【ゲームの開発ディレクション担当】バンダイナムコグループ/自由度高く裁量◎あなたの発想が形に!【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社ハピネット [人材紹介求人]
- 正社員
- 未経験OK
- 学歴不問
- 35歳以上も歓迎
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/10/20 更新日:2025/10/20
仕事内容
【ゲームの開発ディレクション担当】バンダイナムコグループ/自由度高く裁量◎あなたの発想が形に!
【「SwitchやPlayStation」などのゲーム開発に携われる/バンダイナムコグループ/エンタテインメント商材の中間流通で業界シェアトップクラス/年間休日125日・土日祝休み】
■業務の特徴:
ゲームパブリッシャーとして、開発ディレクションおよび運用業務全般をお任せします。ゲーム好きな方は、好きを仕事に活かせる環境です!
■具体的な業務内容
・海外ライセンスインタイトル
ゲーム仕様の把握からテキスト翻訳発注管理、デバック、社内での管理、プロモーション部門との連携業務、プラットフォーマー対応など
・自社開発タイトル
開発会社との仕様に関する折衝及び全体的なQA業務、デバック発注と管理、各部門との連携、プラットフォーマー対応など
・新規タイトルプロジェクトの起案に関する各種業務 など
■主なゲーム作品
ポピープレイタイムトリプルパック、FAITH: The Unholy Trinity等
■組織構成:
30~40代の5名で構成されています。この部署は全員がゲーム業界出身者で、好きなゲームを仕事にしている社員です。業界出身者ということもあり、個々のメンバーに様々なスキルがあります。業務で分からない事もきちんとサポートしますので、安心してご入社ください。
■業務の魅力:
・業績向上により店舗数拡大中
・様々な国内外の発売前タイトルを業務内で評価としてプレイ出来ます。
■当グループについて:
ハピネットグループは玩具、映像音楽、ビデオゲーム、アミューズメントの4分野すべてにおいてトップクラスのシェアを誇るエンタテインメント総合商社です。
当社だからこそ得られる情報力や、独自の物流システムを武器に、メーカー様・販売店様それぞれのメリットを生み出しています。
株式会社バンダイナムコホールディングスは株式会社ハピネットの筆頭株主となっており、当社はバンダイナムコグループの関連事業会社です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
〜業界未経験歓迎・職種未経験歓迎〜
■必須条件:
・ゲーム(コンシューマ、PC)の知識がある方
・外国語に苦手意識のない方
■歓迎要件:
・マネジメント経験がある方
・Adobe Premiere Pro/After Effects等での動画編集ソフトが使える方
・ゲーム開発ディレクター、デバック経験のある方
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
430万円〜600万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):245,300円〜337,700円
固定残業手当/月:78,500円〜108,070円(固定残業時間40時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
323,800円〜445,770円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■賞与:年2回(7月/12月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都台東区駒形2-4-5 駒形CAビル
勤務地最寄駅:都営大江戸線/蔵前駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <転勤>
当面なし
- 特徴
- 未経験OK
- 学歴不問
- 35歳以上も歓迎
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 女性管理職登用実績あり
- 働くママ在籍
- 女性が活躍
- 勤務時間
- <勤務時間>
9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
平均30時間程度
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費支給(規定あり)
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
■研修制度(ステージ研修/キャリア研修/新任リーダー研修 など)
■自己学習支援(Schoo導入)
<その他補足>
■財形貯蓄制度
■企業型確定拠出年金制度
■社員持株制度
■持株会制度(奨励金10%補助)
■カフェテリアプラン(年間40,000ポイント付与)
■ベネフィットステーション
■保養所(軽井沢)
■社内販売制度
■短時間勤務制度
■オフィス内禁煙・分煙
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の条件面等に変更はありません。
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
年末年始休暇/GW休暇/夏季休暇/慶弔休暇/産前・産後休暇(取得実績有り)
・有給休暇:入社3ヶ月後に10日付与
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社ハピネット
- 業種
- 総合商社
- 事業内容
- ■事業概要:
・玩具・遊戯用具の企画・製造・販売
・映像・音楽ソフト等の企画・製作・販売
・ビデオゲームハード・ソフト等の企画・販売
・玩具自動販売機の設置・運営
・アミューズメント施設用商品等の販売
■沿革:
1969年6月創業者の河合洋が有限会社トウショウを設立し、玩具の卸売業を開始。1991年玩具卸会社2社と合併し、「株式会社ハピネット」に商号を変更。
1998年12月東証二部上場。2000年3月に東証一部上場。2022年4月プライム市場へ移行。
■グループ会社の概要:
・株式会社ハピネット・マーケティング(玩具・遊戯用具の販売)
・株式会社ハピネット・ホビーマーケティング(模型玩具の販売)
・株式会社ハピネット・メディアマーケティング(映像・音楽ソフトの販売)
・株式会社マックスゲームズ(ビデオゲームハード・ソフト等の販売等)
・株式会社ハピネット・ベンディングサービス(玩具自動販売機の設置・運営等)
・株式会社ハピネット・ロジスティクスサービス(物流業務全般の受託)