【広島県/東広島市】教育研究推進員(秘密保持契約担当)【dodaエージェントサービス 求人】
国立大学法人広島大学 [人材紹介求人]
- 第二新卒歓迎
- 転勤なし
- 広島市、その他広島県
掲載開始日:2025/10/20 更新日:2025/10/20
仕事内容
【広島県/東広島市】教育研究推進員(秘密保持契約担当)
◎知的財産部の職員を補佐するお仕事です。
◎週4日勤務♪1日7時間で仕事とプライベートを充実!
■業務概要:
知的財産部において他の職員と連携して次の業務を担当いただきます。
(1)秘密保持契約書の作成
(2)上記に付随する関係部署・教職員や契約相手先等学内外とのコミュニケーション・交渉・調整業務
※週4日勤務となりご出勤の曜日はご希望に合わせることができます。
※PC使用ソフト:Excel、Word、メールソフトなど
■所属:
学術・社会連携室 オープンイノベーション本部 知的財産部
■組織構成:知的財産マネージャー:5名(40・50・60代3名)
※知的財産:製薬・医学・バイオ系を専門とするグループと電気・機械系を専門とするグループがある
変更の範囲:無
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・契約に関する業務を経験したことがある方
(契約書作成、申請など)
- 年収・給与
- <予定年収>
302万円〜320万円
<賃金形態>
時給制
<賃金内訳>
時間額(基本給):2,252円〜2,382円
<想定月額>
252,224円〜266,784円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■広島大学教育研究系パートタイム契約職員の任免・給与及び労働時間・休日・休暇に関する規則による
■年齢、経験等を勘案し決定します
■賞与:なし
■給与支払日:当月21日(給与締切日は末日)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 広島市、その他広島県
<勤務地詳細>
東広島キャンパス
住所:広島県東広島市鏡山1-3-2
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:無
- 交通
- <勤務地補足>
■車通勤可能:駐車場利用は500円/月
<転勤>
無
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 第二新卒歓迎
- 転勤なし
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 勤務時間
- <勤務時間>
9:00〜17:00 (所定労働時間:7時間0分)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
残業はほとんど発生いたしません
- 待遇・福利厚生
- 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
<各手当・制度補足>
社会保険:■社会保険完備
■文部科学省共済組合(健康保険、厚生年金)、労災保険、雇用保険
<定年>
60歳
再雇用制度65歳まで
<教育制度・資格補助補足>
OJT
<契約期間>
1年0ヶ月
<雇用形態補足>
期間の定め:有
■パートタイム契約職員
■雇用期間:令和7年10月1日以降〜令和8年3月31日
<試用期間>
6ヶ月
■広島大学契約職員就業規則
契約の更新:有(業務習熟度・勤務実績等に応じ更新)
更新上限:有 通算契約期間上限5年0ヶ月
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数123日
■原則として土曜、日曜、祝日、年末年始(12/29〜1/3)
■週4日勤務
※出勤の曜日はご自身で決めることが可能です
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 国立大学法人広島大学
- 業種
- 団体・連合会・官公庁
- 事業内容
- ■事業内容:
「自由で平和な一つの大学」を建学の精神に掲げ、1949年に開学したのが広島大学です。本学は12学部、4研究科を擁する日本における有数の総合研究大学となっており、世界をリードする先端研究を通じて、高度人材育成に取り組み、社会、国際社会の発展に貢献しています。自然科学・人文社会・社会科学のすべての分野をカバーした様々な学問に出会えるという総合大学の利点を生かし、教養教育・専門教育・課外活動などを通じて、学生は有意義な生活を送っております。
被爆から75年の節目を迎えた今日では、学生が「平和を希求し、チャレンジする国際的教養人」として世界に羽ばたいていけるよう、大学を挙げて取り組んでいます。
本学は、2014年に「スーパーグローバル大学創成支援事業」(トップ型)、さらに2018年には「卓越大学院プログラム」に中国四国地方で唯一選ばれました。高い教育力と研究力を活かして、グローバル人材を持続的に輩出し、知を創造する世界トップ100の大学を目指しています。
■広島大学基本理念:
「自由で平和な一つの大学」という建学の精神を継承し、理念5原則の下に、国立大学としての使命を果たします。
・平和を希求する精神
・新たなる知の創造
・豊かな人間性を培う教育
・地域社会・国際社会との共存
・絶えざる自己変革