【山口/下関】機械設計(オーダーメイド製品)◆年休118日/残業25H/転勤無し/引越支度金あり【dodaエージェントサービス 求人】
磯部鐵工株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 未経験OK
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 山口県
掲載開始日:2025/11/13 更新日:2025/11/13
仕事内容
【山口/下関】機械設計(オーダーメイド製品)◆年休118日/残業25H/転勤無し/引越支度金あり
■担当業務:
大手メーカーの工場にて稼働する搬送装置等を、オーダーメイドで設計製作している当社にて、機械設計をお任せいたします。
■業務詳細:
・搬送設備、加工装置、移載機、検査装置等の設計(お客様の仕様に合わせたオリジナルの製品開発)
・目的の機能や扱うワークの重量や数に合わせて装置の仕様を決定し、構造設計や機構設計を行います。
・装置の要求仕様に見合ったモーターやアクチュエータの選択を行います。(電気配線などの制御装置は外注)
・顧客との打ち合わせや搬入、試運転の立ち合いを実施します。(営業同行)
使用ソフト:AutoCAD Mechanical、Inventor(CADの経験は2Dのみでも可)
■就業環境:
・製品は数百万円〜数億円のものまで様々な規模で受注しています。
・月に数回の出張があります。顧客工場の現場でのスケッチや打合せを行う事もあります。
・社内の製造部門とも協力し 企画〜稼働まで全工程で製品の担当者として活躍できます。
■組織構成:
設計部門は5名が在籍しております。(20〜60台)若手のうちから小さな製品で経験や実績を積むことで、早期に独り立ちして大きな製品を担当する事が出来るようになります。
■業務の魅力:
完全オーダーメイドのため、他社にはないような「ものづくり」に携わることができます。自分のアイデアを製品としてカタチにしていく過程、完成した機械装置がお客様に喜んでいただけること、社会のインフラや根幹産業の礎のひとつとして製品が貢献していることが大きなやりがいにつながります。
■製造品:
産業装置(製造構成比:9割)…大手メーカーからの受注生産にて、主に生産ラインの搬送装置を製造しています。顧客より頂いた図面に基づいて作ることもあれば、ラインの増設や生産規模の拡大など、大まかなニーズから仕様検討の上図面から作成することも多くあります。耐久試験に使用される試験装置なども手掛けています。
環境装置(製造構成比:1割)…集塵機、サイレンサー、洗浄装置等
■取引先:
株式会社ブリヂストン、日本製鉄株式会社、丸一ステンレス鋼管株式会社、日本製紙株式会社、UBE株式会社、ニチハ株式会社、株式会社LIXIL、住友大阪セメント株式会社、三菱マテリアル株式会社
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
以下いずれかに該当する方
・業界問わず、機械設計経験がある方
・生産ラインの工程設計・改善設計や設備メンテナンス経験がある方
(機械図面に関する基礎知識を有しており、設計職にチャレンジしたい!という方も歓迎です)
<業種未経験歓迎>
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
450万円〜600万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):200,000円〜360,000円
<月給>
200,000円〜360,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
昇給:年1回
賞与:年2回(6月・12月)
年収例:
660万円/入社18年目(月給38万円×12か月+賞与)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 山口県
<勤務地詳細>
本社
住所:山口県下関市長府扇町1-15
勤務地最寄駅:JR山陽本線/長府駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:無
- 交通
- <転勤>
無
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 未経験OK
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 退職金制度
- 勤務時間
- <労働時間区分>
1年単位の変形労働時間制
週平均労働時間:40時間00分
休憩時間:65分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:00〜17:00
<その他就業時間補足>
・土曜日のみ8:00〜16:15・残業平均25時間
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:片道距離×400円/km,公共交通機関:定期券支給
家族手当:配偶者3500円、子3000円〜3子10000円
住宅手当:1,000円〜5,000円
社会保険:補足事項なし
退職金制度:試用期間終了後勤続年数2年以上
<定年>
60歳
再雇用制度 あり(上限年齢上限65歳まで)
<教育制度・資格補助補足>
・業務上必要な資格に関しては、全額会社負担で取得いただきます
(中型免許、フォークリフト、玉掛、クレーン、各種安全講習など)
・会社の計画の他に、社員の提案による研修受講も実施しています。
<その他補足>
・マイカー通勤可(駐車場あり)
・勤続手当(本採用1年後より200円 以後1年ごとに200円加算)
・役付手当
・県外からUIターンでご入社される場合、引越支度金あり
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
- 休日・休暇
- 週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数118日
土曜(第一土曜のみ出社日、有給利用可能)、日曜日、祝日、年末年始、盆休み、GW
有給休暇取得平均15日
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 磯部鐵工株式会社
- 業種
- 重電・産業用電気機器(メーカー)
- 事業内容
- ■事業内容
・[下関本社工場]タイヤメーカーや金属メーカーなど製造業向け生産機械、各種装置の製作(構想、設計、製缶、加工、組立、据付、改造)
・[小倉事業所]全国の電力会社や大手プラントメーカー向け耐熱・耐摩耗特殊鋳物の製造
■組織風土
<大切にしている3つのC>
Challenge(当事者意識を持ち、情熱を持って取り組む)・Change(枠にとらわれず自ら変化を起こす)・Communication(相手を理解、協調し柔軟な姿勢でに向き合う。)
<職場の雰囲気>
真面目で優しい社員が多く、入社してから20年以上勤務している社員が多くいます。中途入社も多く、年齢の上下や経験の多寡を問わず、よりよい製品を生み出すために社員同士常に何でも話し合える環境です。 職種によっては、ある程度の経験が強みになると思いますが、入社してから先輩や仲間たちが必要な技術や仕事のやり方を丁寧に教えてくれます。また必要な資格は会社負担にて取得いただきます。必要なのは、本人のやる気と新しいことを何からでも吸収しようとする素直で貪欲な姿勢です。
■メッセージ
磯部鉄工の知名度は高くありませんが、歴史と技術に培われた優れた製品を提供している会社です。一人ひとりが主役となり、思いをカタチにしながら活躍して欲しいと願っています。
百年企業として次の時代を切り拓く今、新しい経営体制の中、人材育成や設備投資に注力しています。また、より働きやすい環境づくりに努め、男女ともに育休を取得するなど、社員と家族の幸せを支えたいと考えています。
2023年に川金ホールディングス(本社:埼玉県)にグループインし、志を共にする仲間が全国に広がりました。親睦会や技術交流を盛んに行い、今まで以上に公私ともに充実できる企業に進化しています。
また2025年4月には小倉事業所新事務所棟が、2026年5月には下関本社工場の第二工場が完成し、生産性向上や職場環境の向上を図っていきます。
社会が大きく様変わりする中、良いものは残しつつ、時代とともに変化しながら、これからの100年を一緒につくる人に期待しています。当社が掲げる3Cに共感してくださる方、大歓迎です。