【京都/医療関連製品の生産管理業務】総合電線メーカー/休日125日以上/福利厚生充実【dodaエージェントサービス 求人】
タツタ電線株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 35歳以上も歓迎
- 京都市、その他京都府
掲載開始日:2025/10/13 更新日:2025/10/13
仕事内容
【京都/医療関連製品の生産管理業務】総合電線メーカー/休日125日以上/福利厚生充実
〜電磁波シールドフィルム世界シェアトップクラス/年休125日・土日祝休でワークライフバランス◎/福利厚生充実〜
センサー&メディカル事業部の製造部は、3つのチームに分かれています。
システム関連 / メディカル関連 / フォト関連本求人では、医療機器部材を取り扱う「メディカル関連」、センサ部材を取り扱う「システム関連」の業務担当を募集しています。
■職務内容:
医療機器部材、センサ部材の生産管理をお任せします。製造現場である京都工場(京都府福知山市)および外注先に対する生産稼働、製品出荷、物流に関する業務の管理を担当いただきます。
業務効率化の観点から、営業部門と連携して対応いただくことがあります。
数年後には、生産管理部門の他社員に対する業務指示・管理等を担っていただきたいと考えております。将来的には、管理職候補として部門を統括していただくことを期待しております。
・生産計画の立案、製品在庫調整(帳簿管理、外注先での棚卸 等)
・製造進捗の管理、外注先との納期調整
・社内外製造現場の省力化、効率化に関する課題抽出および改善提案
・発注および在庫管理業務のサポート(メインは他社員が担当)
生産管理は内製のシステムおよびExcelを活用しています。
現状のシステムをより生産管理業務に特化した機能追加のアップデートも検討しております。入社後、製品および業務への理解を深めていただいた後には、システム改修にも携わっていただく予定です。
■魅力:
電線・ケーブル事業で培った要素技術(配合・伸線・合金化・光ファイバ・液体検知・薄膜化)を複合化することで、医療業界に対して新たな価値創出に取り組んでいます。メディカル関連製品製造を生産の面から支え、人々の命・健康を守ることに携われるのが大きな魅力です!システム関連の製品としては、ビルやデータセンターなどに導入され、液漏れをセンサで感知してお知らせする「漏水検知システム」を中心に携わっていただきます。世界シェア獲得に向けて事業体制整備・強化を推進しておりますので、グローバル展開を考えていくことができるのも魅力の1つです。生産計画〜出荷・納品までと、生産全体をコントロールすることで事業全般に関わっていくことが実感できます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
【必須条件】
・製造業での生産管理または購買・調達業務の経験がある方
・普通自動車運転免許
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
470万円〜600万円
<賃金形態>
月給制
月給および年収は、残業時間15時間を想定した金額となります。
<賃金内訳>
月額(基本給):290,000円〜380,000円
<月給>
290,000円〜380,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※年齢・経験・スキルを考慮の上、選考により決定します。
※想定年収には、時間外手当・役付手当・賞与を含みます。家族手当・住宅手当を含みません。
※管理監督者の場合には、時間外手当の支給はありません。
■昇給:年1回(7月)
■賞与:年2回(6月、12月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 京都市、その他京都府
<勤務地詳細>
タツタテクニカルセンター
住所:京都府木津川市州見台6-5-1
勤務地最寄駅:近鉄奈良線・京都線・特急線/近鉄奈良駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <転勤>
当面なし
※将来的な転勤の可能性あり
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 35歳以上も歓迎
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜14:55
フレキシブルタイム:7:00〜10:00、14:55〜19:45
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:25
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:福利厚生その他欄参照
住宅手当:社宅を利用しない世帯主が該当(9,000円)
寮社宅:福利厚生その他欄参照
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
再雇用制度あり(65歳まで)
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
■入社後は経験に応じ、OJTを実施します。その他、通信教育や社外研修に参加することも可能です。
<その他補足>
・家族手当(配偶者10,000円/月、こども1人当たり13,000円/月 ほか)
・社宅 家賃・共益費の8割企業負担(独身者:上限5万円、家族有:上限7万円)
・特別休暇制度あり
・財形貯蓄制度あり
・社員食堂あり(東京支店を除く)
・福利厚生サービスあり(福利厚生倶楽部)
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
※期間中の待遇に変更はありません。
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
GW、夏季休暇、年末年始休暇など
※有給休暇は入社3ヶ月後に当社規程により付与
※年間平均有給休暇取得日数:15.2日(取得率79.5%)
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- タツタ電線株式会社
- 業種
- 半導体・電子・電気部品(メーカー)
- 事業内容
- ■事業内容:
電線・ケーブル(配電・制御・計装・通信用・産業ロボット用・光・エコ)、エレクトロニクス材料、機器システム製品、光関連製品等(光カプラ・光コネクタなど)の製造・販売