【愛媛/転勤無し】研究開発・電気設計(IoTが進む農業界にて草刈り機シェアグローバルTOPクラス)【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社アテックス [人材紹介求人]
- 正社員
- 第二新卒歓迎
- 転勤なし
- 愛媛県
掲載開始日:2025/10/30 更新日:2025/10/30
仕事内容
          【愛媛/転勤無し】研究開発・電気設計(IoTが進む農業界にて草刈り機シェアグローバルTOPクラス)
農業関連機械・省力化機械・電動車いす・動力運搬車の開発、製造、販売を行う同社の研究開発部門にて、電装品回路設計・ソフトウェア設計を担当頂きます。
同社はこれら自社開発の為、細かな仕様変更も迅速に対応し、納期・コストの削減を可能にします。プログラミング言語としてはC言語やJavaなどをメインに利用しております。
制御系ソフトウェアだけでなく、アプリ開発にも取り組んでおります。
■業務の魅力・詳細情報:
・新商品、既存品のバージョンアップともに企画構想段階からの設計を担当します。
・開発・設計・試験など、チームで一つの完成品を作り上げます。
・仕様書・取扱説明書の作成や、社内外からの技術的な問合せへの対処も実施します。
・研究開発部は全体で22名が所属しており年齢構成も幅広いです。
・稀にですが、耐久試験などで国内・海外出張あります。
■働き方:
・転勤は無く、愛媛で腰を据えて働きたい方にはマッチする環境があります。
・月間想定残業は10時間程度と、ライフワークバランスも取りやすい環境です。
■当社の強み:
・1934年の創業以来、「誠実、信頼、創造」をモットーに、ものづくりにまい進してきました。戦後、食糧増産に貢献するために農機具の製造に参入し、数多くの商品を開発してきました。1989年には、それまで培った技術と新技術を融合させた新分野、電動車いす「マイピア」を開発し、現在のシェアは業界第2位にまで成長しました。当社はこれからも、開発型企業として、人々に愛される商品を提供することにより、事業の発展と快適な社会の実現に貢献していきます。
・ものづくりの現場第一主義で、どこにもないニッチな製品を開発できる風土が根付いています。
・草刈り機、ラジコン草刈り機、堆肥散布車などの小型農機は、国内では省人化や農業の大規模化(法人化)の流れでニーズが高いです。また、海外(東南アジアなど)においても、人が入りにくい傾斜地などで活躍可能な当社の製品はシェアが広がっています。日本製の小型農機は海外でも国内メーカーと競合するケースが多いほど高い評価を得ており、世界的にもシェアは高いです。
・品質向上、地球環境保全に真摯に取り組んでおり、ISO認証を取得しております(ISO9001、ISO14001)
チーム/組織構成        
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
 
 <応募資格/応募条件>
 ■必須条件:
 学校で電気系の勉強をされている方
 回路図を見て、動作が把握できること。
 ■歓迎条件:
 下記のようなスキルのいずれかを持たれている方
 製品のマイコンキバンのマイコンソフト経験者(C言語)
 FTA・FMEAを考慮したソフト開発経験者
 アナログ・I/O・パワー系(モータ駆動がベスト)のソフト経験者
 CANの知識のある方
 BluetoothやWiFiモジュールを使用経験のある方
 Bluetoothの評価試験経験者
 環境試験経験者
 車載関係ソフト開発経験者
- 雇用形態
- 正社員
 
- 年収・給与
- <予定年収>
 300万円〜500万円
 
 <賃金形態>
 月給制
 
 <賃金内訳>
 月額(基本給):195,000円〜350,000円
 
 <月給>
 195,000円〜350,000円
 
 <昇給有無>
 有
 
 <残業手当>
 有
 
 <給与補足>
 ※給与詳細は、経験に応じて決定します。
 ■昇給:年1回(4月)
 ■賞与:年2回(7月、12月)※年間合計2.2か月目安(昨年実績)
 
