【愛媛/久万高原町】次世代エネルギーを動かす!立ち上げメンバー/週休3日/住宅・車支給/地域貢献【dodaエージェントサービス 求人】
愛媛バイオマス燃料合同会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 転勤なし
- 愛媛県
掲載開始日:2025/11/10 更新日:2025/11/10
仕事内容
【愛媛/久万高原町】次世代エネルギーを動かす!立ち上げメンバー/週休3日/住宅・車支給/地域貢献
〜地域との関わりを楽しめる方♪U・Iターン歓迎/30代でも「会社経営」を目指せる/住宅・車支給あり/スキルよりも意欲を重視します/「四国の軽井沢」で自分らしく働く!〜
「久万高原町はこんなところ!」
愛媛県の中央部に位置し、冷涼な高原地帯に広がる自然豊かな町で、「四国の軽井沢」とも称される避暑地・観光地。年間平均気温約13℃。
魅力: 圧倒的な自然美!石鎚山(西日本最高峰)や四国カルスト(日本三大カルスト)など、自然遺産が点在!!
面河渓:仁淀ブルーと呼ばれる神秘的な青色の清流が流れる渓谷。
大川嶺・皿ヶ嶺:ハイキングや登山に最適な高原地帯。
<魅力ポイント!>
◎バイオマス発電市場は確実に伸びている!
脱炭素社会の流れで、国も再生可能エネルギーへの投資を拡大中。バイオマス発電用の木材チップも需要が高まる分野です。
◎事業の安定性
今ある森から原料を仕入れ、加工するため天候に左右されません。加工した木材チップは、発電所に販売。受注が途切れることもありません。
◎自然の中で、自分らしく働く
久万高原町は、四国の中でも珍しくスキー場のある冬は雪景色が楽しめる自然豊かな町。休日には渓流釣り、キャンプ、星空観察など、ここでしかできない体験が待っています。
◎週休3日制
土日+1日(シフトにより変動)のお休みがあります。地域への貢献活動や地元の方との交流を楽しんでいただきたいと考えています。
◎創業期に関わる
今注目のバイオマス燃料。会社の立ち上げ段階に携わっていただきます。自社工場も建設予定です。(2025年秋着工予定)新しい事務所で自然に囲まれ、お仕事ができる環境です。
■業務内容:
将来の社長候補として、現場の運営からスタッフのマネジメント、地元との連携、新事業の立ち上げまで、幅広く挑戦できるポジションです。今までの経験やスキルを地方の現場で試し、30代でも「会社経営」を目指せるレアなチャンスです。
■当社について:
私たちは、愛媛県・久万高原町の豊かな森林資源を活用し、バイオマス発電用木材チップを製造する工場です。立ち上がったばかりの森林資源の循環利用と再生可能エネルギーの普及を通じて、脱炭素社会の実現を目指しています。単なる地方の工場ではありません。「地域を守り、エネルギーを創り出す、未来型の産業拠点」です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
<応募資格/応募条件>
・地元の方とのコミュニケーションを楽しんで下さる方を歓迎します!
・新規事業の立ち上げに前向きに取り組んで下さる方を歓迎します!
■必須条件:
・普通自動車免許 第一種
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
500万円〜1,000万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):400,000円〜600,000円
<月給>
400,000円〜600,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■賞与:あり
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 愛媛県
<勤務地詳細>
愛媛県久万高原町
住所:愛媛県久万高原町
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <勤務地補足>
日本のスイスと言われる久万高原町。四国一の都市、松山からも車で60分。
人口6000 人。イメージするほど過疎の村でもありません。
<転勤>
無
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 転勤なし
- 年間休日120日以上
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 勤務時間
- <勤務時間>
8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:通勤手当あり(社用車貸与)
家族手当:補足事項なし
住宅手当:補足事項なし
寮社宅:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<教育制度・資格補助補足>
■資格取得支援制度
<その他補足>
■移住支援制度
<雇用形態補足>
期間の定め:無
- 休日・休暇
- 週休3日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数184日
土日・祝日・年末年始・冬期休暇
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 愛媛バイオマス燃料合同会社
- 業種
- その他業種
- 事業内容
- ■事業内容:
木質バイオマスチップ燃料の製造
私たちは、愛媛県久万高原町で木質バイオマスチップ燃料の製造を行っています。当社は久万高原素材生産業協同組合の監事会社であり、同組合の代表も当社と同一です。
豊かな森林資源を活用し、バイオマス発電用の木材チップを製造することで、再生可能エネルギーの普及と脱炭素社会の実現を目指しています。地域の自然資源を循環利用することで、「地域を守り、エネルギーを創り出す、未来型の産業拠点」として活動しています。
■特徴(TOPICS):
◇脱炭素社会の実現に貢献
国も再生可能エネルギーへの投資を拡大しており、バイオマス発電用の木材チップの需要も今後ますます高まる見込みです。
◇地域を守り、エネルギーを創り出す、未来型の産業拠点
2024年久万高原バイオマス発電所1800kw着工へ。
再生可能エネルギーの利用を通じ、森林資源の保全・地域の活性化に大きな役割を果たす企業を目指します。
協同組合としての運営により、地域の林業者との信頼関係を築きながら持続可能な事業展開を実現しています。