【日本橋】法務◆東証プライム上場◆平均残業5時間◆年休124日◆リモート約7割【dodaエージェントサービス 求人】
曙ブレーキ工業株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 埼玉県、東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/10/23 更新日:2025/10/23
仕事内容
【日本橋】法務◆東証プライム上場◆平均残業5時間◆年休124日◆リモート約7割
〜総合ブレーキメーカーの法務/和文/英文契約のレビュー・ドラフト作成など/リモート約7割/次世代育成支援認定マーク「くるみん」3回目取得/女性活躍推進「えるぼし認定」を取得〜
■業務内容:
・和文/英文契約のレビュー・ドラフト作成(取引基本契約、業務委託契約、ライセンス契約、NDAなど)
・海外企業・現地法人との契約交渉・折衝(主にメールやWeb会議)
・海外子会社や海外案件に関する法務支援
・社内規定の審査・整備
・法務相談への対応(国内外問わず)
・訴訟その他紛争対応(国内外問わず)
・若手メンバーの指導・育成補助
・将来的なマネジメント・体制構築への関与
■採用背景
当社を取り巻く事業環境下では国際的な法務リスクへの対応力強化が求められています。特に、海外取引における契約審査や交渉の即戦力となる人財を中核メンバーとして迎え入れ、将来的には法務課長としてチームをリードいただくことを期待しています。
■組織構成:
コーポレートガバナンス室
室長+室員15名:30代〜60代、平均年齢46歳
■働き方:
平均残業5時間/月
在宅勤務:約7割
【補足】
当面の間はこちらに記載の通りの業務内容・勤務地ですが、総合職採用となるため将来的に異動の可能性があります。
■求める人物像:
・海外のビジネス環境や多様な価値観を理解し、柔軟に対応できる方
・実務に精通しつつも、将来のマネジメントに関心を持ちチームを支えられる方
・論理的思考力と円滑なコミュニケーション力を併せ持つ方
・課題に対して自ら提案・解決できる主体性のある方
変更の範囲:就業場所における所属に準じた業務内容
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・企業法務経験5年以上(事業会社または法律事務所)
・英文契約レビューの実務経験
・ビジネス英語でのコミュニケーション能力(TOEIC(R)テスト850点目安、または実務経験)
・自ら主体的に業務を推進できる実行力
■歓迎条件:
・海外との取引交渉や紛争解決の経験
・海外子会社・関連会社の法務支援経験
・弁護士資格(日本または外国)またはロースクール修了
・コンプライアンス、貿易管理、M&Aなどの経験
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
500万円〜800万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):303,030円〜484,848円
<月給>
303,030円〜484,848円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※ご経験・年齢・能力を考慮の上、当社規定により決定します。
※賞与:過去実績4.5か月
■モデル年収:
・担当者クラス(年収目安500〜650万円程度)月給制・・当社一般職4等級相当
・管理者クラス(年収目安700〜800万円)年俸制・・当社幹部職M1相当
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 埼玉県、東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都中央区日本橋小網町19-5 PMO日本橋室町5F
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- 交通
- <勤務地補足>
在宅勤務:約7割
<転勤>
当面なし
当面の間は本社勤務ですが、将来的には転勤の可能性があります。
本社:埼玉(羽生市)、製造拠点:埼玉(さいたま市)・山形(寒河江市)・福島(伊達郡桑折町)・岡山(総社市) 他、国内事業所及び海外拠点
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 年間休日120日以上
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <勤務時間>
8:45〜17:40 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:55分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
平均残業5時間
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
寮社宅:社内規定あり※入社1〜7年目程度の方を想定
社会保険:補足事項なし
退職金制度:リワークプラン(再雇用制度)あり
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
導入研修、階層別研修、職務別教育、通信教育受講への費用援助、他
<その他補足>
企業年金制度(確定拠出年金、確定給付年金)、社員持株制度、永年勤続表彰、社員食堂、保養所、事業所内保育所 他
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中、諸条件に変更はありません。
- 休日・休暇
- 週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇14日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数124日
GW/夏季/年末年始/年次有給休暇
※リフレッシュ休暇(勤続10年:5日間、勤続20年:7日間、勤続30年:10日間、勤続40年:10日間)
※特別休暇(慶弔、産前産後、育児、看護、介護など)
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 曙ブレーキ工業株式会社
- 業種
- 自動車・輸送機器(メーカー)
- 事業内容
- ■概要:自動車、二輪、鉄道車両、フォークリフトをはじめとする産業機械などの各種ブレーキおよびブレーキ部品、各種センサーの開発・製造・販売
■企業詳細:
1929年にドラムブレーキのウーブンライニング、およびクラッチフェーシングの製造を開始して以来、一貫してブレーキの摩擦材とその関連製品の開発を推進し、現在国内全てのカーメーカーおよび多くの海外カーメーカーを顧客に、OEM製品を供給しています。
国内自動車メーカーにおける圧倒的なシェアを有するほか、自動車だけでなく、二輪、鉄道、フォークリフトや農耕用機器用の製品にまでフィールドを広げています。
現在、北米・欧州・アジアの3極に生産・営業拠点を持ち、同社の売上地域比率に関しては、2025年3月期海外62%、日本38%となっています。
■企業理念:
私達は、「摩擦と振動、その制御と解析」により、ひとつひとつのいのちを守り、育み、支え続けて行きます。