【山形/鶴岡市】製造スタッフ/自動車や建設機械向け部品/土日休み/残業11H/勤続年数14.2年【dodaエージェントサービス 求人】
伊藤鉄工株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 山形県
掲載開始日:2025/11/03 更新日:2025/11/03
仕事内容
【山形/鶴岡市】製造スタッフ/自動車や建設機械向け部品/土日休み/残業11H/勤続年数14.2年
◆残業月11時間/年間休日115日/有給消化率8割以上/老舗企業で安心して働ける!◆
\長く安定して働ける環境で、技術を磨きたい方へ/
・旋盤や溶接などの機械操作を通じ、金属製品の加工技術を身につけることができます。
・材料切断から機械加工、溶接、組立まで幅広い加工を手掛ける当社で、スキルアップが可能です。
・、完全週休2日制(土日)でプライベートも充実させることができます。
■業務概要:
自動調節弁や電磁流量計管体、建設機械部品、各種圧力容器や熱交換器の製作を行う当社にて、旋盤などの機械操作や溶接技術を用いて金属製品の加工を担当していただきます。当社は材料の切断から機械加工、溶接、組立まで幅広い加工を行っています。
■業務内容詳細:
<機械加工>
・旋盤やマシニングセンタなどを使用した機械加工
・仕上げ作業(バリ取り・研磨)
・荷役運搬業務など
<溶接・製缶加工>
・半自動溶接、TIG溶接や溶接仕上げ
・材料切断や開先加工
・ブラストや酸洗などの表面処理
※1個から量産まで幅広く対応可能です。試行錯誤しながらスキルを磨ける環境です。
■取り扱い製品:
・バルブなどの流体機械部品
・タンクなどの圧力容器
・クレーンなどの建設機械部品
・その他各種装置・産業機械部品
■主な1日の流れ:
8:05/朝礼(進捗報告と当日の仕事の指示)
8:10/図面と材料をチェックし、段取り確認
8:30/作業スタート
10:00〜/10分間休憩
12:00/ランチ(お弁当の配達もあります)
13:00/午後作業スタート
15:00〜/10分間休憩
17:00/片付けと日報記入
17:10/定時に業務終了!
■魅力:
◎残業月11時間程度でメリハリのある働き方が可能
◎有給消化率8割以上!旅行に行く時間も確保できます
◎年間休日115日、完全週休2日制(土日)
◎手厚い福利厚生
◎平均勤続14.2年!長く安心して働ける環境
◎健康経営優良法人2024認定
【将来のビジョン】働きがいと働きやすさを追求し、社員全員が幸せを感じられる会社を目指します。
【当社の強み】非破壊検査技術者や溶接技術者などの資格を持つ技術者が多く在籍し、高い技術力が強みです。大型の丸物部品を中心に、他社では難しい加工も実現しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・生産技術、機械加工の製造、ライン作業などの経験
・CAD・CAMの操作経験
■歓迎条件:
・マシニングセンタもしくはNC旋盤経験をお持ちの方(普通の旋盤も可)
・機械のプログラミングを組んで動かした経・験をお持ちの方
・重量物の取扱い経験/資格をお持ちの方(クレーン、玉掛、フォークリフト等)
・工作機械の操作経験をお持ちの方
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
358万円〜450万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):200,000円〜320,000円
その他固定手当/月:30,000円
<月給>
230,000円〜350,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※経験やスキルを考慮して決定します。
■昇給:年1回(昨年度実績1,000円〜5,000円)
■賞与:年2回(昨年度実績1.5ヶ月分)
■その他固定手当:生涯設計手当
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 山形県
<勤務地詳細>
本社
住所:山形県鶴岡市矢馳字下矢馳44-1
勤務地最寄駅:羽越本線/羽前大山駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- 交通
- <勤務地補足>
・マイカー通勤OK(駐車場完備)
<転勤>
無
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
- 特徴
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 退職金制度
- 勤務時間
- <労働時間区分>
1ヶ月単位の変形労働時間制
週平均労働時間:39時間08分
休憩時間:80分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:05〜17:10
<その他就業時間補足>
■残業:月平均11時間
※3月までの製造依頼が多いため、年末年始が繁忙期です。
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:上限10,000円
家族手当:福利厚生その他欄参照
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
再雇用制度あり:70歳まで
<教育制度・資格補助補足>
■研修制度
■会社が定めた資格の取得支援制度(研修・受験費用会社負担)
<その他補足>
■家族手当:配偶者5,000円/第1子8,000円/第2子5,000円
■役付手当
■資格手当
∟技能士(2級、準1級、1級、特級)
∟溶接技能者(基本級、専門級)
∟ボイラー溶接士(普通、特別)
∟非破壊試験(レベル1、2、3)
※等級により金額変動(1,000円〜5,000円)
■確定拠出年金(選択制)
■団体がん補償保険加入
■所得補償保険加入
■勤務間インターバル制度
■福利厚生パッケージサービス
■在宅勤務制度
■フィードバック面談・フォローアップ面談
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
※試用期間3〜6か月あり(初月度は日割り)
- 休日・休暇
- 週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数115日
年末年始/GW/夏季休暇/ワクチン休暇/治療休暇/慶弔休暇/産前産後休暇
/育児休暇/介護休暇
・有給休暇(消化率82.6%!平均取得日数15.6日)
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 伊藤鉄工株式会社
- 業種
- 機械関連(メーカー)
- 事業内容
- ■事業内容:
・自動調節弁の製作
・電磁流量計管体の製作
・建設機械部品の製作
・各種圧力容器や熱交換器の製作
■同社について:
同社は平安末期の文治5年(西暦1189年)に祖・伊藤助右衛門が、源頼朝御家人武藤氏に仕える鋳物師として出羽大山に創業したのが始まりです。その後、庄内地方の支配が武藤氏から上杉氏、最上氏、酒井氏へと移りゆく中で、助右衛門は庄内藩のお抱え鋳物師の立場を代々継承し、領内外の神社仏閣法具などを作り続けてきました。
明治中期以降は時代の要請に従って、機織り機や醸造用圧搾機などの機械加工も製造開始。戦後は鋳物製造と機械加工の二本柱で事業を進めてきました。そして創業から800年を迎えた平成元年、鋳物業を撤退するという苦渋の決断をしました。
現在は上下水道などの流量を計測する電磁流量計、溶接型バタフライ弁、建設機械などの部品製造を主に事業の柱としております。今後も、歴史への誇りを胸に、国内外の機械産業の一端を支えるべく技術向上に邁進していきます。