【市ヶ谷】事業企画サポート(電力関連事業など)◆環境ビジネスの新規企画事務/...

興和オプトロニクス株式会社

情報提供元

【市ヶ谷】事業企画サポート(電力関連事業など)◆環境ビジネスの新規企画事務/バンテリンの興和の子会社【dodaエージェントサービス 求人】

興和オプトロニクス株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 未経験OK
  • 東京23区、その他東京都

掲載開始日:2025/10/23 更新日:2025/10/23

仕事内容

【市ヶ谷】事業企画サポート(電力関連事業など)◆環境ビジネスの新規企画事務/バンテリンの興和の子会社

〜事業企画に携わりたい方歓迎◎年間休日125日/バンテリンコーワなどでおなじみの興和グループ/大手優良企業グループ/省エネルギー社会の実現を推進する企業〜
■業務内容
小売電気事業や発電事業における、新規事業立ち上げに関する補助業務をお任せいたします。
今注目を浴びる環境領域において、社会貢献度の高い事業に携わることが可能です!
《配属予定部門》
・環境事業部 企画部

《具体的な業務内容》
・新規事業の企画補助
・市場調査、分析、予測
・事業戦略の策定補助
・各部門、各拠点との連携、折衝、調整
・新井安生、パートナーシップの交渉補助、締結補助
・その他サポート業務、一般事務

■働く環境
◎基本的に土日祝休み・年間休日125日、残業時間も25h程と、働きやすい環境
◎中途入社の方も多く活躍しており、受け入れ体制は十分に整っています
◎同部門は東京と名古屋に拠点を構えるため、日帰り程度の出張は発生いたします

■同社の事例
関連会社の工場増築工事や冷凍冷蔵倉庫の新築工事、自動車ディーラーの車庫増築工事、ドラッグストアなど様々な物件で実績がございます。
※参考事例:『ZEB(環境配慮型建築)ソリューション』
↓同社グループ会社の物流倉庫における建屋〜太陽光発電までを同社が一貫した施工した事例
https://environment.kowa-opt.co.jp/solution-01

■同社の魅力
興和グループは医薬事業を中核に多様な事業活動を展開する複合企業体です。1894年の創業以来、その100年を越える歴史の中で堅実なモノづくりの精神と、常に時代の変化を捉えチャレンジする進取の精神を両輪として発展を続け、業績も安定しています。LED照明器具やセキュリティカメラをドラッグストアをはじめとする商業施設、医療施設、工場・倉庫などに設置しています。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
《業界未経験歓迎》
■必須条件:
・基本的なPCスキル(Word、Excel、PowerPoint等)お持ちの方
・環境事業に興味をお持ちの方
・電力関係業務の経験者の方
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
350万円〜500万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):230,000円〜300,000円

<月給>
230,000円〜300,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は経験・能力を踏まえ当社規定により決定します。
■賞与:年2回(6月、12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
環境事業部 東京支店
住所:東京都千代田区九段北4丁目1番7号 九段センタービル2階
勤務地最寄駅:JR線/市ヶ谷駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<転勤>
当面なし

<オンライン面接>
特徴
  • 未経験OK
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
勤務時間
<勤務時間>
9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有

<その他就業時間補足>
■残業:月平均25h程
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:規定に基づき実費支給
家族手当:子供手当
住宅手当:補足事項なし
寮社宅:転居を伴う異動の際に支給
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳
再雇用制度あり

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
■OJT研修
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
補足事項なし
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日

■土日祝休み(完全週休2日制)
■年間休日125日(2025年度)※年度によって増減あり
■その他休暇:年末年始休暇、夏期休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、等

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
興和オプトロニクス株式会社
業種
重電・産業用電気機器(メーカー)
事業内容
■事業内容:
〇省エネ・創エネソリューション
〇光学レンズ・光学機器・業務用映像機器・照明器具の開発・製造及び販売
〇ロボットシステムインテグレータとして生産・物流現場の合理化・自動化の推進

■特徴
株式会社光研は、1968年に光学レンズの開発から製造までを一貫して行う会社として発足しました。また、興和株式会社は1946年より光学機器の開発・製造・販売を手がけ、60年以上に渡りその技術ノウハウを蓄積して参りました。従来より両社は、技術面から製造面に至るまで協力関係にありましたが、2011年10月より興和株式会社から光学機器および業務用映像機器の開発・製造・国内販売事業を承継しました。2021年4月1日からは興和オプトロニクス株式会社へと商号を変更し(旧商号:興和光学株式会社)、興和グループの一員として、またものづくりを通して社会に貢献しています。特徴としては、メカ・光学・電気・ソフトも併せたシステム開発をトータルでご提供できることにより、多種多様なユーザーのニーズに合わせた光学・映像機器を供給しています。また、加工技術面においては、各種特殊ミラー・プリズムや特殊コーティング、精密切削加工など様々なニーズに対応する開発・生産体制を備えております。
当社の環境事業部は、2017年8月に電気工事業の許可を取得し、LED照明器具の取付工事を請負う業務を開始致しました。現在は「建築一式」、「電気工事」、「電気通信工事」、「管工事」など各種建設業の許可を取得し、積極的かつ多角的に事業を展開しております。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録