【愛知/みよし市】新規事業開発(企画〜設計〜事業化)◆幅広い世代活躍◆独立系...

株式会社三五

情報提供元

【愛知/みよし市】新規事業開発(企画〜設計〜事業化)◆幅広い世代活躍◆独立系の大手自動車部品メーカー【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社三五 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 名古屋市、その他愛知県

掲載開始日:2025/10/30 更新日:2025/10/30

仕事内容

【愛知/みよし市】新規事業開発(企画〜設計〜事業化)◆幅広い世代活躍◆独立系の大手自動車部品メーカー

◎大手メーカー×ベンチャーポジション◎
【ほぼすべての完成車メーカーと取引がある安定企業/平均有給休暇取得日数18.3日/男性の育休取得実績多数/直近3年の新卒定着率約98%】
◎東海地方の非上場部品メーカーでは最大規模の売上を誇る、まもなく100周年を迎える独立系の大手自動車部品メーカー
◎DX化へ国内過去最大の35億円を投資し、2024年は過去最高純利益と財務状況好調
◎CSR方針を策定し、利益追求のみならず環境問題含めた社会的課題の解決にも貢献

■採用背景:
同社は既存の収益構造にとらわれない新しいビジネスへの挑戦を進めています。2024年には新規事業として、三五のコアコンピテンスを活用した建築設備配管を製造販売する新会社を設立し、自動車分野外への進出を果たしました。
今後2040年までに新規事業の売上高割合10%を目指す中で、時代の変化に対応し、新たな成長の機会を見出すための重要な一歩を共に歩む仲間を募集します。

■業務概要:
企画から設計〜開発、事業化のための価格検討など、入口から出口まで一貫して携わっていただきます。
◇市場調査、ヒアリング
◇新規事業のアイデア創出とコンセプト設計
◇ビジネスモデルの構築と収益性の評価
◇試作およびプロトタイプの開発支援
◇関連部門との調整とプロジェクトマネジメント
◇新規事業のローンチ計画策定と実行

■組織構成:
技術企画Gには、9名の社員が在籍しています。約半分がキャリア入社と外から来た人が多く、疎外感を感じにくい環境です。また新規事業は社外に目を向けることが重要なため、キャリア入社者を重宝しています。

■入社後の流れ(例):
入社後はいくつかピックしたアイテムの初期検討(設計的に成り立っているか、コスト的に事業化の価値があるかなど)をお任せします。業務に慣れてきたら、事業化ニーズ発掘などの最上流業務から一貫して対応いただきます。

■当社の魅力:
◇製品の多角化が進んでおり、売上比率に関しては排気系部品:ボデー部品:鉄鋼の2次加工を手がける精鋼にてほぼ同じ比率となっているなど事業ポートフォリオのバランスの良さが特徴です。
◇国内12拠点、海外10拠点にてビジネス展開しており、売上の約50%が海外とさらなるグローバル化が進んでいます。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・理系学部出身で、何らか技術系エンジニア(設計、技術営業、生産技術、品質保証など)のご経験者

■歓迎要件:
・日本語ビジネスレベル上級
・新規事業のため、好奇心旺盛な方(留学やワーキングホリデーなど)
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
480万円〜800万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):254,000円〜385,700円

<月給>
254,000円〜385,700円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※年収は経験を考慮の上、規定により決定します。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7、12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
名古屋市、その他愛知県
<勤務地詳細>
技術本館・八和田山工場
住所:愛知県みよし市三好町八和田山5-35
勤務地最寄駅:名鉄名古屋本線/知立駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通
<転勤>
当面なし
◇出張:月1回以下程度、期間は日帰り〜1週間程度の想定です。マーケットは日本に限らないため出張先は海外の可能性もあります。


<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)

<オンライン面接>
特徴
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度
勤務時間
<勤務時間>
8:30〜17:15 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:45分(12:15〜13:00)
時間外労働有無:有

<その他就業時間補足>
■残業:20h程度/月(繁忙期30h程度/月)
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定により算出(上限150,000円)
家族手当:扶養配偶者5,500円、その他1,400円/人
住宅手当:対象は会社規定による
寮社宅:自宅から勤務地20km以上・年齢制限等会社規定あり
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳
再雇用制度あり

<教育制度・資格補助補足>
基本的にはOJTとなります。

<その他補足>
■制度:各種祝金・弔慰金・見舞金制度、貸付金制度(車両購入貸付金制度/新車の場合最高300万円まで)、自己啓発融資制度、資格取得支援、企業年金基金、カフェテリアプラン 60,000ポイント/年、子ども手当:14,600円/人(0~18歳までの扶養家族)
■施設:グラウンド、トレーニング施設
■組合行事:ソフトボール大会、アミューズメントパークツアー、野球観戦 等
■社用バスあり(地下鉄赤池駅前、名鉄知立駅前と各工場間は会社通勤バスが運行)
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
休日・休暇
完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日

※会社カレンダーによる
GW・夏期・年末年始の連休、有給休暇

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社三五
業種
自動車・輸送機器(メーカー)
事業内容
〜1928年創業/世界レベルの金属加工技術でグローバルにも展開/自動車用排気系システム国内シェア最大手の自動車部品メーカー〜
■事業概要:
・自動車用排気系システム(マフラー、エキゾーストパイプ、エキゾーストマニホールド)、 プレス部品等の開発・製造
・みがき棒鋼、引抜鋼管等、鉄鋼二次加工製品の製造・販売
※「素材」から「設計」「試作」「テスト」「評価・解析」「生産準備」「量産」までの一貫体制を保有。自動車メーカーへの提案や共同開発を行う等、先行開発にも取り組んでいます。

■戦略・ビジョン:
創業1928年から培った伝統・技術などを活かし、現在では中長期戦略の”VISION 2040”を策定しております。大きくは以下の2つを掲げており、
「1.ものづくり/コトづくりを通して、安全・安心で持続可能な社会に貢献すること」
「2.働く仲間が自己の成長を通じて、働きがい・幸せを感じる環境を提供すること」をミッションとしています。
そのために短期的には現ビジネスの維持・拡大ならびに海外顧客への更なる拡販を行い、中期的には自動車以外の新領域や次世代モビリティ製品・エネルギーへの挑戦に取り組んでいきます。

■特徴・強み:
(1)技術力・開発力: 同社主力製品は自動車用マフラーを中心とする排気系システム。クルマの性能をアピールする「音づくり」にも積極的に取り組んでいます。また環境問題に対応して触媒による浄化をシステムで提案し、二酸化炭素を抑制するための構造の研究にも取り組んでいます。その他にも、排ガスの熱エネルギーを回収して、エンジンなどの暖気に再利用したり、電気エネルギーや動力エネルギーに変換して利用する「熱の有効利用システム」等、同社独自の技術力を活用して、クルマを変えていく新製品を積極的に開発しています。
(2) 世界をまたにかけるグローバルカンパニー:1987年にアメリカ・インディア州で合弁会社を設立したのを皮切りに、現在はタイ・トルコ・中国(天津・広州・襄陽)・インドネシア・インド・メキシコ・カナダに進出。また、アジア・中南米・ヨーロッパ・アフリカの8ヶ国で技術援助を行い、世界の自動車部品産業の育成にも貢献しています。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録