【青森】生産事業戦略リーダー◆裁量◎◆累計85億円調達済の農業スタートアップ...

株式会社日本農業

情報提供元

【青森】生産事業戦略リーダー◆裁量◎◆累計85億円調達済の農業スタートアップ企業【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社日本農業 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 青森県、茨城県、栃木県、群馬県

掲載開始日:2025/10/27 更新日:2025/10/27

仕事内容

【青森】生産事業戦略リーダー◆裁量◎◆累計85億円調達済の農業スタートアップ企業

◆◇レガシーな農産業を儲かる構造へ変革!累計85億以上調達済の農業スタートアップ企業! 
◆◇中小企業の経営者と同程度の裁量をもって事業を推進できる!ミッションに向けて、新しい資材・肥料の導入や技術の導入は積極的にチャレンジOK/現場の声が優先される環境!

■業務詳細:
<具体的な業務>
・事業戦略の立案と実行、プロジェクトの推進
 - 事業計画を立案し、社内外関係者と連携をしながら開園・園地管理・販売等のプロジェクトを管理・推進していきます。
・予実管理・分析、業績予測としての進捗管理(主にPL管理)
 - 収量・作業時間・開園費・生産管理費・人件費等の予測を立てた事業計画に基づいて、園地管理を実行し、プロジェクトとして計画に沿うor上回るように生産事業を運営・管理します。
・事業KGI、KPI、NSMの策定や、組織戦略の立案・実行
 - チームのパフォーマンス最大化や事業性評価のために、指標を策定したうえで指標達成のためのチーム作り(採用・育成等)を行っていきます。
・研究開発者と連携して、より再現性の高い生産計画の策定
 - 品目の特性や植物生理学に精通する研究開発者とタッグを組んで、事業としての安定性を担保した生産計画を作成します。
・チームの組成および人材のマネジメント
 - 数人〜10人弱ほどのメンバーのマネジメントをお任せいたします。チーム作り(採用・育成)を実施しながら、社内外の関係者も連携・巻き込んでチームの成功・パフォーマンス最大化を担っていただきます。


■募集背景:
当社は輸出の主軸であるりんご事業から生産領域への進出を行い、従来の栽培方式ではなく、より収穫量を見込め、効率的な栽培方法にチャレンジすることで生産領域での改革を行っています。2024年4月の開園で合計55haとなり、日本で最大級規模のりんご園地の運営にまで至っております。(これらの園地の全ては新たな栽培方法「高密植栽培」での運営となります)今後、日本の農産業を生産分野から改革する組織の責任者として、持続可能な農業生産ビジネスの確立を一緒に目指してくれる仲間を募集しています。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:※下記いずれか必須
・製造業で生産管理や製造管理のご経験をお持ちの方(モノづくりにおける現場感覚をお持ちの方)
・業界問わず業務改善や仕組みづくりのご経験をお持ちの方
・業界問わずチームや業務の戦略立案から実行までを一貫してご経験されてきた方

■歓迎条件:
・事業会社で事業開発や事業責任者などPL責任を持って事業や組織運営をした経験
・メンバー3名以上のプレーイングマネジメント経験
・農業に対して少しでも興味・関心がある方
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
580万円〜800万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):358,729円〜493,237円
固定残業手当/月:124,605円〜173,430円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
483,334円〜666,667円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与は経験により要相談
■SOあり
■賞与なし

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
青森県、茨城県、栃木県、群馬県
<勤務地詳細>
青森(ジャパンアップル株式会社内)
住所:青森県青森市浪岡吉野田荷越沢 41-724
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業場(出向先の定める事業場含む)
交通
<勤務地補足>
【弊社拠点情報】
 ・青森県 弘前市
 ・群馬県 高崎市
 ・栃木県 宇都宮市
 ・茨城県 水戸市
 ・静岡県 掛川市
 ・香川県 高松市

<転勤>
当面なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可

<オンライン面接>
特徴
  • 第二新卒歓迎
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制
フレキシブルタイム:5:00〜22:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:15〜17:15

<その他就業時間補足>
※上記は就業時間の一例です。■標準労働時間:8時間/日
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし

<教育制度・資格補助補足>
■OJTになります。

<その他補足>
■業務遂行に直接必要となる書籍購入支援
■有料セミナー支援
■第二外国語学習支援
■引越しに係る実費(上限あり)
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
休日・休暇
週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

■原則として土日、その他事業所が指定した日
■年末年始(都度事業所で決定※ただし、業務の都合により振替の場合あり)
■有給休暇(初年度は入社月に応じて入社時に付与。毎年4月に入社年に応じて付与)

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社日本農業
業種
食料品(商社)
事業内容
■事業内容:
◎生産
従来の栽培方式ではなく、ビジネスとして成立する栽培方法として、より収穫量を見込め、効率的な栽培方法にチャレンジすることで生産領域での改革を行っています。
◎流通・販売
農産業特有の川上から川下の間における中間業者を省き、生産・仕入れから輸出・販売まで自社で一気通貫で行うことにより、さらに生産者が儲かる構造を目指しています。まず、青森県においてりんごを規格・等級別に選別する選果場を立ち上げ、海外からヒントを得ながら作業効率や業務フローの改善活動を行ってきました。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録