【東京/港区】ルート営業<未経験歓迎>インフラを支える製品/年休123日/残業10h/研修体制◎【dodaエージェントサービス 求人】
東神電気株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 未経験OK
- 第二新卒歓迎
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/10/30 更新日:2025/11/11
仕事内容
【東京/港区】ルート営業<未経験歓迎>インフラを支える製品/年休123日/残業10h/研修体制◎
〜フォロー体制◎で営業未経験も歓迎/創業76年を迎える老舗企業!インフラ業界向けで安定性◎/年休123日、残業10h〜
■担当業務:
全国の電力会社や鉄道会社に納入される架線金物をはじめ、電力、通信、鉄道分野の製品を中心に展開する同社にて、ルート営業をお任せします。
◎架線金物とは…
電車の電線や電気を送る線路(架線)を支えるための金属製の部品のことです。電柱や鉄塔に取り付けられており、電線がしっかりと張られた状態を保つ役割を果たしています。他にもインフラをあらゆる側面で支える様々な製品を展開しています。
■業務詳細:
電力・電材・鉄道・通信の分野のお客様が中心で、建設工事の際に使用される、地面に電流を逃がす接地棒などを取り扱います。
<具体的には>
・顧客先へのルート営業※新規営業は現状ありません。
・見積書作成
・社内書類作成(営業報告書など)
・展示会への参加※春・秋頃が多いです。
■業務補足:
・担当エリア:東日本をメインに静岡から東、北は北海道まで
・担当顧客数:25〜30社
・訪問件数:1日約4〜5件
・出張:月に1〜3回程度宿泊を伴う出張があります。(2〜3日程度)
・直行直帰可
■教育体制:
工場研修や本社研修を通じて、製品知識や基本的な業務の流れを習得していただいた後、OJT形式で先輩に同行して頂きながら知識や業務を習得します。慣れてきたら少しずつ顧客担当をお任せします。(独り立ちまで約1年〜3年)
顧客が何を求めているか、「話を聞く」顧客深耕なので、販売や接客などで培った傾聴力、対応力も発揮いただけます。
■配属先の組織構成:
事業所人数:17名/部署人数:男性2名/同業務者:男性2名(平均年齢:51歳)
■当社の特徴・強み:
◎同社では大手鉄道会社、大手電力会社などに数々の製品を納入してきました。これらの製品は耐久性だけでなく工事の省力化、工期の短縮化にも貢献しています。次世代の事業として注目を集める高度通信分野への展開も可能な高性能・高信頼性を誇っています。
◎新事業としてLED照明の分野にも進出しています。販売を開始して以来、多種多様な業界のお客様にLED照明を納品してきました。近年は植物栽培用光源LED開発に取り組んでいます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
<応募資格/応募条件>
<業種未経験・職種未経験歓迎>
■必須条件:
・普通自動車免許
〜販売サービス系など、顧客折衝経験がある方など歓迎です〜
■歓迎条件:
・何かしらの販売サービス経験もしくは営業経験がある方
・営業職にチャレンジしたい方
・外交的で誰とでも分け隔てなくコミュニケーションが取れる方
・商材の種類が多く覚えることも多いので、粘り強く取り組むことが出来る方
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
350万円〜390万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):197,000円〜220,000円
その他固定手当/月:23,000円〜28,000円
<月給>
220,000円〜248,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■予定年収補足事項
■賞与:年2回(6月・12月)※昨年度実績4ヵ月分
■昇給:年1回(4月)
【モデル年収】
・26歳: 376万円
・30歳: 400万円
※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
東日本支店
住所:東京都港区芝浦4丁目5番10号
勤務地最寄駅:JR東日本山手線/田町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <転勤>
当面なし
- 特徴
- 未経験OK
- 第二新卒歓迎
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <勤務時間>
9:00〜17:45 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:45分(12:00〜12:45)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:月〜10時間程度
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(規定により)
家族手当:配偶者15,000円・子4,000円/人※規定あり
住宅手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:全額会社負担
退職金制度:入社1年経過後より対象
<定年>
60歳
65歳までの再雇用制度あり
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
毎年4月に各部門が教育計画を組み、外部セミナーや通信教育によりスキルアップを図ります。また必要に応じて資格も取得していただきます。(費用は全て会社負担)
<その他補足>
■役職手当、資格手当、都市手当
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間の労働条件に変更はありません
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数123日
■休暇:夏季休暇(1〜4日)、年末年始(1〜4日)、慶弔休暇
※展示会対応等で休日対応が発生する場合がございます。(対応日に対する振替休日制度 あり)
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 東神電気株式会社
- 業種
- 機械関連(メーカー)
- 事業内容
- ■事業内容:
電気機械器具製造業
■事業の特徴:
架線金物をメインに電力、通信、鉄道分野を中心に製品を展開しています。近年では工具や作業軽減補助アイテムなど工事作業者に役立つ製品も開発しています。大垣工場を主力工場とし、全国に5工場生産の拠点を設けています。独自で製造ラインを構築する事が出来、巻付けグリップや接地棒/アース棒などを製造しているところも大きな強みです。創業当初より品質確保のため試験設備の充実に積極的に取組んできました。新製品開発において性能評価するために使用する試験機器は常に万全に揃え、自社保有・自社開発の試験設備を最大限に活かし、電力会社その他の企業からの試験依頼も多数受けています。常時生産している規格製品以外にも、新規格のサンプル品等、オーダーメードにも対応します。創業当初から電力、通信、鉄道の関連企業と取引があり、専門的な規格提案を行うことができます。
■同社のビジョン:
同社は、敗戦の傷跡が残る1947年に産声をあげました。以来、日本の復興は電気の安定供給、なかでも同社の進む道は「電力配電線の整備にあり」と心に期した創業者の意思を受け継ぎ、電柱回り架線金物の製造販売を生業とし、戦後の復興から今日まで全力をあげて取り組んできました。70年以上に亘り蓄積した技術・ノウハウを電力、通信、鉄道、住宅その他の分野の顧客に提案し製品化してきました。これらの製品はインフラの基礎を司り、経済成長に貢献してきたと自負しています。時代の変化と共に高度化多様化するニーズをチャンスと捉え、常に新しい目で新製品開発、新規事業開拓に取り組んでいます。社会貢献・ECO活動を念頭に置き構築してきたLED照明事業は全国的な節電意識の高まりもあり、多方面の顧客に使ってもらえるまでに拡大しました。今後も、顧客に満足され続け社会に貢献し続ける「提案型企業」でありたいと念願し邁進します。