設計開発(車載ハーネス・コネクタ・ECU製品等)/フレックス【dodaエージェントサービス 求人】
住友電装株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 未経験OK
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 残業が少ない
- 三重県
掲載開始日:2025/10/30 更新日:2025/11/06
仕事内容
【設計未経験OK/充実研修】自動車の電源や情報を伝送する「ワイヤーハーネス」の設計開発に関わる業務
具体的な仕事内容
>募集ポジション
——————
各製作所にて、ご経験に合わせた設計開発業務をお任せします。(機械設計、電子回路設計・ハードウェア設計)
<四日市製作所>
次世代の車両や電装システムに最適化されたワイヤーハーネスの開発をお任せ。顧客と社内関係部門と連携し、要件を満たす製品の開発から量産製造開始までを担当。
◇将来のワイヤーハーネス設計開発
◇高圧バッテリー内ワイヤーハーネス設計
◇型物製品の開発設計※自動車用ワイヤーハーネスを構成する樹脂製品、ゴム、金属部品など
<鈴鹿製作所>
国内外カーメーカー向けの低圧・高圧コネクタや端子、ジャンクションボックス(JB)、ECU筐体、車載電子ユニットの設計開発をお任せ。新製品の企画から量産立ち上げまでを担当。
◇低圧コネクタ・端子の設計開発
◇高速通信コネクタ・端子の開発
◇新規製品の立ち上げ進捗管理
◇電源制御ユニットの設計
◇ジャンクションボックス(JB)の設計
◇ECU筐体の設計開発
◇車載電子ユニットの設計
◇車輪速センサハーネスの設計
◇EV車向け大規模ECUのハードウェア設計
<御薗事業所>
電動車の信頼性と安全性を高める高圧ハーネス設計。顧客ニーズに応じたプロジェクト統括、耐久性や信頼性評価、新技術の研究開発を担当。
◇高圧ハーネス設計
◇高圧ワイヤーハーネスの製造設計
>描けるキャリア
——————
当社では「人が企業価値の源泉」という考えから、社員一人ひとりの自律的なキャリア形成を支援。働きがいと働きやすさの両立を叶え、”全ての従業員が活躍できる企業”を目指し、環境を整えています。
<キャリアイメージ>
1〜2年目:OJTを通じて、製品知識や業務プロセスを習得し、開発設計の実践的なスキルを身に付けていきます
▼
2〜3年目:特定の分野において自身がプロジェクトの中心となり業務を担う立場へ
▼
3年目以降〜:開発リーダーやマネジメントなどのチーム牽引するポジションにて、大きな裁量と責任のもとご活躍いただきます
<中途入社研修例>
・キャリア入社者フォロー教育
・キャリアデザインプラン研修
・階層別研修 など
チーム/組織構成
20代〜40代を中心に活躍中。
平均勤続年数15年と定着率の高さも特徴!
チーム/組織構成
20代〜40代を中心に活躍中。
平均勤続年数15年と定着率の高さも特徴!
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等
募集要項
- 応募資格
- 【大卒以上/業界経験不問】自動車産業の最前線で、設計開発業務に携わりたい方歓迎
#第二新卒・社会人経験10年以上も歓迎
【 必須条件 】以下いずれかに当てはまる方
◎モノづくり業界で何かしら製造に関わる業務経験がある方
(調達、営業、解析※CAEなど、原価企画、金型設計、製造部など)
◎工業製品の設計開発のご経験(業界不問、機械設計、電子回路設計・ハードウェア設計など)
\複数の部門担当者と連携する業務のため、設計職未経験でも活躍いただけます!/
【 こんなスキルも活かます 】※必須要件でありません
◎CATIA、設計品質ツール(FTA、FMEA等)、CAE解析の経験がある方
◎自動車部品または電気機器製造業でのエンジニア経験
◎自動車や電気・電子部品等の開発経験
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- 月給26万8000円〜39万2000円+各種手当
※これまでのご経験やスキルに応じて優遇します
■時間外勤務手当
■通勤手当
■家族手当
■家賃補助
■食事手当
【賞与】2回
(6月・12月)※25年度実績:5.3カ月分
【昇給】1回
【入社時の想定年収1】520万円
〜800万円【年収1】年収790万円(35歳/入社13年目/既婚・子2人/残業月20h)
【年収2】年収720万円(30歳/入社8年目/既婚・子1人/残業月20h)
【年収3】 年収550万円(25歳/入社3年目/独身/残業月20h)
- 勤務地
- 三重県
【マイカー通勤可能/U・Iターン歓迎/希望を考慮の上、配属】
◎入社に伴い転居が必要な場合、引越し費用は会社が全額負担
◎独身寮(30歳まで/月7,500円程度)、世帯者用社宅も完備
■四日市製作所
三重県四日市市西末広町1番14号
■鈴鹿製作所
三重県鈴鹿市三日市町字中之池1820番地
■御薗事業所
三重県鈴鹿市徳田町間瀬口640番地の1
