【新大阪駅】法人技術営業(既存メイン)/道路・鉄道の設計者向けソフトウェアの販売/転勤無/働き方◎【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社エムテイシー [人材紹介求人]
- 正社員
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 大阪市、その他大阪府
掲載開始日:2025/10/20 更新日:2025/10/20
仕事内容
【新大阪駅】法人技術営業(既存メイン)/道路・鉄道の設計者向けソフトウェアの販売/転勤無/働き方◎
〜道路・鉄道の設計者向けソフトウェアの開発・メンテナンス/4500社以上に導入/大手導入実績多数/年休125日/平均勤続年数16年〜
■業務内容:
建設コンサルタント、ゼネコン、鉄道会社、物流・運輸会社、国交省・地方自治体などを中心に、道路・鉄道の設計者向けのパッケージソフトの販売をお任せします。
1日の訪問件数はおよそ3社〜5社程度となります。テレアポ・飛び込みは一切無しで、ルート営業100%です。
<業務内容>
・入社後は、弊社システム学んでいただくところからキャッチアップいただきます。先輩社員の同行を通じて、立ち上がっていただきます。
・既存のお客様をメインに、お客様フォローをしていただいたり、電話やメールでお問合せいただいたお客様に対して自社製品の説明やソフトのデモンストレーションの実施
・お客様のご意見を社内の上司やエンジニアへ共有しながら企画案をまとめ、開発・アップデートにつなげる
【一日の仕事の流れ】
09:00〜 メールチェック、1日の業務の確認
10:00〜 上司と進捗共有、資料作成
12:00〜 昼食
13:00〜 顧客訪問(製品導入の提案、要望等ヒアリング、フォロー)
17:00〜 営業報告
■ポジションの魅力:
・お客様にヒアリングしながら製品を提案、国交省のBIM/CIM活用の提案などを行う提案型の営業スタイルです。
・取引企業は約4500社以上/売上の43%が保守契約料となっており安定した売上基盤があります!
・ワークライフバランスを整えながら働けます/平均残業時間 月20時間以下
■当社について:
エムティシーは、ソフトウェアの制作・販売会社として1984年に設立し、以来、建設業界の土木設計関連を中心とした数々のパッケージソフトウェア(APS-21シリーズ)を提供し、経験と実績を積み重ねています。
≪公式YouTubeを運営し、当社のソフトウェアを実際に動かしている様子を収めたデモ動画などを発信しています!≫
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・営業経験
・普通自動車運転免許(AT限定可 )
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
400万円〜500万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):230,000円〜280,000円
その他固定手当/月:10,000円〜30,000円
<月給>
240,000円〜310,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■昇給:年1回
■賞与:年2回+決算賞与(業績連動)
※直近実績9.5か月
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 大阪市、その他大阪府
<勤務地詳細>
大阪営業所
住所:大阪府大阪市淀川区宮原2-14-4 MF新大阪ビル 4F
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <転勤>
無
- 特徴
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 退職金制度
- 勤務時間
- <勤務時間>
9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■月平均残業時間:11時間※時差出勤制度あり:出勤8:00〜10:00 退社16:30〜18:30
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:扶養配偶者30,000円、子一人につき5,000円
住宅手当:全員支給 最高30,000円(社内規定による)
社会保険:健康保険:関東ITソフトウェア健康保険組合
厚生年金基金:日本ITソフトウェア企業年金基金
退職金制度:勤続3年以上
<定年>
65歳
<教育制度・資格補助補足>
■OJTを中心とした研修を約3ヶ月行います。入社後まずは自社製品の知識を習得していただき、その後先輩社員と同行しながら営業のノウハウを学んでいただきます。
■メンター制度
■自己啓発支援制度
<その他補足>
■営業手当(インセンティブ)
■残業手当
■職能手当
■役職手当
■結婚・出産祝い金
■家族の進学祝い金
■部活動の補助金あり(ゴルフ部など)
■介護保険
■団体長期障害所得補償保険(GLTD)加入
■書籍購入費用負担
■講習会、セミナー参加費負担
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
試用期間は中は、賞与支給対象外
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数129日
・特別休暇(夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、育児・介護休暇)
※有給休暇平均取得日数:11日
※連続休暇5日以上取得可能
※有給休暇:入社直後3日付与+半年後7日加算(半年経過後日数10日)
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社エムテイシー
- 業種
- 建築・土木・設計
- 事業内容
- エムティシーは、ソフトウェアの制作・販売会社として1984年に設立し、
以来、建設業界の土木設計関連を中心とした数々のパッケージソフトウェア(APS-21シリーズ)を提供し、経験と実績を積み重ねてまいりました。
建設業界は大きな変革期を迎えております。
建設現場では、測量/設計/施工/維持管理に至る全プロセスでICTを活用し、生産性を高める「i-Construction」に着手しており、
3次元モデルを活用し、設計業務の効率化・品質向上を目指すBIM(Building Information Modeling)・CIM(Construction Information Modeling / Management)の分野で当社に期待される役割も大きいものと感じております。
■安定した経営基盤
弊社の開発しているソフトウェアは、「道路」や「鉄道」などの交通インフラを設計分野で大きなシェアをすでに獲得しています。
ニッチな業界ではありますが、「道路」分野では50%以上「鉄道」分野では90%以上のシェア率を誇ります。
この事により、安定した経営基盤を築くことができております。
■事業内容:
・道路・鉄道をつくる際に必要な設計者向けパッケージソフトウェア「APS-21シリーズ」の開発・販売
・ソフトウェア特注開発
〜まんがでわかるエムティシー〜
https://www.mtc-aps.co.jp/recruit/documents/MTCRecruit_Manga.pdf
■経営理念:
少数精鋭による質の高い効率的な開発・サービス体制。これが当社の理念です。
そのためには常にお客様に密着し、自らのスキルアップをはかり、仕事をよりシェイプアップしていく。<仕事場とは学習の場>を合言葉に、より良いソフトウェアとサービスを提供してまいります。