【東京/品川】施工管理/防音ハウス築造の専任担当◆リモートワーク有/土日祝休...

ヤクモ株式会社

情報提供元

【東京/品川】施工管理/防音ハウス築造の専任担当◆リモートワーク有/土日祝休み/時差出勤有【dodaエージェントサービス 求人】

ヤクモ株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • 東京23区、その他東京都

掲載開始日:2025/10/23 更新日:2025/10/27

仕事内容

【東京/品川】施工管理/防音ハウス築造の専任担当◆リモートワーク有/土日祝休み/時差出勤有

★防振、免震、制振、防音のパイオニア企業/有名施設への導入実績が多数
★時差出勤有/残業10〜15h/リモートワーク有/年休126日/私服勤務可

■業務内容:
防音ハウス築造に関する工事現場の専任担当として、計画の立案や現場管理業務をご担当いただきます。施工計画書や安全書類、報告書などの作成から対応していただきます。

■具体的な業務内容:
・工事現場(防音ハウス築造)における施工計画の立案、工程管理
・現場代理人としての施工管理業務(安全・品質・工程・原価)
・協力会社との調整、指導
・発注者や設計者との打ち合わせ対応
・書類作成(施工計画書、工程表、安全書類など)
・現場スタッフ(協力会社)のマネジメントと教育

■出張について:
年2〜3回程度の出張が発生します。期間2週間から1か月程度(休日は戻ってきてOK)となります。最初のうちは近場の現場からお任せする想定です。
※宿は自分で好きなところを予算の範囲内で確保してきただきます。
※出張費の他、週末の戻りの費用も会社負担。

■配属先について:
東日本でマネージャー1名、メンバー4名、外部の方1名で構成されています。そのうち2名は70代超えている状況です。

■当社の特徴・魅力:
・60年超の歴史を持つ防振、免震、制振、防音のパイオニア企業です。再開発が各地で進む中、新たな建造物、建築物が増える中で、防振、免震、制振、防音の分野でも非常に案件が増えており安定した業績を上げています。また東北での災害を教訓に、多くの既存建造物の免震が見直されています。自然災害の多い日本という国の中で、企業が果たす役割は無限大であり、非常にやりがいをもって仕事に取り組める環境です。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他プロジェクト事例

募集要項

応募資格
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・建築または土木施工管理の実務経験
・普通自動車運転免許

■歓迎条件:
・施工計画立案、工程管理、安全管理、品質管理、原価管理の経験
・発注者や設計者、協力会社との折衝、調整能力
・現場スタッフの指導や育成、チーム運営能力
・1級建築施工管理技士、2級建築施工管理技士の有資格

<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
380万円〜450万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):221,450円〜259,950円
固定残業手当/月:25,400円〜29,800円(固定残業時間14時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
246,850円〜289,750円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記年収には固定残業手当(14時間分)が含まれます。
■年間賞与:基本給の4ヶ月をベース
■昇給:年1回(4月)


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京23区、その他東京都
<勤務地詳細1>
本社
住所:東京都品川区大崎5-4-18
勤務地最寄駅:JR山手線/五反田駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
ヤクモ株式会社(仮オフィス)
住所:東京都港区港南2丁目16− Nbf 品川タワー 5階 ワークスタイリング品川内
勤務地最寄駅:JR線/品川駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通
<勤務地補足>
※リモートワーク可(週3日まで)
※現在本社はリニューアル中のためレンタルオフィスでの勤務となります。

<転勤>


<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週3日リモート・在宅)

<オンライン面接>
特徴
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 退職金制度
勤務時間
<勤務時間>
8:50〜17:20 (所定労働時間:7時間20分)
休憩時間:70分
時間外労働有無:有

<その他就業時間補足>
※前後2時間の間で時差出勤可
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費全額支給
家族手当:配偶者:月20,000円/子:月5,000円/人
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:再雇用制度あり(65歳まで)

<定年>
63歳
65歳までの再雇用制度あり

<教育制度・資格補助補足>
■資格手当
■資格取得の補助、スクールの全額補助

<その他補足>
■産休・育休制度
■現場手当(1日2000円)
■企業型確定拠出年金(月3,000円の補助あり)
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数126日

年末年始休暇、セレクトホリデー(3日)、有給休暇(入社半年経過後※法定基準に準ずる)

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
ヤクモ株式会社
業種
重電・産業用電気機器(メーカー)
事業内容
■企業概要:
環境企業として、防振・免震・制振・防音のパイオニアであり、60年超の歴史をもち、振動・騒音のトータルな環境づくりを目指して、研究開発を続けています。
■事業概要:
振動、騒音の調査・測定とその防止設計・施工、アフターサービス/防振、防音の材料・機器の製造販売及び施工/防振、防音用器材、各種バルブ配管材料の販売/免震装置(免震床、サーバーラック、テーブル)、制振装置(TMD)の開発及び販売/ハイテク関連高精度防振防音装置の開発施工/超精密除振台の開発及び販売/前各号に付帯する一切の業務
■ビジョン:
創業以来60年間環境への融合をめざし一貫して振動と音の総合エンジニアリング会社として発展してきました。近年は快適な環境創りと安全を目指して、免震・制振・制震の技術開発を進めています。
また、快適な生活環境を確保するために、鉄道、建築、土木現場、工場内の機械から発生する振動・騒音対策を行い作業環境の改善に貢献しています。
更に、地震に対する免震・制震や建物等構造物の揺れを防止するための制振等さまざまなご要望に対しても対応をしています。
私達が、永年蓄積してきた防振・防音の技術を音楽ホール・スタジオ・劇場等の音響施設や体育館、武道場等のスポーツフロアに活用し、音響効果の向上やスポーツ施設の性能効果に役立てていただいています。
全社一丸となって「グローバルな環境企業」を目指し、環境と安全に向けた研究開発に努力を続けています。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録