【東京】食品の提案営業〜創業120年・大手食品メーカーで安定性◎「えごまオイ...

太田油脂株式会社

情報提供元

【東京】食品の提案営業〜創業120年・大手食品メーカーで安定性◎「えごまオイル」日本トップ級シェア【dodaエージェントサービス 求人】

太田油脂株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 東京23区、その他東京都

掲載開始日:2025/11/03 更新日:2025/11/03

仕事内容

【東京】食品の提案営業〜創業120年・大手食品メーカーで安定性◎「えごまオイル」日本トップ級シェア

■業務内容:
製菓メーカー、油脂メーカー、外食産業、問屋などへ、自社ブランド製品(家庭用製品)の"えごまオイル"をはじめ、業務用油脂製品、製造技術等を販売頂きます。
<仕事例>
・OEM製品の提案営業
・メーカーへの業務用油脂製品の提案営業
・問屋、スーパーへの家庭用製品(自社ブランド製品)の販売
・健康食品のPRを含んだ販売(例:企画チームとの連携、食品イベントへの出展等)
・包装技術を活かしたメーカーへの受託営業
※担当顧客により仕事内容が異なります。時期を見て担当顧客のローテーションも行うため、一つではなく食品業界に関する幅広い経験を積む事が可能です。
<国内出張について>
担当により異なりますが、エリアは全国で、日帰りや宿泊を伴う出張となります。また、顧客の展示会がある際は、3泊4日の出張が月に2回程度ございます。

■就業環境
・組織構成:東京の社員が11名、愛知の社員が5名の計16名が活躍しています。フラットで和気あいあいとした、働きやすい組織です。
・評価方法:年功序列ではなく、実力や頑張りがしっかり反映される環境です。目標設定を元に振り返りを行い、売上数値ではなく、プロセスをしっかり見て評価を行います。

■当社の特徴:
◎老舗ならではの開発力・商品優位性◎
100年以上の経験と実績に裏付けされた開発力と生産力が強みです。
個人向けの自社商品である「marutaのえごまオイル」をはじめ、健康油を開発しています。実は、えごま油の食用化は長年困難とされており、日本で初めて食用化したのが当社です。
えごま油以外にも、OEM領域においてはコーン油や映画館のポップコーンに使われる油など、日本トップクラスの生産量を誇る商品を7つ持っています。現在では油製品以外にも、肥料、飼料、海産物、農産物まで事業を広げ、海外進出も行っています。
また、近年ではフードテックと称し代替食品の開発や植物成分を活かした化粧品素材の開発にも挑戦しております。
◎経営基盤の安定性◎
味の素が出資するJ-オイルミルズの関連会社として、同社の油脂事業の中核を担っています。J-オイルミルズへのOEM製品の他、自社製品も保有しています。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・流通関係(問屋)やメーカーでの営業もしくは調達等の顧客折衝経験
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
400万円〜600万円

<賃金形態>
日給月給制
日給月給制※記載月給は月21日勤務の場合

<賃金内訳>
月額(基本給):220,000円〜330,000円/月21日間勤務想定

<想定月額>
220,000円〜330,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年3回(7月、12月、3月)
■年収例:役職者になると600万〜800万を目指せます(35歳管理職事例有)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
東京支店
住所:東京都中央区日本橋室町4-2-17 DKサンビル 5F
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<勤務地補足>
神田駅から徒歩5分

<転勤>

総合職採用のため、転勤の可能性がございます。
特徴
  • 第二新卒歓迎
  • 年間休日120日以上
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
  • 女性管理職登用実績あり
  • 働くママ在籍
  • 女性が活躍
勤務時間
<労働時間区分>
1年単位の変形労働時間制
週平均労働時間:40時間00分
対象期間の総所定労働時間:1960時間00分
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:00〜17:00

<その他就業時間補足>
上記就業時間は一例。1年単位の変形労働制/年間総労働1,960時間。
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限月50,000円 ※会社規定に基づく
家族手当:こども手当20,000円〜(税法上扶養家族)
社会保険:補足事項なし
退職金制度:再雇用制度有

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■各種研修制度有
■基本的にOJT研修となります。

<その他補足>
■団体生命保険、団体損害保険
■健康診断
■社員旅行
■保養所
■資格取得支援
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の勤務条件に変動はありません。
休日・休暇
週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

日曜、その他(月2〜5日)※休みを取る曜日は自由のため、大半の社員が土日休みにしています ※会社カレンダーに準ずる
夏季休暇、年末年始休暇、育児休暇、有給休暇

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
太田油脂株式会社
業種
食料品(メーカー)
事業内容
■企業概要:
明治35年4月に創業をし110年以上をかけて油づくりに携わっております。現在では油製品だけではなく培ったノウハウを生かしグループ会社と共に多岐業務を手掛けております。

<業務内容>
以下製品の製造・加工・販売
植物油(コーン油・えごま油・菜種油・オリーブ油他多種)/シーズニングオイル(風味油)・バターオイル/調味料/アレルギー対応食品(お菓子・レトルト食品等)/バイオディーゼル燃料(使用済食用油の再利用)/飼料/園芸肥料/塗油

■同社の特徴・ビジョン:同社は油づくりにこだわって110年、磨き抜かれた技術力で常に新たなチャレンジを続けており、失敗を恐れず「挑戦する姿勢」を大切にしております。今後、コーン油なら「太田油脂」というように顧客から最初に声をかけられる「1st Call Company」を目指しブランディングしていきます。
今後、具体化すべき事業や製品のキーワードは「4KB」すなわち「健康・高齢化・海外・教育・美」です。品質管理、安定供給、伝統の製造技術を生かし挑戦していくことで実現できると確信しています。そして、安心、安全、環境への配慮を基本に「食を通した社会貢献」を目指しています。

■グループ事業:東洋システム:グループの情報アンテナの役割を担い、不動産・保険業務を遂行しています/東洋ロジテム:物流業務を遂行し社内外問わず顧客を有しています/東洋ウェルフェア:超高齢化社会の中、健康・介護事業を遂行しています/シーウィード・ジャパン:海産物の製造・加工を展開しています/エスエスフード:健康食品・飲料を展開しています/グローカルビジネスソリューションズ:DXを中心としたIT回りの事業を展開しています/韓国太田食品:海藻類の大産地である韓国・莞島を拠点として、「ひじき」の加工工場として稼働しています
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録