【千葉ロッテマリーンズ/ファンクラブ事業推進】ファン拡大・エンゲージメント向上など◆在宅可【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社千葉ロッテマリーンズ [人材紹介求人]
- 正社員
- 第二新卒歓迎
- 転勤なし
- 千葉市、その他千葉県
掲載開始日:2025/11/03 更新日:2025/11/03
仕事内容
【千葉ロッテマリーンズ/ファンクラブ事業推進】ファン拡大・エンゲージメント向上など◆在宅可
〜球団の運営を裏から支え、球団日本一への貢献ができる/プロスポーツ業界での経験が積める/フレックス〜
日本のプロ野球団パシフィック・リーグに所属する千葉ロッテマリーンズの運営企業である当社のコンシューマビジネス部において、ファンクラブ・デジタル担当としてご活躍いただきます。
会員制度サービス、会員獲得やエンゲージメント向上施策の実行・推進をお任せします。
施策実行、社内外の調整、プロモーションの運用を中心としたディレクション業務を担いながら、自らも手を動かしつつファンクラブ事業の推進を担っていただきます。
■業務詳細:
◇ファンクラブを起点としたファン拡大・エンゲージメント向上施策の実行と調整
◇アプリやデジタルコンテンツを活用した施策の運用・推進
◇事業戦略・販売方針に基づくプロモーション施策の実行と調整
◇社内外関係者と連携したプロジェクトの推進
■本ポジションの魅力:
プロスポーツビジネスを「自分で動かす」感覚を味わえるのが最大の醍醐味です。
プロ野球チームの仕事という大変貴重な業務経験が積め、当社球団日本一のために、大きく貢献できるのがこのポジションです。
■働き方の魅力:
・残業は月平均20〜30h程度です。リモートワークも積極的に導入しており、またフルフレックス制度も活用しつつ、自身で業務をコントロールしながら働いている方が多いです。
・年間休日129日(土日祝)、夏季休暇、年末年始、慶弔休暇、年次有給休暇有
■配属組織について:
コンシューマビジネス部ファンクラブ・デジタルグループ全体の担当領域は下記の通りです。
◇ファンクラブ事業:ファンクラブ制度設計、ファン獲得・エンゲージメント向上の戦略策定、それらの企画立案と実行
◇デジタル事業:BtoC部門と連携しながらアプリやファンプラットフォームを活用した事業戦略策定及び企画立案と実行
また、経験を積みながら、中長期的に担当領域を広げていただくことも可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:いずれか必須
・BtoC領域における施策の実行および推進経験
・プロジェクトマネジメントの経験
・マーケティングに関する知見および実務経験
■歓迎条件:
・マーケティング戦略の立案・実行経験
・デジタルマーケティング(Web・SNS・アプリ)に関する知識・実務経験
・ファンクラブや会員ビジネスの企画・運営経験
・コンシューマ向け事業におけるデジタルマーケティング経験
・新規事業開発やサービス企画の経験
・市場調査やデータ分析に基づく戦略立案の経験
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
500万円〜650万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):285,000円〜371,000円
<月給>
285,000円〜371,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■昇給:年1回(4月)※評価面談により実施
■賞与:会社業績により支給する場合あり
■年収モデルケース:
(例1)650万円/入社3年目/グループ長
(例2)850万円/入社3年目/部長
(例3)1,000万円/入社10年目/本部長
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 千葉市、その他千葉県
<勤務地詳細>
本社
住所:千葉県千葉市美浜区美浜1
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- 交通
- <転勤>
無
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 第二新卒歓迎
- 転勤なし
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 退職金制度
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:30〜18:00
<その他就業時間補足>
■残業:月平均20〜30時間
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<教育制度・資格補助補足>
OJT
<その他補足>
補足事項なし
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
- 休日・休暇
- 週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数129日
夏季休暇、年末年始、慶弔休暇、年次有給休暇
※試合の日程により、土日の出勤やナイトゲームのための出勤が発生する可能性があります。
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社千葉ロッテマリーンズ
- 業種
- レジャー・アミューズメント・スポーツ施設
- 事業内容
- ■事業内容:
プロ野球チーム『千葉ロッテマリーンズ』の運営を行っています。
プロ野球興行の主催及び飲食、グッズ、ファンクラブ、ダンス・野球教室運営等の事業
〜球団職員が自分たちは将来どうあるべきか、球団の普遍的な価値とはなにかという議論を重ね、
それぞれの想いを込め策定した『球団理念』に基づいた活動を行っています〜
◆企業理念について:
当社は以下の理念を掲げ、プロ野球球団を保有している企業です。
・球団が勝つための3か条:1.勝利への挑戦 2.勝利への熱狂 3.勝利への結束
・球団の使命:勝利と頂点を目指す集団であり、関わる全ての人々の誇りであり続ける。
・球団の行動指針:・常にプロフェッショナル ・常に挑戦者 ・常に楽しむ ・常にリスペクト
■千葉ロッテマリーンズの由来:
公募による選考の中から、「海をイメージし、力強く感じるネーム」ということから、球団名が『マリーンズ』となる
■チーム成績:
日本一4回、リーグ優勝5回