【リモート可】KADOKAWAグループの財務部門スタッフ◆プライム上場/実働時間7h【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社KADOKAWA [人材紹介求人]
- 正社員
- 学歴不問
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/10/30 更新日:2025/10/30
仕事内容
【リモート可】KADOKAWAグループの財務部門スタッフ◆プライム上場/実働時間7h
KADOKAWAの財務は、財務チームとグループファイナンス・チームという、2つの組織で統合的に業務を行っています。今回はグループファイナンス・チームでの募集となりますが、兼務可能性も考慮のうえ決定いたします。
■入社後のミッション:
資金コントロールと財務アクション(調達・運用・リスク管理)を通じてグループの持続的な成長及び企業価値向上を支えること。
■具体的な業務内容:
以下に掲げる業務をチームで役割分担して実行します
(1)資本政策と資金計画(調達および運用)
・経営戦略に基づき、将来的な資金の必要額を予測。最適資本構成を検証の上、資金調達に関する計画を立案し実行する
・事業環境や財政状況に応じた適切な株主還元方針を立案し実行する
・金融機関との戦略的コミュニケーションや、法定開示における公的機関(金融庁、財務局)との円滑なコミュニケーション
(2)財務リスク低減
・市場変動、金利、為替などの外部要因や、内部で発生する財務リスクを継続的に分析し、影響を最小限に抑えるための戦略を立案
(3)資金管理・出納
・トレジャリーマネジメント、リスク管理、ガバナンス強化の3つの側面から、グループの成長を支える戦略的機能
・KADOKAWAおよび、国内海外グループ会社の出納業務をメインとした財務オペレーションの実行
・CMS運用により、国内・海外の資金の偏在を解消し、不必要な金融コストおよび為替感応度の低減に努め、資金効率の向上を図る
・国内・海外のグループ会社を対象に、グループファイナンスの実行ならびに財務・資金計画立案・実行支援のアシストを行う
■本ポジションの魅力・部署の雰囲気:
・社内外の最新状況を把握したうえで、銀行・証券等との対話をベースに自社の財務戦略を考え、企業価値向上に繋げていく業務です。多様性のある業務内容であり、且つスケールの大きなコーポレートアクションを実行する事が魅力の1つと言えます。
・日々の決済業務から融資・資金管理・インフラ構築管理・決算開示業務等、様々なファイナンス業務を経験することができます。
・テレワーク環境の整備勤務、フレックスタイム制の導入など個々の状況に合わせた柔軟な働き方が可能です。
■働き方:
テレワークを積極活用しており、当部門においても活用しながら就業しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
以下のいずれかのご経験をお持ちの方
上場企業(および上場企業相当) もしくは連結子会社の財務経験3年以上
※上場企業相当とは以下をイメージしております
・上場企業と同等の決算開示をしている大企業
・銀行又は証券会社で法人営業経験3年以上。その内、上場企業(および上場企業相当)やその連結子会社への営業経験2年以上
■歓迎条件:
・英語での実務経験ある方、会話可能な方
・日商簿記2級以上お持ちの方
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
626万円〜701万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):316,000円〜354,000円
固定残業手当/月:74,000円〜83,000円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
390,000円〜437,000円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記年収はあくまでも一例であり、経験・能力・現年収等を勘案して決定します
※1日の労働時間が7時間を超える場合は残業として扱い、残業時間が30時間を超える場合は別途残業代を支給いたします。当ポジションの平均残業時間45H程度です
■給与改定:原則年1回(6月)
■賞与:年2回(6月、12月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区富士見2-13-3
勤務地最寄駅:各線/飯田橋駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
- 交通
- <勤務地補足>
【変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)】
<転勤>
当面なし
転勤は当面予定していません。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅、サテライト)
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 学歴不問
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 女性管理職登用実績あり
- 働くママ在籍
- 女性が活躍
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
10:00〜18:00
<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
※フレックスタイム制(1日の標準労働時間:7時間)を導入しています。
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:当社規程により支給
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:補足事項なし
<副業>
可
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
■OJT中心となります。
■資格取得支援 取得一時金支給・受験料補助制度(規定により支給)
<その他補足>
■企業型確定拠出年金
■総合福祉団体定期保険
■三大疾病疾患時の一時金支給制度(規定により支給)
■従業員持株会
■N予備校無料受講ID発行サービス
■サブスク手当(規定により支給)
■在宅勤務手当(規定により支給)
■育児手当(規定により支給)
■育児休業制度(育休をフォローする社員にも休暇を支給)
■介護休業制度
■慶弔見舞金
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇17日〜25日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数126日
年末年始休暇(12/29〜1/4)、慶弔休暇、産前・産後休暇等
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社KADOKAWA
- 業種
- 放送・出版・映像・音響
- 事業内容
- ■事業詳細:
出版事業、映像事業、版権事業、デジタルコンテンツ事業、ネットワーク・エンタテインメント・サービス及びコンテンツの企画・開発・運営、動画コミュニティサービスの運営等を行う会社の経営管理及びそれに付帯又は関連する事業等