<未経験から手に職をつける/第二新卒可>【京都/転勤無】配管工事...

株式会社キンキ・プラミング

情報提供元

<未経験から手に職をつける/第二新卒可>【京都/転勤無】配管工事の管理・監督の仕事〜育成◎残業20h【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社キンキ・プラミング [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 未経験OK
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤なし
  • 京都市、その他京都府

掲載開始日:2025/10/13 更新日:2025/10/14

仕事内容

<未経験から手に職をつける/第二新卒可>【京都/転勤無】配管工事の管理・監督の仕事〜育成◎残業20h

未経験から育成★20代〜30代が中心に活躍中(女性管理職も活躍中)◎転勤・出張無し◎

■業務内容:
官公庁や学校などの給排水衛生設備工事や、上下水道などの水道管工事を行います。あなたのスキルに合わせて、現場管理または施工管理業務全般をお任せします。

■具体的には:
<給排水衛生設備>
主に学校のトイレなどの改修工事を行っています。建築関係の業者など、他業種と同時進行で作業を進めていきます。

<水道管工事とは>
水道局からの依頼を受け、水道管の設置・修繕、古くなった水道管を新しい水道管に取り替える工事などを行います。自社で行うためペース配分や作業管理を臨機応変に調整することが可能です。

■入社後の流れ:サポート制度
施工管理の経験がなくても、現場には2〜3名で向かうため、先輩に教わりながら業務に慣れていくことができます。
(1)入社時研修(1週間)
オリエンテーションを行い、会社についてや就業規則など、基礎的なことを説明します。
(2)現場配属
業務は基本的にやりながら覚えていただきます。先輩社員の補佐をしながら作業の流れや工具の名前などを覚えていきましょう。先輩社員がすぐ近くにいる環境なので、分からないことは何度でも聞いてください。1から教えていきますので未経験の方もご安心ください。
※職種変更はありません。

■働き方:
◇現在勤務時間なども含め働き方改革を推進中。さまざまな取り組みを検討中で、社員が安心して働ける環境を目指しています。
◇残業平均は月20時間程度です。

■組織について:
◇基本的に3〜5名で作業を行います。早く終わったチームが応援にいくなどフォローし合いながら働いています。
◇官公庁や学校などの施設は、工事の時間が決まっているため、夜遅くまで残業になることはほとんどありません。家に帰ってから、趣味や家族との時間を楽しむことができます。

■当社について:
人間が生きる上で欠かすことのできない「水」「空気」を安全に、正しく利用できるよう設備を作り、守り続ける会社です。安定した業績があり、京都市など官公庁からの依頼がメイン。業績好調のため新たなスタッフを募集しています。

変更の範囲:無

チーム/組織構成

その他プロジェクト事例

募集要項

応募資格
学歴不問

<応募資格/応募条件>
〜職種未経験歓迎・業種未経験歓迎〜

■歓迎条件:
◇1級・2級管工事施工管理技士
◇給水装置工事主任技術者
◇1級・2級配管技能士

<年齢制限>
36歳未満
長期キャリア形成を目的とした募集のため
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
420万円〜500万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):270,000円〜300,000円
固定残業手当/月:30,000円〜50,000円(固定残業時間20時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
300,000円〜350,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■賞与:年2回※2ヶ月分以上(前年度実績)
■昇給:年1回※5,000円〜50,000万円(前年度実績)
■年収例:
年収420万円〜500万円(入社3年目/28歳/未経験スタート)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
京都市、その他京都府
<勤務地詳細>
事務所倉庫
住所:京都府京都市右京区西京極南大入町50番地
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<勤務地補足>
阪急京都線「西京極駅」より徒歩10分※マイカー通勤可
※現場は京都市内中心です。

<転勤>
特徴
  • 未経験OK
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤なし
  • 年間休日120日以上
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
勤務時間
<勤務時間>
8:00〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:90分
時間外労働有無:有

<その他就業時間補足>
※昼休憩とは別に10時と15時に休憩をはさみます。※現場により時間は前後する場合があります。
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給
家族手当:配偶者月8000円、子ども一人につき月4000円
住宅手当:補足事項なし
寮社宅:社宅・寮あり(月3万円、光熱費別)
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:勤続3年以上

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■資格取得支援:1級管工事施工管理技士取得のための講義受講料など全額負担
■各種免許取得費用補助
■資格手当

<その他補足>
■役職手当
■独立支援(詳細は応相談)
■結婚祝い金制度
■見舞金
■インフルエンザ予防接種会社負担
■各種健康診断などの補助
■奨学金返済補助制度(MAX90万円支援 ※社内規定あり)
■ストレスチェック(年2回)
■作業着貸出
■社員旅行(韓国、沖縄、九州、石垣島など毎年さまざまな場所に行っています)
■U・Iターン支援あり(希望者がいれば相談可)
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
給与・待遇に変更はありません。
休日・休暇
週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

※年間休日120日※2026年度予定
※日祝休み+第2・4土曜日原則休み※繁忙期の下半期のみ第1・3土曜出勤
■年末年始、GW、夏季休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、特別休暇(社員旅行)

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社キンキ・プラミング
業種
プラント・設備関連
事業内容
当社は、人間が生きる上で欠かすことのできない「水」を安全に、正しく利用できるよう設備を作り、守り続ける会社です。
皆様にとって、当たり前である安全で快適な生活を送るために、私たちは仕事をしています。
多くの人々が暮らす街には、水道がはりめぐらされています。
私たちは、皆様が毎日安心して水が使えるよう水道管の取り付け工事を行っています。

■事業内容:
◇上下水道排水・設計・施工
◇衛生設備・設計・施工
◇空調・換気設備・設計・施工
◇消火設備・設計・施工

■サービス内容:
◇給排水衛生設備・設計・施工…給排水衛生設備とは、人間が生活していくのに不可欠の水を衛生的に利用するための設備をいいます。 大きく、給水、給湯、排水・通気、衛生器具等の設備から構成されており、料理、洗濯、お風呂、トイレなど、私たち全ての人の生活と切っても切れない大切な設備です。 当社では、特に小、中学校の『きれいきれいトイレ』の改修工事を毎年多く施工しています。
◇上下水道排水・設計・施工…上下水道排水とは、ダムや河川から取水した原水を浄水場で浄水処理し、市や町を通じて水道水として供給し、雨水、汚水を地下水路などで集めた後に公共用水域へ排出するための施設・設備です。汚水とは、家庭における調理・洗濯や水洗式便所からの生活排水、商店やホテル・工場などの事業場からの産業排水に分かれます。 大切な設備の工事を行うには、各種の資格、技能が必要です。 キンキプラミングでは、資格、技能の積極的な取得の為、資格取得支援制度、報奨制度もあります。女性も若い人も、技術向上を日々行っています。
◇消火設備・設計・施工…消防法令上の消防用設備とは、“消防の用に供する設備”、“消防用水”、“消火活動上必要な施設”等、たくさんあります。この内、消火設備の設計・施工を主に行っています。 これら消火設備等がいざというときに十分な機能を発揮するためには、日常的に点検整備を行い、常にその機能を維持管理していくことも大切です。
◇空調・換気設備・設計・施工…空調設備は室内の特定の場所の空気の温・湿度や流れ状況を表す気流をコントロールし、人間が快適な状態で過ごせる様にする冷暖房設備や換気扇、空気清浄装置などの設備をいいます。建物や設備、利用する用途によって、必要となる設備は大きく異なります。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録