【燕市】設備保全(電気)◆自社工場内での作業・残業2.8h・プライム上場G・WLB安定・長期就業◎◆【dodaエージェントサービス 求人】
三星金属工業株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 山梨県
掲載開始日:2025/10/30 更新日:2025/11/05
仕事内容
【燕市】設備保全(電気)◆自社工場内での作業・残業2.8h・プライム上場G・WLB安定・長期就業◎◆
◆◇自社工場内の電気設備保全業務をお任せ・初年度から有給休暇20日支給/平均勤続年数16年/残業10時間以内と働き方〇・大手企業との取引多数/中途採用者活躍中/福利厚生充実◆◇
■おすすめPOINT \安定した職場環境で長く働きやすい電気設備保守管理業務/
・自社工場内での勤務で、長期の移動や出張の心配がなく、安定した働き方が可能です◎
・平均勤続年数16年、有給取得日数は18.0日(R6年度実績)と働きやすさ抜群◎
・プライム上場グループの安定性・平均残業月2.8時間(R6年度実績)◎
■職務内容:
当社工場内での電気設備の保守点検・管理業務を担当していただきます。具体的には以下の業務に従事します。
・構内受変電及び配電設備の日常・月例点検
・電気設備故障時の対応(強電系・弱電系すべて)
・操業トラブルの初期対応(電気・機械起因かの判断及び連絡含む)
・他部署からの電気関連工事・改造依頼の対応
・構内の照明、空調の保守管理
未経験部分については安全教育を通じて丁寧に指導します。設備改造の内製化に力を入れており、経験年数や得意スキルに応じて、様々な仕事にチャレンジする機会があります。電気関連以外の業務に必要な資格(玉掛け、クレーン運転士等)も入社後に会社負担で取得可能です。
■組織構成:
配属部署には9名(30代1名・40代3名・50代4名・60代1名)が在籍しており、中途入社者も多数活躍しています。
社内全体では20・30代の若手や女性社員が多く、活気に満ちたコミュニケーション豊かな環境です。
■当社について:
昭和26年に新潟県燕市で設立され、鉄筋コンクリート用棒鋼の専門メーカーとして、資源循環型の自然に優しい方法で高品質な製品を製造・販売しています。地域の発展とともに産業技術と「ひと」との融合を目指し、鉄の未来とその可能性を追求してまいります。
■働く環境:
◎平均勤続年数16年。初年度から有給休暇20日支給。1時間単位の有給取得も可能(年40時間まで)。平均取得日数18.0日(2024年実績)。
◎残業平均月10時間以内(2024年実績2.8時間)、年間休日112日、転勤なし。腰を据えて長く働ける環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・第2種電気工事士の資格をお持ちであり、電気設備の保守管理業務・工事経験のある方
<必要資格>
必要条件:第2種電気工事士
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
450万円〜500万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):241,000円〜271,000円
その他固定手当/月:14,900円
<月給>
255,900円〜285,900円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※年齢と経験により前後いたします。
■昇給:年1回(3,000円〜5,000円 ※前年度実績)
■賞与:年2回(4か月分 ※昨年度実績)
■その他手当:
・時間外・深夜手当:40,000円〜50,000円
・サンプレ手当:1,350円〜5,400円
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 山梨県
<勤務地詳細>
本社
住所:新潟県燕市小関736
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:無
- 交通
- <転勤>
無
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 勤務時間
- <労働時間区分>
1年単位の変形労働時間制
対象期間の総所定労働時間:1899時間00分
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<勤務時間>
7:15〜16:00(シフト制)
<勤務パターン>
7:15〜15:30
15:15〜23:30
23:15〜7:30
7:15〜15:00
22:00〜7:30
<その他就業時間補足>
■残業:月10時間以内■日・祝は勤務パターン(1)〜(3)/平日・土曜日は勤務パターン(4)〜(5)となります。
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:上限5万円/月
家族手当:こども手当(扶養1人につき5千円、就学終了まで)
住宅手当:借り上げ社宅制度あり ※詳細福利厚生欄記載
寮社宅:補足事項なし
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:勤続3年以上
<定年>
65歳
再雇用制度:70歳まで
<教育制度・資格補助補足>
■階層別研修、OJT研修あり
■メンター制度あり
■資格取得支援制度あり
<その他補足>
■住宅手当について:借上社宅制度あり
※通勤困難者は家賃の半額を負担(上限30,000円)を10年間(または32歳到達まで)利用可
■福利厚生団体(タンポポ)加盟※ショッピングやイベント、グルメ、旅行など格安で利用可
■人間ドック(35歳から5年毎に無料で受診可。それ以外に受診したい場合は、1割負担にて利用可)
※人間ドック費用4万円の1割4千円の負担のみ
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の労働条件同一
- 休日・休暇
- 週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇20日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数112日
■休日:週休二日制(社内カレンダーで年間シフトを決定します)
■年間総労働時間は1899時間で労使協定
■特別休暇(慶弔休暇)有
■期中入社の有給休暇は当社規約に則り支給します。
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 三星金属工業株式会社
- 業種
- 鉄鋼・金属(メーカー)
- 事業内容
- ■営業品目:
鉄筋コンクリート用棒鋼
■当社の特徴:
当社は、合同製鐵株式会社(プライム上場企業)の完全子会社です。鉄スクラップを再生させるリサイクル企業です。
周辺地域から発生する鉄スクラップを電気炉で溶かし、新たな製品【鉄筋棒鋼】に生まれ変わらせます。
当社の製品である鉄筋棒鋼は、コンクリート中に入っている鉄の棒で、鉄筋コンクリートの構造物に欠かせないものです。もし鉄筋棒鋼がなければ、鉄筋コンクリートの建物は強度を増すことが出来ません。私たちの製品は学校・病院。中高層ビル・道路・鉄道など日常生活でよく目にする建物などのコンクリート補強材として国内外で幅広く使用されています。
また、当社は鉄筋コンクリートの建造物の背骨とも呼ばれる鉄筋棒鋼を鉄スクラップから生まれ変わらせることから、省資源や環境保護にも積極的に取り組んでいます。
■当社について:
人々がより豊かな暮らしを営むために必要不可欠な、インフラストラクチャーの整備事業。この社会基盤づくりにおいて、いま最も求められているのは、質の向上です。そして、この社会的基盤を支える重要な役割を担い、土木建築関係の基礎資材として幅広い分野で活躍しているのが、当社の鉄筋コンクリート用棒鋼S-CONです。
当社は、鉄筋専門メーカーであると同時に、社会に貢献する企業でもあります。技術開発によってより質の高い製品を供給し続けることは勿論のこと、省資源や環境保護に積極的に取り組んでいます。弊社のS-CON自体が、省資源、鉄のリサイクル技術の賜物であり、工場には無公害化そしてFA化の技術の枠を集約させました。このように、様々なニーズに対して独創的な技術で応えているのが、三星金属工業です。