【大阪・中之島】クラウドエンジニア◆関西電力を支えるシステム開発/フルフレックス【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社関電システムズ [人材紹介求人]
- 正社員
- 35歳以上も歓迎
- 大阪市、その他大阪府
掲載開始日:2025/11/10 更新日:2025/11/10
仕事内容
【大阪・中之島】クラウドエンジニア◆関西電力を支えるシステム開発/フルフレックス
〜関西電力のDXで上流工程のみを担うユーザーSI/残業月平均20h程度/フレックス/有休取得平均16.2日〜
テクニカルラボは、関西電力へのIT最新技術を用いた新たなソリューション・システム提供をミッションに、CoE組織として活動する次世代技術推進組織です。企画・調査〜技術研究〜プロトタイプ作成〜技術支援〜他社員への技術啓蒙まで、幅広いミッションを担う同組織のコアメンバー候補を募集しています。
具体的な業務↓
・パブリッククラウドを活用したシステムアーキテクチャ検討・検証・基盤整備、開発部門支援
※変更の範囲:将来的に配属部署を異動した場合、実施する業務全般を変更する可能性あり
■当社の魅力:
・安定性◎…当社は関西電力が中期経営計画に掲げるDXを担うIT子会社です。DXは重点に掲げられているため、IT領域の投資額も大きく安定性が高いことが特徴です。安定性を保ちながらも、DXを加速させられるようアクセンチュア株式会社と共同で「K4igital株式会社」を立ち上げ、デジタル化を加速させながら、グループ全体でエネルギー分野における日本のリーディングカンパニーとなることを目指しています。
・電力という社会インフラを支えてきた実績とノウハウを基に、IT技術を活用しサービスを提供しています。
・クラウドやAIの他、最新のIT技術を身近に触れることができます。
・成長過程の組織です。やる気と活気のあるメンバーとともに、お互いを高めあいながら仕事に関わることができます。
・関西電力のビジネス部門やビジネス構想支援を担うK4Digitalなど、熱意のある関係者とともに、上流工程からの技術提案やプロトタイプ開発にも関わることができます。
・クラウド技術やコミュニケーションツールを活用し、テレワークにも柔軟に対応できます。
・ワークライフバランス◎…関電グループならではの福利厚生が充実していることが特徴です。社内では国籍・性別・年齢・所属などを問わず多様な従業員が集まって、働き方について議論する「ワークライフバランスワーキング」を立ち上げ、社員が働きやすい取り組みを実施しています。「在宅勤務制度」、「フレックスタイム勤務制度(コアタイムなし)」、「中抜け制度」などを設けるほかにも、5営業日連続休暇の取得を経営方針として掲げ、まとまった休暇を取りやすい社風です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・クラウド(AWS)環境構築、運用経験
■歓迎条件:
・コンテナ、CI/CDパイプライン、マイクロサービスなどを活用した開発経験
・オンプレからクラウドへのアプリケーション移行経験
・Azure環境構築、運用経験
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
552万円〜929万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):317,800円〜480,000円
<月給>
317,800円〜480,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※年収は賞与と残業手当(月20時間分)を含む想定金額です。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 大阪市、その他大阪府
<勤務地詳細>
本社
住所:大阪府大阪市北区中之島3-6-16 関電ビルディング13F
勤務地最寄駅:地下鉄四つ橋線/西梅田駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- 交通
- <転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週5日リモート・在宅)
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 35歳以上も歓迎
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:50〜17:30
<その他就業時間補足>
■所定労働時間:7時間40分■残業:月平均20時間
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:当社規定に基づき支給
寮社宅:社宅:住宅補助制度あり※入居基準を満たす方のみ適用
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
資格取得に向けた研修や英語力習得に向けた研修等、様々な研修制度を完備しています。講座型のテクニカルスキルアップ研修やヒューマンスキルスキル研修、オンライン型の研修(Udemy)等の研修体系があります。
<その他補足>
■社員持株会
■財産形成貯蓄制度
■関西電力健康保険組合
■確定拠出年金制度
■カフェテリアプラン
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数124日
夏期休暇、年末年始休暇、指定休日年1回、リフレッシュ休暇
※有給休暇は入社月により付与日数が異なります。
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社関電システムズ
- 業種
- ソフトウェア・情報処理
- 事業内容
- ■事業内容:
当社は、関西電力の経営・業務改革を支える以下の事業を主要としております。
(1)新技術調査・研究・活用
(2)システム化構想・提案
(3)システム要件定義・開発運用
■当社の特徴:
(1)設立経緯
当社は関西電力の総合エネルギー事業の競争力強化に向けて、2019年に関西電力のシステム開発やIT活用推進を一元的かつ専属的に担う協力会社として設立されました。
(2)関西電力との関係に関して
関西電力は発電、送変電、配電、小売をはじめとする電力供給事業や、近畿2府4県のお客様へのガス販売、それらを支える資材・燃料調達や経理、人事・労務などを含むバクオフィス機能と幅広い分野にわたり多彩な業務を担っております。当社は創業以来、半世紀に渡り関西電力のお客様との契約管理や電気料金計算、膨大な発送電に関わる設備管理、工事管理等それらの業務と密接に関わるシステムの構想・提案から設計・開発・保守・運用まですべてを担い、お客様への電力の安心・安全供給を支えております。また、さらなる業務効率化・最適化をめざし、最新デジタル技術に関する調査・研究・活用にも積極的に取り組んでいきます。
(3)強み
約50年間にも及ぶ関西電力の基幹系システムの開発・運用で培ったノウハウや、スキルに裏付けされた信頼とITの総合力が当社の強みです。
(4)福利厚生
正社員は、管理職を除き労働組合の組合員となります。在宅勤務やフレックス制度を活用しワークライフバランスを充実させています。