストメーカーとして創立し、日本におけるパンの普及と質の向上に貢献してきました。食の分野で、酵母利用にとどまらない多彩な食品素材を開発する一方で、酵母のバイオ利用にも注力。バイオサイエンスにおいて先駆的な事業を展開するとともに、ライフサイエンスの分野でも多くの企業や研究機関をサポートしています。

■事業内容:
酵母・食品・飼料・生化学製品の製造販売並びに受託試験業務

■事業の特徴:
(1)食品事業…多彩かつ良質な食品素材を幅広いお客様へ開発・提供し、食文化のより良い発展に貢献しています。
※製品例:イースト、発酵液、モルトエキス、フラワーペースト、油脂加工品、総菜、マヨネーズ、ベーキングパウダー、パン品質改良剤、コンセントレートミックス、微生物機能利用製品、日持・品質向上剤、粉末かんすい・麺関連素材、その他(野菜パウダーなど)
※「パンの窓を通して考える」をスローガンに、お客さまである各メーカー、その先にある人々の食卓へ視線を置き、より良い品質を常に追求しています。
(2)バイオ事業…1世紀近くにわたる酵母研究で培ったバイオテクノロジーを駆使し、再生医療や高齢者疾患・がん治療、ライフサイエンスなどの各分野で研究開発の進展に貢献します。
※製品・サービス例:診断薬試薬/研究試薬、微生物/細胞培養素材、食品分析受託、創薬研究支援受託、実験動物用飼料/飼育器材、ADME/Tox試薬、動物園飼料/ペットフード受託製造
※特に、酵素・補酵素をはじめとする診断薬原料などで高いシェアを有しています。また、国際宇宙ステーションで用いられる実験動物用の飼料・給餌器の開発など、最先端の研究活動にも参画しています。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録