【沖縄】上流QAマネジメント◆SCSKグループ/プライム案件/AI等最先端技術導入推進_455■【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社ベリサーブ [人材紹介求人]
- 正社員
- 学歴不問
- 35歳以上も歓迎
- 沖縄県
掲載開始日:2025/10/13 更新日:2025/10/29
仕事内容
          【沖縄】上流QAマネジメント◆SCSKグループ/プライム案件/AI等最先端技術導入推進_455■
〜SU長候補としてマネジメントスキルが身につく・マネジメント向け研修お多数ご用意(PL教育/SU長教育)〜
◎AI×QA推進(AI4QA)・AIを用いたテスト自動化/AIプロダクトの品質保証等最先端技術に携われる!
◎完全プライム案件で幅広い大手クライアントと直接やり取り、AI等最先端技術の導入推進
■業務概要:
・テストチームマネジメント・立ち上げ(新規・既存問わず)
・顧客の課題/要望ヒアリング、および最適なQAアプローチの提案・折衝・合意形成
・PJ進捗・課題・品質・コスト・要員管理/現場人材育成・教育
・チーム/メンバーの業務分担、体制編成・稼働計画
・テスト戦略、テスト計画の策定。それに伴うプロセスおよび現場オペレーション改善
・顧客業務の改善提案、AI・自動化等の新技術導入プロジェクトの推進
・社内外との横断連携・ベンダーマネジメント
【例】
・サービス立ち上げQAチームの新規編成・運営
・長期既存PJの安定稼働・更なる改善推進
・AI・自動化導入プロジェクトでのオーナーシップ
※ご経験やスキル、ご志向に応じてお任せする業務範囲や配属ポジションを決定いたします。
■配属先について:
・クラウドサービス事業部/1課
・事業部総勢:91名(1課43名、2課17名、3課29名 ※25年5末現在)
・平均年齢30代前半前後と若手〜中堅層の成長意欲の高いメンバーが活躍
・半数程度がキャリア採用。中途の多様な経験値・マインドを積極的に取り入れる方針
■今後のQA業界について:
DX、IoT、AI、モビリティ、FinTechなどあらゆる業界で「品質」が競争力の源泉となり、ソフトウェアの不具合やセキュリティ事故が企業の命運を左右する時代、QAの専門性は不可欠です。今後はテスト自動化・AI活用で単純作業は減少しますが、「AIを使いこなし、品質戦略を立てる」上流型QA人材の市場価値は右肩上がりです。
■キャリアパス/成長環境:
・SU長としてマネジメントスキルを学び、更に上流(課長職等)であるラインマネジメントへのキャリアアップ。
・マネジメントではなく、技術スペシャリストへの方向性も。
(例:AI・自動化推進担当・コンサルタント・PMO)
・マネジメント向けの研修も多数用意(例:PL教育、SU長教育等)
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境        
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
 
 <応募資格/応募条件>
 ■必須要件:
 (以下いずれも必須)
 ・テスト設計/QA業務経験3年以上(テスト実行のみは不可)
 ・顧客折衝経験(受動型ではなく主体的・能動的に課題発見・改善を進められる方)
 ・PJリーダー・チームマネジメント・メンバー育成経験(要件定義から品質管理・改善まで幅広く関与された方)
 
 ■歓迎要件:
 ・AIや自動化、最新テスト技術の導入企画・運用経験
 ・複数PJ統括・横断マネジメントやサービス業でのプロジェクト推進経験
 ・モバイル/スマホアプリ領域QA管理経験
- 雇用形態
- 正社員
 
- 年収・給与
- <予定年収>
 636万円〜860万円
 
 <賃金形態>
 月給制
 
 <賃金内訳>
 月額(基本給):327,000円〜384,788円
 
 <月給>
 327,000円〜384,788円
 
 <昇給有無>
 有
 
 <残業手当>
 有
 
 <給与補足>
 ※経験・スキルを考慮のうえ、当社規定にて決定
 ■賞与:年2回 2024年度の実績:5.8ヶ月(夏季:3.0ヶ月、冬季:2.8ヶ月 夏冬合計月 数)
 ※算定期間途中で入社の場合も初回の賞与については期間按分せず、半期分を満額支給(標準評価3zにて支給 )
 ■昇給:年1回
 
 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 沖縄県
 <勤務地詳細>
 株式会社ベリサーブ沖縄テストセンター
 住所:沖縄県うるま市字州崎14番1 沖縄IT津梁パーク 情報通信機器検証拠点施設
 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- 交通
- <勤務地補足>
 入社後数か月間は都内、その後沖縄(客先・テクニカルセンター含む)での勤務となり、3〜5年程度(目安)で東京(都内)での業務となる予定
 
 <転勤>
 当面なし
 ※昨年度転勤実績:全体の2.7%
 ※面談を通じて家庭事情等も考慮の上で打診します。
 ※引越し費用負担、社宅手当、単身赴任時は住宅手当・転勤別居手当、帰省交通費支給(年48回、実費×1.4倍)有
 
 
 <在宅勤務・リモートワーク>
 相談可(在宅、サテライト)
 
 <オンライン面接>
 可
- 特徴
- 学歴不問
- 35歳以上も歓迎
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 女性管理職登用実績あり
- 働くママ在籍
- 女性が活躍
 
- 勤務時間
- <労働時間区分>
 フレックスタイム制(フルフレックス)
 休憩時間:60分
 時間外労働有無:有
 
 <標準的な勤務時間帯>
 9:00〜17:45
 
 <時短勤務>
 相談可
 
 <その他就業時間補足>
 ※月平均残業23.4時間 (2024年4月〜2025年3月)
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
 
 <各手当・制度補足>
 通勤手当:会社規定に基づき支給
 住宅手当:住宅手当:26,000円/月〜(条件に応じ変動)
 寮社宅:補足事項なし
 社会保険:補足事項なし
 退職金制度:補足事項なし
 
 <定年>
 60歳
 再雇用制度あり
 
 <育休取得実績>
 有
 
 <教育制度・資格補助補足>
 ■資格取得報奨金制度(10,000〜250,000円)
 ■英語学習支援制度
 ■ベリサーブITスキルアップ支援制度(VIT)
 ■その他年間115回以上の研修を実施
 
 <その他補足>
 確定拠出年金・確定給付年金制度、SCSKグループ健康相談室、産前産後休業制度、育児休業制度、介護休暇制度、法人会員利用施設多数、レクリエーション、社内クラブ制度
 <雇用形態補足>
 期間の定め:無
 
 <試用期間>
 3ヶ月
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
 年間有給休暇4日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
 年間休日日数125日
 
 夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇(初年度は入社月に応じて4〜14日、入社月から取得可能/次年度15日付与※以降、勤続1年ごとに1日増加、最大20日まで)
 ※平均有給休暇取得:13.4日/年
 
 完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
 汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社ベリサーブ
- 業種
- ソフトウェア・情報処理
- 事業内容
- ■事業内容:
 <ソフトウェア事業>
 1.ソフトウェアテスト・品質関連事業
 2.サイバーセキュリティ関連事業
 3.コンサルティング関連事業
 4.ソフトウェア開発関連事業
 5.その他事業
