【小牧市/転勤なし】ルート営業職(業界未経験歓迎)〜年間休日125日(土日祝)/業界随一の技術力〜【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社野田スクリーン [人材紹介求人]
- 正社員
- 未経験OK
- 学歴不問
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 名古屋市、その他愛知県
掲載開始日:2025/10/16 更新日:2025/10/16
仕事内容
【小牧市/転勤なし】ルート営業職(業界未経験歓迎)〜年間休日125日(土日祝)/業界随一の技術力〜
〜ルート営業/年間休日125日(土日祝)/業界随一の技術を誇る企業/休日対応基本なし〜
■業務内容:
(1)プリント基板製造メーカーへ当社の穴埋め加工の営業
(2)顧客対応(仕様確認、見積作成・対応、トラブル対応)
■業務詳細:
プリント基板メーカーに対し当社の加工技術(貫通スルーホールの印刷充填、平滑処理)の提案営業を行って頂きます。
既存顧客からさらに受注をいただいたり、新規顧客はHPやDMからご連絡を頂いたり、展示会などで興味を持っていただいた企業がほとんどで、飛び込み営業などは御座いません。
興味を持っていただいた企業の約半数は半年〜、大口の場合は2・3年ほどかけて受注につながります。
既存顧客は定期的に接点を取る企業で40社ほど、年に数回程度やりとりの発生する企業を合わせると80社ほどあります。加工する基板の仕様は顧客ごとに様々です。
社内外の業務割合は半々で、社外では顧客との打ち合わせ、社内ではメール対応や見積もりの作成・事務処理・技術部門との打ち合わせがメインです。
■入社後の流れ:
・入社して半年間は製造部にて実習があります(印刷工程3か月、研磨工程3ヵ月)。納期調整などの際に現場との連携が必要なため、現場との関係構築と事業の基礎理解を目的としています。
・製造実習終了後、営業部にてOJTにて引き継ぎ、1人で40社ほどを担当いただきます。
■営業スタイル:
・週の半分は出張です。特に日帰りでの地方出張が多く、出張手当は別途発生いたします。
・当社以外に基板の穴埋め加工を専業で行っている企業は全国でも少なく、競合がほとんどいないため、既存顧客のニーズを適切にヒアリングすることに注力できます。
■組織構成:
現在50代の部長と営業1名が所属をしております。また量産体制ができた顧客へは生産管理が対応をするため、現場からのフォローもございます。
■当社の特徴:
半導体パッケージなどに使用される高密度ビルドアップ基板においては高精度な製造技術が要求されます。当社は創業以来培ってきたスクリーン印刷技術や平滑研磨技術などの加工技術を用いて、基板のスルーホールの穴埋め加加と研磨加工を行っています。この工程に特化した企業は日本全国でもごくわずかで、全国各地のプリント配線板メーカーから加工の依頼を得ています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
<業界未経験歓迎>
■必須経験:
・法人営業のご経験をお持ちの方
■歓迎条件:
・プリント基板業界での営業経験がある方
※プリント基板メーカーでの業務経験
※業界の外注(穴あけ、メッキ)関連会社での経験者も歓迎
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
450万円〜600万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):225,000円〜260,000円
固定残業手当/月:49,000円〜58,500円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
274,000円〜318,500円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※年齢、経験を考慮し決定致します。
※上記月給例は基本給+固定残業手当のみ。条件により家族手当、住居手当が加算されます。
■賞与:年2回(7月、12月)※基本給の3ヶ月/年+会社業績+個人成績
■昇給:年1回
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 名古屋市、その他愛知県
<勤務地詳細>
本社
住所:愛知県小牧市本庄字大坪415
勤務地最寄駅:名鉄小牧線/味岡駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:無
- 交通
- <勤務地補足>
マイカー通勤可能(無料駐車場あり)
<転勤>
無
転勤の予定はありません。
- 特徴
- 未経験OK
- 学歴不問
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 女性管理職登用実績あり
- 働くママ在籍
- 女性が活躍
- 勤務時間
- <勤務時間>
8:45〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:75分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
※製造部での実習期間中の就業時間 8:45〜18:00 / 20:45〜6:15 の交替制
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:上限22,000円/月
家族手当:最大3万円/月
住宅手当:最大3万円/月
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
■導入研修、階層別研修あり
■資格取得援助規程に基づく資格取得援助
(受験費用会社負担、お祝い金)
<その他補足>
■ポイント制退職金制度(確定給付企業年金です。)
■上記退職金制度とは別に、確定拠出企業年金制度もあり、希望者は利用できます。
■契約保養施設あり
■社員食堂での昼食代補助あり
■株式会社福利厚生倶楽部に加盟しており、各種サービス優待料金で利用可能
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
夏季、年末年始、GW、慶弔休暇、有給休暇
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社野田スクリーン
- 業種
- 半導体・電子・電気部品(メーカー)
- 事業内容
- ■概要:
身の回りのあらゆる電子機器に搭載されるプリント配線板、これをスクリーン印刷といった工法を用いて加工を施します。特に当社の独自技術であるフラットプラグ(スルーホールの永久穴埋め工法)では、電子機器の小型化・高機能化に欠かせない工法として、国内60社以上のプリント配線板メーカーから加工依頼を受けて電子機器の発展に貢献しています。
■事業内容:
◇プリント配線板加工事業
パソコンやゲーム機、スマホなど、特に高機能な電子機器に搭載されるプリント配線板や、半導体チップを搭載する微細パッケージ基板にスクリーン印刷法による印刷加工を施します。
◇化成品事業
工業設備の防汚コーティングや、電子部品の防水・防錆・絶縁等の機能を持たせるために用いられるフッ素を中心とした化学材料の開発・製造・販売を行っております。
■事業の展開:
同社の創業事業であるスクリーン印刷は、スクリーン版やインキ、印刷環境などの様々なパラメータをバランスよくコントロールしなければならず、材料技術と生産技術をすり合わせるような職人的な感性を必要とする技術です。現在に至るまで、そのような職人的な感性を引き継ぎつつ、標準化、装置化を進め、高精細印刷やメカニカル研磨、さらにはフッ素ケミカル製品へと事業を展開してきました。
化成品事業部では、フッ素の持つ耐久性(耐薬品性)、低表面エネルギー(撥水、撥油性)などの非常にユニークな特性を活かして半導体から日用品、BtoBからBtoCの様々な分野で事業を展開しています。例えばBtoBの分野では電子部品や電子機器の防錆、防湿に用いられるコンフォーマル(基板防湿)コーティング剤、ハードディスクドライブの主要部品に用いられるオイルバリア剤などにおいて高いシェアを獲得しています。また、BtoCの分野では皮革製品向けの防水スプレー剤において高いシェアを獲得しています。このように小規模集団ならではの小回りの利いた開発体制のもと、幅広い市場においてお客様のさまざまなニーズにお応えしています。