【※業界未経験歓迎/東京】消防設備士/ヤマトHD100%子会社の安定/残業月20〜30時間程度【dodaエージェントサービス 求人】
ヤマトオートワークス株式会社 [人材紹介求人]
- 学歴不問
- 転勤なし
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/11/10 更新日:2025/11/10
仕事内容
【※業界未経験歓迎/東京】消防設備士/ヤマトHD100%子会社の安定/残業月20〜30時間程度
【※業界未経験歓迎/消防設備士/『クロネコヤマト』のヤマトホールディングス株式会社100%子会社/残業月20〜30時間程度/就労環境良好&福利厚生充実/原則休日出社なし】
■概要
ヤマトグループ関連を中心とした物流センターの消防設備マネジメントを通じ、物流業者様に安全、安心で快適な就業環境を提供し続けます。
■詳細
消防設備の維持・管理に留まらず、施設・設備の改修計画策定、予算管理までトータルにマネジメントして頂きます。
(1)LCC(ライフサイクルコスト)計画の立案、実行(予算、スケジュール等):快適な設備環境を維持する為のトータルプランニング、消防設備の更新計画等をお客様、協力会社と共同で行います。
(2)エネルギー管理:消防設備の活用・調整・維持管理を通じ、お客さまに快適な環境を提供します。
(3)建築工事、設備工事の際に、施工協力会社への指示・監督を行います。
■特徴と魅力
(1)単なるビルメンテナンスではなく、日本一の運輸グループとして高いクオリティが求められます。自分の技術と経験を生かした努力による成果は大きく、やりがいの大きい仕事です。
(2)施設・設備管理のハード面に留まらず、清掃、安全管理などソフト面も含めた、広い意味で総合管理を行います。そして物流業者の方々が安心して心地よく過ごせる建物・空間の提供が私たちのミッションです。
■職場環境について
残業抑制に取り組んでおり、残業時間は月20時間〜月30時間程度となっています。また、財形制度、保養所やレジャー施設利用など、ヤマトグループならではの充実した福利厚生制度があり、自分や家族を大切にしながら働ける環境が整っています。年休取得率についても70%を超えています。
■同社の特徴・魅力
当社は、ヤマトグループが今後200年企業を目指し、より安全性とコンプライアンスを重要視する中で「縁の下の力持ち」として、安全性の担保・コンプライアンス遵守のために活躍し、グループを支えています。
ヤマト運輸の全ての物流拠点を一括して請け負っているため売上は極めて順調に推移しており、今後も安定した業績が見込めます。ヤマトグループならではの安定性、社割等の福利厚生、サービスのクオリティを高く保ち続ける意識が高く風通しの良い社風が魅力です。
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・消防設備士としての現場経験
・下記関連資格を保持されている方
(1)消防設備士甲種1類〜5類
(2)消防設備士乙種6類、7類
■歓迎要件
見積書の作成・確認を行った経験のある人
<必要資格>
必要条件:消防設備士甲種、消防設備士乙種
- 雇用形態
- 契約・嘱託社員
- 年収・給与
- <予定年収>
500万円〜600万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):357,000円
<月給>
357,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
前職考慮の上決定します。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都中央区新富1-18-8 RBM築地スクエア5F
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
- 交通
- <転勤>
無
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 学歴不問
- 転勤なし
- 勤務時間
- <労働時間区分>
1ヶ月単位の変形労働時間制
対象期間の総所定労働時間:177時間00分
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
<その他就業時間補足>
残業時間は月20時間〜月30時間程度
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
<定年>
65歳
<教育制度・資格補助補足>
資格取得支援制度
<その他補足>
慶弔見舞金制度
各種財形制度
社員持ち株会制度
互助会制度
<契約期間>
1年0ヶ月
<雇用形態補足>
期間の定め:有
【契約の更新:有(勤務実績等に応じ更新)、更新上限:無】
1年毎の契約更改。昇降給有
<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし
- 休日・休暇
- 月10休制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇14日〜(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数118日
勤務交番表による。原則、土日祝日はお休みになります。
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- ヤマトオートワークス株式会社
- 業種
- その他サービス
- 事業内容
- ■概要:
ヤマトホールディングズ傘下で物流・流通事業者のトータルサポート事業(車両・施設・設備の管理・メンテナンス、リスクマネジメントなど)を展開しています。ヤマトグループの培ってきた物流に関するノウハウを日本の物流業界に属するすべての企業様に提供すべく2003年に設立された企業です。
■事業内容:
物流・流通事業者に対して下記ラインアップにてトータルサポートを実現しています。
(1)車両マネジメント
(2)調達マネジメント
(3)施設設備マネジメント
(4)リスクマネジメント
(5)資産・人材マネジメント
■ビジョン:
ヤマトオートワークスはお客さまの運送事業経営において、より最適なコストダウンができるよう、なおかつ便利に、さらにコンプライアンスも推進できるよう、お客さまと共に考えることをサービスコンセプトとしています。昨今運送事業者様を取り巻く環境が年々厳しくなっておりますが、ヤマトオートワークスは運送事業者出身である強み、つまりどのようにすれば車両をより長く乗れるか、またコストダウンした整備ができるか、という知恵を生かした車両整備だけでなく、経営者様のお立場にたった保険コンサルタント、使いやすい荷役機器、スケールメリットを生かした燃料供給などを、さらにお客さまにご活用いただけるよう日々努力をしています。