★4月1日入社★【第二新卒歓迎/JR東日本パートナー】電気設備工事のプロジェクト管理(駅や有名施設)【dodaエージェントサービス 求人】
日本電設工業株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 未経験OK
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/10/20 更新日:2025/10/20
仕事内容
★4月1日入社★【第二新卒歓迎/JR東日本パートナー】電気設備工事のプロジェクト管理(駅や有名施設)
☆新卒同様の研修で未経験から一人前を目指せる!
☆4月1日入社歓迎(相談可能)
☆鉄道電気工事日本一!創業80年以上の歴史を持つ安定の企業
■業務概要:
一般電気工事における施工管理業務をご担当いただきます。
☆施工管理とは?☆
下記のような業務で、工事を完成まで導くお仕事です。
・計画の確認と準備:設計図や仕様書をもとに、どのように工事を進めるかを計画します。必要な材料や人手、機械などを手配します。
・品質管理:建物や道路が設計通りの品質で完成するように、使用する材料や作業の品質をチェックします。
・安全管理:作業員が安全に働けるように、現場の安全対策をします。例えば、ヘルメットや安全帯の着用を確認したり、危険な作業箇所に注意を促したりします。
・現場の管理:工事が計画通りに進んでいるかを常にチェックします。工事の進捗状況を確認し、問題があれば迅速に対処します。
■施工例:
様々な建築物の工事に携わっています。
あなたが行ったあの施設にも当社が関わっているかも…!
・高輪ゲートウェイ駅
・国立国会図書館東京本館
・鉄道博物館
・国際フォーラム など
■「中央学園」での研修について:
入社後は6か月〜1年間におよぶ東京都の認定を受けた職業訓練プログラムによって研修を行います。
業界トップクラスの教育施設には在来線および新幹線の線路やトンネル、駅ホーム等を設け、本番さながらの環境!
座学・屋外実習で成長をフォローアップし、あらゆる場面で力強い人材を育成しています。
■組織構成:
20代から60代まで活躍中です。
新卒採用にも力を入れており、幅広い年代の社員にとって働きやすい環境が整っています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:\職種、業界未経験歓迎/
・電気工事に関わる業務のご経験をお持ちの方
(電気工事士、職人等、幅広い経験の方を歓迎します!)
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
460万円〜560万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):260,000円〜340,000円
<月給>
260,000円〜340,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与詳細は経験、能力を考慮の上決定します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回(6月・12月)※2024年支給実績6.3ヶ月
■年収例:660万円(30歳)、730万円(35歳)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都台東区池之端1-2-23 NDK第二池之端ビル
勤務地最寄駅:東京メトロ千代田線/湯島駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <転勤>
当面なし
関東エリア内の工事を担当して頂きます。他エリアで大型工事がある場合等は、当該エリアに転勤となる可能性があります。(工事終了後、自箇所エリアに戻って頂きます)※借上社宅、移転費負担、帰省旅費等の支援有。
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 未経験OK
- 募集人数10名以上
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 女性管理職登用実績あり
- 働くママ在籍
- 女性が活躍
- 勤務時間
- <労働時間区分>
1ヶ月単位の変形労働時間制
週平均労働時間:40時間00分
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:30
<その他就業時間補足>
■残業:2023年度平均26時間/月
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:配偶者月16,000円、子1人に月5,500円など
住宅手当:福利厚生その他欄をご参照ください。
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
定年後再雇用制度有り
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
会社で定めた資格に関して、受験料・テキスト代の補助、資格取得時に奨励一時金を支給いたします。
また、階層別・職位別の教育制度も整っており、スキルアップをしながらキャリア形成が可能です。
<その他補足>
■財形貯蓄
■従業員持株会
■株式給付
■退職金
■確定給付企業年金
■日本電設工業共済会(貸付金・傷病給付・慶弔金等)
■トータル福利厚生サービス(宿泊施設・ツアー等で使用できるポイント25,000円相当を毎年付与)
■資格取得奨励一時金
■積立年次有給休暇(最高50日)
■住宅支援(住居手当補足:45歳未満月20,000円、45歳以上月10,000円)
■永年勤続表彰(10年50,000円、20年100,000円等)
■慶弔・災害見舞金(出産祝金100,000円等)
<雇用形態補足>
期間の定め:無
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇16日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数124日
年末年始休日(12/29〜1/3)、会社創立記念日(10/14)、シーズン休暇(6日間)、結婚休暇、忌引休暇 等
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 日本電設工業株式会社
- 業種
- 建築・土木・設計
- 事業内容
- ■事業内容:
JR東日本パートナー会社、東証プライム上場。
業界首位の鉄道電気工事を筆頭に、一般電気(建物等の内線工事)、情報通信、空調衛生、環境エネルギーなどの各種設備工事の施工管理等を全国で行う総合設備工事会社。1942年の創業以来、鉄道電気工事におけるリーディングカンパニーとして、JR東日本管内を中心とした鉄道電気設備工事や新幹線工事などの数多くの大型プロジェクトに参加するほか、日本全国の駅ビル・空港・病院・教育施設の設備工事や、ネットワークインフラ構築工事、さらには省エネ、太陽光・風力発電工事など、時代が求めるインフラづくりに貢献しています。