CX戦略推進◆四輪領域におけるデータドリブンな顧客分析〜戦略・施策設計【10...

本田技研工業株式会社

情報提供元

CX戦略推進◆四輪領域におけるデータドリブンな顧客分析〜戦略・施策設計【1035】【dodaエージェントサービス 求人】

本田技研工業株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 学歴不問
  • 東京23区、その他東京都

掲載開始日:2025/11/06 更新日:2025/11/06

仕事内容

CX戦略推進◆四輪領域におけるデータドリブンな顧客分析〜戦略・施策設計【1035】

◆◇中途入社者多数・他業界からのメンバーも活躍中/海外売上高比率8割超のグローバル企業◆◇
■概要
顧客起点のソフトウェアデファインドな開発へHonda全体を変革していくことを目指し、CXストラテジストとして、デジタルプロダクトのCX戦略をリードしていただきます。
『「移動」と「暮らし」の価値創造』の実現に向けて、デジタルサービスを活用した移動(運転など)と暮らしのアップデートを目指します。

■組織ミッション
世界No.1のモビリティソフトウェア企業を本気で目指し、日々変化する顧客ニーズに爆速で対応しながら、継続的な改善と価値創造を通じてHondaらしい顧客体験を実現するデジタルプロダクトチームの構築とマネジメントを実現してまいります。

■期待する役割
CX向上のための戦略を確立し、最新のデジタルテクノロジーを活用してより良いCXを生み出すことに注力いただきます。各種ステークホルダーと協業する中で、CX戦略に対してリーダーシップを発揮、プロジェクトリードいただくことを期待しています。

■業務内容
(1)調査・分析・施策設計
(2)リリース後の分析・改善・継続施策の検討
<具体的には>
北米拠点のCXリサーチャー・CXデザイナーや、データ分析部門等と連携しながら、顧客ニーズを満たすデジタルプロダクトの開発を実現するため、プログラムマネジメントチームをはじめとする各種ステークホルダーと連携、戦略推進を担う

■魅力
◇新たな企業価値やクルマの価値をもたらす可能性を秘めた領域です。市場トレンドや顧客ニーズ、最新テクノロジーを踏まえ、CXの価値全体についての戦略的ビジョンを構築し、各部門と連携して実現への道筋を描くことができる
◇最新のプロダクトを利用する顧客の生の声を把握した上で、未来の移動体験、乗車体験を導き出すことができる

■キャリアパス
CXストラテジストの経験を積んでいきながら、プロジェクトを束ねるプログラムマネージャーのパスを考えております。

■職場の特徴
◇Hondaを顧客起点のソフトウェアデファインドな企業へ変革するため、組織の枠を超えて、発信・リードしていく風土
◇中途入社の社員も多く、年齢や経歴に関わらず、主体性やリーダーシップを発揮できる環境

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記いずれかの経験をお持ちの方
・事業会社にてプロダクト/サービスの設計またはリリース後の改善に携わった方
・事業会社のマーケティング部門にて顧客分析に携わった方
・CX戦略の策定・実行に関する知見
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
650万円〜1,000万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):280,000円〜450,000円

<月給>
280,000円〜450,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
【年収例】
※時間外勤務手当(30h/月)・賞与含む
・メンバークラス 約660万円(月給約29万円)
・チームリーダークラス 約810万円(月給約36万円)
・係長クラス 約960万円(月給約43万円)
・管理職 約1,230万円(月給約64万円)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本田技研工業株式会社
住所:東京都港区赤坂5-3-1 赤坂Bizタワー27F
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
交通
<勤務地補足>
北米部門との協業のため、海外出張する機会もあります。

<転勤>
当面なし
将来的なキャリアステップとして、転勤を伴う異動はあります。

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)

<オンライン面接>
特徴
  • 学歴不問
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
  • 女性管理職登用実績あり
  • 働くママ在籍
  • 女性が活躍
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:30

<その他就業時間補足>
※時間帯は勤務地により異なる
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規程に基づく
家族手当:補足事項なし
住宅手当:補足事項なし
寮社宅:寮・社宅(入居条件・期限あり)
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:年金制度有

<定年>
65歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
■キャリア別研修、職務内容別研修、語学研修、問題解決手法研修など■全社員の「自立した強い個の確立」をめざしたオープンカレッジ(異文化対応、プレゼンテーション、経営戦略、マーケティングなど)

<その他補足>
【手当】在宅勤務手当、育児・介護手当、食事補助、育児費用補助
【制度】退職年金、互助会、特別見舞金、財形貯蓄、住宅共済会、健康診断、団体扱い保険、持家支援、持株会制度、選択型福利厚生、食堂施設、育児・介護休職、など
【施設】社宅、独身寮、保養所、健康管理センター、スポーツ施設、社内託児所(和光/栃木)など
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
2ヶ月
休日・休暇
完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇16日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日

土曜・日曜(当社カレンダーによる)、長期休暇(GW、夏季、年末年始)、年次有給休暇(勤務年数に応じ最大20日付与/半日有給制度有)、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休職、産後パートナー休暇、介護休暇等

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
本田技研工業株式会社
業種
自動車・輸送機器(メーカー)
事業内容
■主要製品:
二輪車、四輪車、パワープロダクツ
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録