【大阪/本町】太陽光発電の法人営業◆手当が充実/飛び込み無◆創業96年の電気...

株式会社電巧社

情報提供元

【大阪/本町】太陽光発電の法人営業◆手当が充実/飛び込み無◆創業96年の電気設備専門商社【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社電巧社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 未経験OK
  • 第二新卒歓迎
  • 大阪市、その他大阪府

掲載開始日:2025/10/20 更新日:2025/10/22

仕事内容

【大阪/本町】太陽光発電の法人営業◆手当が充実/飛び込み無◆創業96年の電気設備専門商社

〜現在多くの引き合いを頂いている注力商材!/先輩社員との同行から順にキャッチアップ可能/HPやセミナーからの引き合いをもとにした営業スタイル〜

◆担当製品について
当社は創業96年の電気設備専門商社として、太陽光発電事業においても豊富な実績を誇ります。超軽量・超薄型の「フレキシブルソーラーG+」は従来設置が困難だった壁面や耐荷重不足の屋根にも対応可能で、設置場所の自由度が大幅に向上。独自の接着施工技術により、最大20年の施工保証を提供し、台風などの自然災害にも備えた安心の体制を整えています。全国100社以上の認定代理店網を活用し、販売から施工・メンテナンスまで一貫対応。再生可能エネルギーの普及と脱炭素社会の実現に貢献するソリューション商材です。

◆営業スタイル/入社後の育成について
・営業は新規案件中心となりますが、飛び込みのような新規営業はなし
・ホームページからの問い合わせやオンラインセミナー等からの引き合いによる営業
※顧客例:工場、自治体、集合住宅、代理店
※まずは先輩社員に同席しながら、業界・商材知見をキャッチアップしていただきます。パートナー連携している代理店からも商材に関する知識習得は頂けますし、先輩社員も商材未経験から現在活躍しておりますのでフォロー・教育体制はご安心ください。

◆働く環境
組織構成:部内構成:部長1 部長代理1 課長2 担当6 アシスタント2
※上記のうち大阪拠点には課長職1名のみ駐在しています。基本的には課長と二人三脚で業務を進めていくことが多くなりますが、部長をはじめ、部全体としてフォロー体制がございますのでご安心ください。

出張:現在多くの引き合いを頂いているため、多いときには月の半分程度は出張があります。(エリア:名古屋、東京、四国など)

◆株式会社電巧社について
株式会社電巧社は1928年創業の老舗電気設備専門商社で、配電盤の製造や電気・空調・通信設備の設計施工、再生可能エネルギー製品の開発などを手がけています。商社機能とメーカー機能を併せ持ち、東芝をはじめとする大手企業と多数の取引実績があります。「電気のコンシェルジュ」を掲げ、創エネ・省エネ分野にも積極的に取り組んでいます。



変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・有形商材の法人営業経験2年以上
※業種未経験歓迎※
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
450万円〜600万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円〜320,000円
固定残業手当/月:33,000円〜55,000円(固定残業時間20時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
283,000円〜375,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
・年収事例:490万円/30歳・月給30万円
・昇給年1回(7月)
・賞与年2回(6月、12月/各2ヶ月分 ※2024年実績)
※上記年収は20時間分の残業手当を含む(超過分は全額支給)
*昇給とあわせ、前期に続き今期もベースアップ実施

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
大阪市、その他大阪府
<勤務地詳細>
大阪支店
住所:大阪府大阪市西区靱本町1-11-7 信濃橋三井ビル11階
勤務地最寄駅:大阪市営地下鉄四つ橋線/本町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<転勤>
当面なし
特徴
  • 未経験OK
  • 第二新卒歓迎
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
勤務時間
<勤務時間>
8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:扶養手当
住宅手当:補足事項なし
社会保険:社会保障完備
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳
再雇用制度あり

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
資格取得(自己啓発)奨励金制度

<その他補足>
■手当
営業手当・食事手当(1日当たり500円)・クレド通信手当
■その他
健康保険組合保養施設利用可・人間ドッグ受診(40歳以上/年1回)・財形貯蓄制度・ヘルシーメイト
■休暇
夏期休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、結婚休暇、永年勤続休暇、育児休暇(男性の実績もあり)、有給休暇(10日〜40日※入社時期に応じて最大10日を入社直後に付与。以降勤続年数にあわせて付与日数増加。)
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

※年3回社内イベントで土曜出社あり(方針発表会2回、BBQ大会1回)
※土日出勤:客先や現場の事情で休日出勤となるケースは有りますが基本的にはほぼ有りません。あった場合も、振休を取得いただきます。

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社電巧社
業種
重電・産業用電気機器(商社)
事業内容
■事業内容:
受変電設備などの製造および東芝製重電製品を始め電気に関する商品を幅広く販売している会社です。

1)電気の総合商社として:
商社部門は、オフィスビル・商業施設・工場向けソリューション事業、建設業界向けビル用電気設備事業、セットメーカー向け産業用電気部品事業の大きく分けて3つの領域に分類されます。東芝製品を中心に産業電気分野を得意としながら幅広いビジネスを展開。事業ごとの専門性と幅広い取扱商品による柔軟性が電気の総合商社としての強みです。

2)配電盤メーカーとして:
工場部門では、主に東芝様向けに配電盤を製造しています。東芝府中工場の協力会社であり、東芝産業用配電盤の認定工場でもあります。当社が最も得意とするのは、スイッチギアと呼ばれる閉鎖型の受変電設備用配電盤で、一般的なキュービクルより設備容量も大きく、安全性・信頼性に特に配慮した製品です。多くの交通機関や病院などの公共設備を始め、大規模なビルや工場、通信設備やデータセンタなどで広く活躍しています。

■電巧社について
1928年(昭和3年)創業で電気を事業領域とした会社です。戦前から東芝の仕事に携わり、戦後は東芝製モータを中心に積極的な販売を展開しながら、東芝特約代理店として次第にその販売品目を拡大。その後、工場部門を新設し、現在の形に至ります。時代の流れを敏感に捉えて、環境の変化に適応しながら常に進化していく会社です。

■ビジョン:
「創るのは未来です お届けするのは満足です」をスローガンに掲げ、お客様・仕入先・社員の満足を満たす本物の企業を目指します。

■各種認可:
・建設業許可…電気工事業 国土交通大臣許可(特‐27)第6113号|管工事業 国土交通大臣許可(特‐30)第6113号|機械器具設置工事業 国土交通大臣許可(般‐27)第6113号
・ISO認証…環境マネジメントシステム ISO14001|品質マネジメントシステム ISO9001(芝浦工場)|情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)ISO/IEC 27001(SI事業部)
・労働者派遣事業許可(派13-307367)
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録