- 特徴
- 未経験OK
- 募集人数10名以上
- 社会人経験10年以上歓迎
- 第二新卒歓迎
- U・Iターン歓迎
- 35歳以上も歓迎
- フレックス勤務
- 残業が少ない
- 研修制度充実
- 資格取得支援制度
- 年間休日120日以上
- 5日以上連続休暇取得可能
- 週休2日制
- マイカー通勤可
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- フレックスタイム制
フレキシブルタイム/なし
コアタイム/10:30〜15:15
標準的な勤務例/8:30〜17:15
【平均残業時間】16.1時間
- 待遇・福利厚生
- <福利厚生・制度>
■社会保険完備(健康、厚生年金、雇用、労災)
■退職金制度
■財形貯蓄
■持株会
■企業主導型保育所
■短時間勤務(子が小学校卒業まで)
■I・Uターン支援あり
<手当>
■結婚/出産祝金/見舞金
■家族手当(子1人:月2万6,000円/2人:月3万6,000円/3人:月4万1,000円/4人以上:月4万5,000円)
■独身寮(月7,500円/30歳まで)
■社宅・転居補助・家賃手当有り
■昼食手当
■保養所
■交通費(全額支給)
■時間外手当
<各種施設>
■研修センター
■保養所(鳥羽・湯の山・那須)
■テニスコート
■会員制リゾートクラブ加盟(国内・海外)
<教育制度種施設>
■研修制度充実(階層別研修※マネジメント研修・異業種交流など/ビジネススキル研修※プレゼン研修など)
■資格取得支援制度(会社全額負担のTOEIC試験/年2回 など)
■海外トレーニー制度
■ハーネス組立実習
■英会話教室
■社内TOEIC(R)
試用期間3カ月※その間の給与や待遇に変わりはありません
- 休日・休暇
- ■リフレッシュ有給休暇(年間1回以上、2~5日を目安に連続した有給休暇の取得を推奨)
完全週休2日制
(土・日)
【年間休日】121日
【有給休暇】あり
※6〜20日
【年末年始休暇】あり
※9〜10日間休
【GW休暇】あり
※9〜10日間休
【夏季休暇】あり
※9〜10日間休
【慶弔休暇】あり
【産前・産後休暇】あり
(実績あり)
【育児休暇】あり
(実績あり)※男性社員の取得実績も
- 社員インタビュー1
- Q入社の理由は?
前職も、同業界にて設計開発に携わっていましたが、自動車運転技術の発展が進む中、ワイヤーハーネスの分野で世界トップクラスのシェアを誇る当社にて、先進的な技術に触れ、成長したいという思いから入社しました。
- 社員インタビュー2
- 続き Qどんな社風ですか?
入社後印象的だったのが、あたたかい雰囲気の職場で、先輩や同僚が親身にサポートしくれたこと。チームで一つの車種を担当するため、チームワークを大事にして協力しながら目標に向かって取り組む文化があります。
- 社員インタビュー3
- 続き Q教育環境は?
研修や教育制度が、充実しているのも魅力の一つ。仕事の責任感や程よい緊張感はありますが、成長をしっかりとサポートしてくれる体制が整っているので、安心してチャレンジできる環境です。
- 現状に満足することなく、知識を追求し続けられる環境。
- 【インタビュー:Y.Kさん(前職:自動車部品メーカー/生産技術)】
自動車の開発設計業務に携わる中で、予想以上に自動車に関する知識が必要であることを実感しました。
ワイヤーハーネスは、人間で言う血管や神経に相当する重要な部分であり、車体の前方から後方まで至るところを通っています。そのため、ワイヤーハーネスを扱うためには、周辺部品の機能や役割、動きについても深く理解する必要があります。勉強することが多いですが、経験豊富な先輩や上司が丁寧に指導してくださるため、良い刺激を受け知識を増やすことができています。
今後も日々の業務を通して理解を深め、より良い開発設計に繋げていきたいと考えています。
【やりがい】
自動車業界は歴史的な変革期を迎え、競争がますます激しくなっています。その中で、顧客のニーズや自社の強みを生かして新しい技術を形にすることは、大変やりがいのある仕事といえるでしょう。また、自分が携わった製品が市場に出る喜びを実感しながら、さらなる成長が期待できる環境が整っています。新技術の開発と実用化を通じて、自己成長と企業の発展を同時に追求できるこの環境で、新たな挑戦をしませんか。
【きびしさ】
進化を続ける自動産業において、常に新しい知識・技術を身に付けようとする姿勢が大切です。現状に満足せず挑戦しつ続けることで、新しい視点に気づくことや成長の機会を得られます。周囲を巻き込みながら、積極的に知識の習得をしていきましょう。
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 住友電装株式会社
- 業種
- 自動車・輸送機器(メーカー)
- 事業内容
- ■事業概要:
自動車用ワイヤーハーネス及び機器用ハーネス開発設計/製造販売、自動車用接続部品の開発設計/製造販売、車載用電子部品(高機能JB、ECU・GW等)の開発設計/製造販売