 
 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 愛媛県
 <勤務地詳細>
 本社
 住所:愛媛県松山市衣山1-2-5
 勤務地最寄駅:伊予鉄高浜線/衣山駅
 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
- 交通
- <転勤>
 無
 転勤はありません。愛媛の地に腰を据えて生活が出来ます
- 特徴
- 第二新卒歓迎
- 転勤なし
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 退職金制度
 
- 勤務時間
- <勤務時間>
 8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分)
 休憩時間:60分
 時間外労働有無:有
 
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
 
 <各手当・制度補足>
 通勤手当:上限24,000円
 家族手当:扶養手当あり、第一子手当あり
 住宅手当:補足事項なし
 社会保険:補足事項なし
 退職金制度:再雇用制度あり(65歳まで)
 
 <定年>
 60歳
 
 <教育制度・資格補助補足>
 ■新入社員研修、営業研修、階層別研修(若手・中堅・管理職)
 ■自己啓発支援制度:初回時のみ業務に関する資格の資格取得試験代会社負担、資格手当
 
 <その他補足>
 ■資格手当 業務内容及び職務に関する資格による
 ■育児休業制度(取得実績あり)
 ■介護休業制度
 ■従業員持株制度
 ■取得できなかった有給休暇の積立制度あり(通常の有給休暇と別枠で最高40日)
 <雇用形態補足>
 期間の定め:無
 
 <試用期間>
 3ヶ月
 試用期間中は通勤手当・残業手当以外の手当は支給されません。
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
 年間休日日数120日
 
 土曜、日曜、祝日※土曜日は会社カレンダーにより、月1〜2回程度の出勤の可能性有
 夏季休暇9日、年末年始7日、有給休暇、育児・介護休暇制度
 
 完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
 汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社アテックス
- 業種
- 重電・産業用電気機器(メーカー)
- 事業内容
- ■事業内容:
 電動車いす・動力運搬車、農業関連機械・省力化機械の製造
 ■事業の特徴:
 同社が製造〜販売までを行っている農業機械は、年々増えている農業の人手不足による省人化のため、今後も需要が増えていくことが予想されています。様々な製品を扱っており、電動車いす、草刈り機のほか農業機械等の開発・製造・販売も行っています。また、同社は大手農業機械メーカーとの差別化を図るため、大手が参入をしない小型の農業機械製造も手がけています。
 ■事業の取り組み:
 (1)機械設計…様々な顧客の設計環境に対応するため、CADを駆使し、高度な技術と経験で幅広い分野での設計業務を行っています。2次元、3次元CADを活用し、設計データを金型製作へ展開することにより、開発期間の短縮を図っています。
 (2)電装品回路設計・ソフトウェア設計…回路設計・ソフトウェア設計を一貫し自社開発している為、細かな仕様変更も迅速に対応し、納期・コストの削減を可能にします。
 (3)レーザー/タレバン加工…顧客のニーズにあわせた「柔軟な対応」と「スピード」が特徴です。また、自社で金型設計・製造も行い、長年培った金型技術により大量ロットにも柔軟かつ迅速な対応が可能です。
 (4)マシニング加工…同社のトランスミッションのケース加工はマシニング加工を使用しており、1,000分の1の公差で穴面の仕上げができる高い制度を誇ります。また、資格を持つ職人が経験と知恵を駆使して、治具の製作や高精度の製品を作っています。機械と職人が一体となって「高精度」を生み出しています。
 (5)塗装…多様化する顧客のニーズに応えるため、30色以上の色数を常時保持しています。
 (6)組立…同社では、業界でも卓越した多品種少量生産体制を極めており、顧客のニーズにあわせて生産が可能です。
 (7)品質検査(組み立て)
 ・受け入れ検査…18,000点の部品は全てデータ化されており、部品コードを入力すると図面が出力され、部品現品と図面のチェックが瞬時に精確にできるシステムです。
 ・開発部が製作したISO9001に基づいた「開発管理規定/品質管理表」と新機種立ち上げのパイロットの際に組み立て業者が実際に組み立てながら作成した「組み立てチェックリスト」の二重チェックを行うことで安心、安全で高品質な製品を生み出しています。
