【大阪/在宅可】ヘルプデスクSV◆阪急阪神東宝G中核IT子会社/定着率90%超/福利厚生◎【dodaエージェントサービス 求人】
アイテック阪急阪神株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 大阪市、その他大阪府
掲載開始日:2025/10/30 更新日:2025/10/30
仕事内容
【大阪/在宅可】ヘルプデスクSV◆阪急阪神東宝G中核IT子会社/定着率90%超/福利厚生◎
【阪急阪神東宝G中核IT子会社。DX推進を支えるIT運用サポート体制の中核ポジション】
ヘルプデスク業務を統括し、安定かつ円滑なシステム運用を実現。大手企業向け中心のプライム案件100%。
■ここがポイント:
・大手グループの中核IT企業だから、安心して長く働ける
・年間休日122日、有休取得率も高く、平均勤続年数12.9年の働きやすさ
・「健康経営優良法人ホワイト500」5年連続認定の健康的な職場環境
・阪急百貨店や宝塚歌劇団などグループならではの福利厚生も充実
■業務概要:
・契約企業向け社内システムのヘルプデスクおよびIT運用管理の業務をお任せします。
■業務詳細:
・システム利用に関するエンドユーザからの問い合わせ対応(グループウェア、経費精算、顧客管理など)やITインフラトラブルの対応など、いわゆる情シ部業務を代行します。ご経験とスキルに合わせて、担当スタッフのマネジメントはもちろん、新規プロジェクトではお客様と協議しながら運用設計もお任せします。
・スタッフの業務管理、シフト調整、対応フォロー、指導/育成
・最新のIT技術を活用した品質向上/業務効率化の検討と実施
・顧客調整(定期的な報告書作成など)
■部門紹介:
・該当のヘルプデスク/IT運用サポート部門は約30名のスタッフで構成され、システムの問い合わせ対応から端末のセットアップ/障害対応に至るまで、チーム体制で分担しています。約1万人のエンドユーザと7,000台のPC/スマートデバイスを支えています。自社開発のFAQポータル提供や管理ツールの活用に加え、クラウド型PBXシステムの導入や将来的なAI自動応答の検討など、最新技術を積極的に取り入れ、品質改善と生産性向上を実現していきます。勤務体系はチームごとに異なりますが、柔軟なシフト調整が可能で在宅勤務にも対応。2021年度の発足以来、高い定着率を誇り、安心して長く働ける環境が整っています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
以下のいずれかの経験(経験2年以上目安)
・ヘルプデスクやITサポート業務の実務経験
・サポートセンター/コールセンターでのスーパーバイザー業務経験
■歓迎条件:
・ヘルプデスク業務における品質管理や業務改善の経験
・サポートセンター/コールセンターでの管理者(=スーパーバイザーの上位職)業務経験
■資格など(あれば尚可):
・IPA_情報処理技術者、メンタルヘルス・マネジメント検定
<必要資格>
歓迎条件:メンタルヘルス・マネジメント検定試験Ⅰ種、メンタルヘルス・マネジメント検定試験Ⅱ種、メンタルヘルス・マネジメント検定試験Ⅲ種、情報処理技術者
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
400万円〜750万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):200,000円〜833,333円
<月給>
200,000円〜833,333円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■期末賞与あり
■昇給:部門の判断で昇給
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 大阪市、その他大阪府
<勤務地詳細>
本社
住所:大阪府大阪市福島区海老江1-1-31 阪急野田センタービル 12F
勤務地最寄駅:阪神本線/野田駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- 交通
- <転勤>
当面なし
原則無
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週3日リモート・在宅)
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:45〜17:30
<その他就業時間補足>
※残業:月平均20時間程度
※スーパーフレックスタイム制
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
家族手当:補足事項なし
住宅手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
65歳
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
・資格取得支援制度:会社が指定する資格を所得した社員に対して、奨励金(一時)支給
・テクニカルスキル認定制度:自身のスキルレベル診断結果に基づき、研修受講・資格取得企画を立て自律的な能力開発を促進
<その他補足>
【有給休暇備考】
・入社初年度は当社規定により付与
・勤続1年以上12日〜(最高付与日数20日※勤続5年以上)
・翌年度繰越可・半日休暇制度あり
【その他制度】
出産・育児支援制度、グループ会社優待特典、共済会(結婚、出産祝い金等)、カフェテリアプラン制度、グループ持株会、財形支援制度、クラブ活動支援 等
【制度備考】
・i-TECコンベンション:プロジェクトの成果報告や新規ビジネスの提案等を行う社内イベント
・技術交流会:最新、またはトレンド技術をテーマとした交流会
<雇用形態補足>
期間の定め:無
※無期契約社員登用あり(契約期間満了時の業務量、勤務成績により判断。)
<試用期間>
3ヶ月
基本的に試用期間は3か月ですが、月の途中で入社された場合、入社月の末日から起算して3ヶ月間が試用期間となります。※4か月未満、となる可能性がございます。
試用期間中の勤務条件:変更無
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日
GW、夏季、年末年始等、特別休暇(結婚、配偶者分娩、慶弔、災害時など)、ボランティア休暇、生理休暇、産前産後休暇、育児・介護休業制度あり
■有給休暇:翌年度繰越可・半日休暇制度あり
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- アイテック阪急阪神株式会社
- 業種
- ソフトウェア・情報処理
- 事業内容
- ■事業概要:アイテック阪急阪神株式会社は阪急阪神東宝グループの一員として、約40年の歴史の中でさまざまな業種の業務 ノウハウを培った経験からお客様の視点にたったソリューションを提案できる企業です。
■事業内容:
(1)システム設計・開発・運用/列車運行制御、ビル監視制御、鉄鋼プラント制御、ビジネスプロセス系、臨床検査、医事システムなど汎用、ミニコン、パソコン、サーバーを利用した各種システムの設計・開発
(2)インターネット事業関連/インターネット接続サービス(Tigers-net、ケーブルインターネット)、eコマース構築・運用、Webサイト構築・運用、Webマーケティング支援、データセンターサービス、コールセンターサービス
(3)システム販売/汎用、ミニコン、パソコン、サーバー、OA機器の販売およびコンサルタント業務
(4)システム保守/納入システムの定期・故障時の保守
(5)ハードウエア設計・開発、特装車電子制御装置などマイコン応用機器の設計・開発
以上の事業が有機的・効率的に連鎖するのがアイテック阪急阪神のシステムインテグレーターとしての形です。
■特徴
阪神電気鉄道全線をカバーする列車運行管理システムは、わが国初のシステムとして列車運行の自動化を実現。 業界内外から注目を集めながら現在は3代目システムが稼動しています。
また鉄道システム以外にも、阪急阪神東宝グループのネットワーク構築及びシステムの開発・運用、電子カルテなど医療システムの開発、阪神タイガース公認プロバイダーサービス「Tigers-net.com」の運営など、時代に合わせた様々な事業を展開しています。ビル関連では、中央監視システム、セキュリティシステム、三菱電機製昇降機を販売しております。