【大阪】空調・給排水衛生設備工事の施工管理※東証プライム市場上場、中国地方を...

株式会社中電工

情報提供元

【大阪】空調・給排水衛生設備工事の施工管理※東証プライム市場上場、中国地方を代表する設備工事会社【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社中電工 [人材紹介求人]

  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 大阪市、その他大阪府

掲載開始日:2025/11/06 更新日:2025/11/06

仕事内容

【大阪】空調・給排水衛生設備工事の施工管理※東証プライム市場上場、中国地方を代表する設備工事会社

〜中国地方を代表する設備工事会社での施工管理業務になります〜
■業務内容:
空調、給排水設備工事の設計積算及び施工に伴う工程、予算安全、品質などの管理業務に携わります。

■就業場所:大阪本部にて勤務していただきます。

■同社の特徴:
同社は、電気・空調・給排水設備をはじめ、情報通信・環境分野などにおいて「総合設備エンジニアリング企業」として顧客にとって魅力ある設備を提供し、社会の発展に貢献することを企業使命として活動しています。同社を取り巻く経営環境が大きく変化している中、引き続きリニューアル工事の需要を捉えた提案営業を強化するなど、営業・工事の各部門が一体となって積極的な営業活動を展開して受注の拡大を図ります。2021年度からの中期経営計画では、「変革と成長」をテーマに掲げ、これまで実施してきた主要施策の継続による中国地域の基盤強化、都市圏の体制強化・事業拡大に取り組み、DXによる生産性向上・自社の脱炭素化とともに脱炭素化支援事業を推進し、「受注の確大・施工体制の強化」「利益の確保・拡大と競争力強化」「人材育成の強化と働き方改革の推進」「品質の向上」「成長投資による事業拡大」の5つの主要施策に取り組み、中電工グループ一体となって企業価値の向上を目指していきます。

■教育制度:
同社では、高度な技術・技能の習得、技術力のレベルアップを図るため、新入社員教育をはじめとする階層別研修や技術・技能教育、工事部門別に行う資格取得教育などの研修を行い、多様化する顧客のニーズに的確に対応できる実践的な技術者を効果的、計画的に育成しています。とりわけ、新入社員を含めた若年層育成教育に力点をおき、職場内教育としてのOJTと、職場外教育としてのOFF-JTとを効果的に組み合わせて、知識・技術・技能取得のための教育を計画的に実施しています。


変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)

<応募資格/応募条件>
■必須条件:以下いずれかの資格とご経験をお持ちの方
・1級、2級管工事施工管理技士又は1級、2級管工事施工管理技士補 保有者
※同種施工管理経験


<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種、管工事施工管理技士1級、管工事施工管理技士2級
雇用形態
契約・嘱託社員
年収・給与
<予定年収>
363万円〜652万円

<賃金形態>
時給制
補足事項なし

<賃金内訳>
時間額(基本給):1,520円〜2,730円

<想定月額>
243,200円〜436,800円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※年齢・経験を考慮の上、決定します。
■上記年収は時給@1400円(参考:大卒初任給)〜×8時間×20日×12か月の算出になります
賃金形態:時給制
昇給有無:無
契約社員としての雇用となります(契約期間6ヶ月経過後、正社員登用の可能性あり)。
■正社員登用後は月給制、各種手当あり


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
大阪市、その他大阪府
<勤務地詳細>
大阪本部
住所:大阪府大阪市北区南森町2丁目2番9号 南森町八千代ビル2階
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<勤務地補足>
マイカー通勤可(駐車場は個人借上※補助あり)

<転勤>

補足事項なし
特徴
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度
勤務時間
<勤務時間>
8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<その他就業時間補足>
全社平均残業30時間/月 10月〜2月は8:30〜17:00となります。
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限60,000円/月
家族手当:正社員登用後、高校生以下の子12500円/人
住宅手当:正社員登用後持ち家・借り上げの場合5000円/月
寮社宅:正社員として雇用の場合
社会保険:補足事項なし
退職金制度:正社員として雇用の場合

<定年>
60歳

<副業>


<教育制度・資格補助補足>
補足事項なし

<その他補足>
■育児休業、介護休業、看護休暇(取得実績あり)
副業に関しては本社に副業申請を上げ許可が下りれば可能(ただし競合企業での副業はNG)
<契約期間>
1年0ヶ月

<雇用形態補足>
期間の定め:有
契約期間6ヶ月経過後、正社員登用の可能性有。登用率8割

契約の更新:有(業務習熟度・勤務実績等に応じ更新)
更新上限:無
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇5日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数126日

年末年始(12/29〜1/3)、その他会社の指定した休日

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社中電工
業種
プラント・設備関連
事業内容
同社は1944年創立以来、中国地方を中心に電力の安定供給を支える設備工事を展開してきました。現在では東京・大阪・名古屋など都市圏にも事業を広げ、全国規模で社会インフラの構築に貢献しています。

■主な事業内容
・電気設備工事:照明・コンセント、映像・音響、受変電設備、プラント設備など多様な電気設備の設計・施工を行っています。
・空調・衛生設備工事:冷暖房、給排水、クリーンルームなど快適な生活環境を支える設備工事を手がけています。
・情報通信設備工事:インターネット、CATV、防災無線、LAN、光通信など、現代社会に不可欠な通信インフラを構築しています。
・配電線・送変電地中線工事:架空・地中の送電線、変電所工事など、電力供給の根幹を担う工事を実施しています。
・再生可能エネルギー関連:風力・太陽光発電、コージェネレーション、省エネ電源など、環境に配慮した設備導入を推進しています。
・リニューアル工事:既存建物の電気・空調・衛生設備の更新により、省エネと快適性を両立させる提案を行っています。
・その他:水道施設、防災・消防設備、鉄塔工事、土木建築工事、電気機器の製造・販売、ソフトウェア開発、コンサルティングなど幅広い分野に対応しています。

■働く環境
勤務地:主に中国5県(広島・岡山・山口・鳥取・島根)を中心に、東京・大阪・名古屋・福岡など全国に展開しています。
勤務時間:8:30〜17:30(冬季は17:00まで)で、土日祝日・年末年始・盆休みなどの休日制度が整っています。
福利厚生:社会保険完備、寮・社宅、団体保険、財形・積立貯蓄制度、奨学金返還支援制度、福利厚生倶楽部、確定拠出年金制度など、生活面のサポートも充実しています。
人材育成:入社後の研修制度が整っており、技術系職種では施工管理・設計積算などのスキルを段階的に習得できます
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録