【在宅勤務可/九段下】需給管理担当※シガール(R)で有名な洋菓子メーカー【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社ヨックモック [人材紹介求人]
- 正社員
- 学歴不問
- 35歳以上も歓迎
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/10/13 更新日:2025/10/14
仕事内容
【在宅勤務可/九段下】需給管理担当※シガール(R)で有名な洋菓子メーカー
【お客様に愛される「ヨックモック」ブランドに関われる◎/商社、卸出身者も活躍中!/退職金制度有】
■需給計画グループについて:
顧客満足度と売上・利益の最大化を目的に、販売計画精度の向上、需給バランス最適化を担っております。立ち上げから数年の部門で、中途入社者も活躍しています。
■業務概要:
菓子・クッキーを中心とした商品の需給管理担当として、各販売チャネルからの商品供給ニーズと工場生産ラインの必要生産量を調整し、経営計画および部門計画の達成に向けた実行支援を行っていただきます。
■業務内容:
・担当商品の需給管理業務(販売予測とりまとめ、生産依頼、在庫管理、必要に応じた生産調整等)
・需給バランス最適化に向けたプロジェクトへの参加(S&OP会議、業務改善、システム導入検討等)
■入社後のイメージ:
・入社半年後:需給調整に関わる実務を実施いただき、当社の需給調整方法や基本業務を習得いただきます。具体的には、担当商品における予算の取りまとめ〜発注・生産依頼〜在庫管理・予実管理〜必要に応じて生産調整(増減産等)の一連の流れの理解を深めます。
・入社半年以降:需給バランス最適化に向けた課題解決や業務改善に取り組んでいただきます。特に需給調整におけるプロセス面での課題抽出や改善提案を期待します。
・入社3年後:仕組み改革を牽引し、全社視点で最適な需給バランスを構築する中核人材として活躍している状態を目指していただきます。
■連携部署について:
特に密に連携する部門は営業部門と、生産管理部門(グループ会社:ヨックモッククレア)となります。加えて、物流部門、調達部門、経営企画・財務経理部門、情報システム部門などとも連携が発生し、多くの部門と連携を取りながら、需給最適化に向けた取り組みを実施いただきます。
※連携部署との距離も近く、他部署ともコミュニケーションが取りやすい環境です。
■組織構成:
・SCM部 需給計画グループ:部長兼グループ長1名(40代)、リーダー2名(50代、40代)、スタッフ2名(40代、30代)、派遣社員1名
■就業環境:
在宅勤務可能(週2回以上の出社必須)。年間休日121日とワークライフバランスも整えやすい環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
【必須】
・食品または日用消費財の需給管理に関連する実務経験※完成品、原材料いずれも可
(例:需給管理、生産管理、営業関連部門での製販調整等の業務経験)
・Excelスキル(SUMIF、VLOOKUP、IF関数、ピボットテーブル等データの集計・分析)
・社内他部署や社外関係者と関わりながら業務改善を推し進めたご経験
【魅力】
・改善提案を気軽に共有できる風通しの良い環境です。
・データや事象を多面的に捉え課題設定や仮説検証を行うため、幅広い問題解決力を養うことができます。
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
480万円〜600万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):270,000円〜350,000円
<月給>
270,000円〜350,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
・手当:別途、超過勤務手当を支給いたします。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
九段下本社
住所:東京都千代田区九段北1-8-10 住友不動産九段ビル5F
勤務地最寄駅:東京メトロ東西線/九段下駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- 交通
- <転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週2日リモート・在宅)
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 学歴不問
- 35歳以上も歓迎
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <勤務時間>
9:30〜18:00 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
社会保険:・社会保険完備
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<副業>
可
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
・現場OJT
・各種研修制度:入社研修、階層別研修(リーダーシップ研修、マネジメント研修等)
・自己啓発支援制度:それぞれの自発的な能力開発について会社が費用を負担する支援制度(上限年5万円)
<その他補足>
・在宅勤務:週2日以上の出社必須
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
期間中に待遇の変動はありません。
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日
・年休121日(2024年度実績)
・土日祝、年末年始(12/31〜1/3)
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社ヨックモック
- 業種
- 食料品(メーカー)
- 事業内容
- ■概要:
55年越のロングセラー商品「シガール(R)」を中心に洋菓子製造販売を行っています。ギフト市場で確固たる地位を築いており、百貨店を中心に現在約190店舗の店舗で販売されています。同社では、「気持ちを贈る」クッキーとして人と人とをつないできた55年間の実績を活かし、よりお客様の理解を深め、それぞれのチャネルに適した良品をお届けすることに挑戦しています。
■ミッション(使命)
私たちは「菓子は人の生活に欠くことのできないものである」という創業からの想いを胸に、最高の顧客満足を追求して人と人とのつながりをデザインし、おいしさと笑顔が共にある世界を創ります。
社員が夢に向かって進み、共に成長できる企業であり続けます。
■ビジョン(60周年時目指す姿)
「人と人をつなぐ新たな可能性を具現化し、一人ひとりが人とお菓子の理解者だと胸を張れる企業グループになる。」ことをビジョンに掲げ取り組んでいます。
■事業内容:
(1)ヨックモックブランド事業…バターをふんだんに使用し焼き上げたクッキー「シガール(R)」を中心とした洋菓子ブランドを百貨店、直営店(青山/東京駅一番街店)、空港・ショッピングセンター・駅構内にて出店。オンライン販売(自社およびモール展開)、海外展開も行っています。
(2)別事業…「アン グラン」等のヨックモックブランド以外のビジネス展開も行っております。また、社内で蓄積された技術力とノウハウを活かし、他社ブランド商品の開発および生産(OEM事業)も行っています。
(3)不動産事業…原宿・表参道・青山エリアにあるテナントビル「ワイ・エム・スクウェア原宿」と「ワイ・エム・スクウェア表参道」、「南青山4丁目ビル」の運営を行なっています。