【倉敷市】設計職※将来の管理職・担当職◆自動車部品を中心としたプラスチック専門メーカー/年休121日【dodaエージェントサービス 求人】
水菱プラスチック株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 岡山県
掲載開始日:2025/10/20 更新日:2025/10/20
仕事内容
【倉敷市】設計職※将来の管理職・担当職◆自動車部品を中心としたプラスチック専門メーカー/年休121日
〜自動車の内外装プラスチック部品等を展開するプラスチック専門メーカー/三菱自動車グループ/岡山での有数の技術力で、軽量化に大きな強みを持ち三菱をはじめとした各種自動車メーカーを支えています!/平均勤続15年以上/年休121日、ノー残業デーなど福利厚生も充実しています!〜
■募集背景:
近年、地球温暖化への対策としてCO2削減が世界共通の課題となる中、電気自動車へのシフトが急速に進んでいます。こうした中、より少ないエネルギーで巡行距離を伸ばすために自動車のさらなる軽量化が求められております。その軽量化の一助を担うのが、当社が主力としているプラスチック製品です。
今回は、こうした世の中の動きに合わせて人員増強を図り、製品品質向上を目指して設計部門にて新たな仲間をお迎えしたいと考えています。
■業務概要:
自動車部品の樹脂部品設計/3DCADオペレーション業務全般をお任せ致します。
【具体的な業務内容】
・自動車部品の内装・外装製品設計・製図業務。
・図面や仕様書に基づいたデータ作成および修正。
・関連部門(生産部門、品質管理部門)との調整業務。
・CARメーカーデザイン部門との調整業務。
■やりがい:
ある程度一人前に業務をお任せできるようになれば、タイミングにもよりますが、メーカーと協力しながら新製品の開発・設計に携わる機会もあり、まだ世の中に出ていない製品を一から作り上げ、その製品が世の中に出た際には大きなやりがいを感じることができます。
■当社の強み:
当社は、三菱自動車グループの一員です。自動車の内外装プラスチック部品を中心としたプラスチック専門メーカーとして、 お客様より厚い信頼を獲得している企業です。1968年の創業以来、長年積み重ねてきた豊富な経験と独自発想の技術を駆使し、開発〜成形・塗装・組立まで 一貫した生産体制を大きな強みとしています。益々競争激化する事業環境の中、岡崎工場での事業拡大を強力に推進。 また、海外も視野に入れ、グローバルに戦える企業として収益力を強化しながら企業価値を高めていきます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・CADを利用した実務経験をお持ちの方
■歓迎条件:
・3DCAD/CATIA/NXの使用経験をお持ちの方
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
460万円〜600万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):232,400円〜298,400円
<月給>
232,400円〜298,400円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
上記予定年収はあくまで目安の為、ご本人の経験・年齢・スキルなどを考慮の上で最終決定いたします。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月・12月)※直近実績5.4ヶ月分
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 岡山県
<勤務地詳細>
本社工場
住所:岡山県倉敷市船穂町水江1424
勤務地最寄駅:山陽本線/西阿知駅
受動喫煙対策:その他(敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり))
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <勤務地補足>
■駐車場完備(三菱車は駐車料無料、他社車は5,000円/月)
<転勤>
当面なし
- 特徴
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 退職金制度
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜14:50
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:00〜17:00
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:補足事項なし
社会保険:■各種社会保険完備
■西日本プラスチック工業健康保険組合所属
退職金制度:勤続2年以上の方対象
<定年>
60歳
再雇用制度あり(65歳まで)
<教育制度・資格補助補足>
■資格取得支援制度
■研修支援制度
<その他補足>
■社員食堂・食事補助
■役職手当
■育児休業・育児短時間勤務、介護休業・介護短時間勤務制度
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
変更無し
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日
■土日休み ※会社カレンダーによる
■長期休暇:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇
■その他:慶弔休暇、育児休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇、年次有給休暇、特別休暇 他
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 水菱プラスチック株式会社
- 業種
- 自動車・輸送機器(メーカー)
- 事業内容
- ■事業内容:
・自動車向プラスチック製品の設計、開発および製造
■取扱製品:
(1)乗用車部品
・外装部品…バンパー、スプラッシュシールド
・内装部品…ピラートリム、ヘッドライニング、インストルメントパネル、クォータートリム、ドアトリム、カーエアコン部品
(2)軽自動車部品
・外装部品…フロントバンパー グリル、バンパーコア、リヤバンパー、スプラッシュシールド、エクステンション
・内装部品…ピラートリム、クォータートリム、インストルメントパネル、ヘッドライニング、HVAC
(3)電気自動車部品…バッテリーカバー
■事業の特徴:
同社は、自動車の内外装プラスチック部品を中心にしたプラスチック専門メーカーです。1968年の創業以来、長年積み重ねてきた豊富な経験と独自発想の技術を駆使し、開発から成形・塗装・組立まで一貫した生産体制を大きな強みとしています。益々競争激化する事業環境の中、三菱自動車グループの一員として岡崎工場での事業拡大を強力に推進し、また海外も視野に入れグローバルに戦える企業として収益力を強化し企業価値を高めていきます。顧客への感謝の気持ちを忘れずに、顧客が求めているものに敏感になり、高品質で低価格な付加価値の高い商品の創出に果敢に挑戦します。