【東京】財務会計アドバイザリー◇業界未経験歓迎〜在宅可・月平均残業19.5H/就業環境◎(FRA)【dodaエージェントサービス 求人】
PwC Japan有限責任監査法人 [人材紹介求人]
- 正社員
- 未経験OK
- 第二新卒歓迎
- 転勤なし
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/11/13 更新日:2025/11/13
仕事内容
【東京】財務会計アドバイザリー◇業界未経験歓迎〜在宅可・月平均残業19.5H/就業環境◎(FRA)
【職種未経験歓迎/会計や規制といった「監査」のスペシャリティが学べる環境/働きやすさ◎】
■FRAについて:従来、会計、内部統制、リスク管理領域での専門性を強みとして、金融機関や事業会社の経営層に対する課題の提言やあるべきビジネス像の策定、業務変革の方向性の提示やシステム開発を伴う場合のユーザー部の立場での業務要件定義支援などプロジェクトの上流部分に注力したアドバイザリー業務を提供してきました。これまでの業務アドバイザリー業務に加え、デジタルツールを活用した支援やシステム開発を伴う支援が不可欠になってきています。
■職務内容:これまでのご経験や希望を鑑みて以下領域のプロジェクトにアサインされます。
(1)金融機関のバックオフィス向け業務プロセス改善アドバイザリー
海外勘定系、情報系、市場系システムの更改支援
トランザクションバンキングの高度化支援
プロセスマイニングツールを活用した見える化と業務効率化支援
その他デジタルツールを駆使した業務効率化支援
(2)一般事業会社の財務・経理部門に対するDXアドバイザリー
連結決算の早期化、高度化に関わる支援
決算業務の効率化に関わるBPR支援
コーポレートトレジャリー(資金管理)の高度化支援
ERPのクラウド化に伴う財務・経理プロセスの再構築支援
(3)データ・ガバナンスの構築支援
データ活用型ビジネスの推進支援
財務報告/リスク報告等の正確性・効率性の高度化支援
経営戦略の実現に貢献するデータ活用やテクノロジー利用の検討支援
■組織構成:担当領域毎にチームが分かれており、デジタルチーム:80〜90名、IPOチーム:30名弱、サステナビリティ:20〜30名、PM:10名、トレジャリー:10名が在籍しております。
※領域にあわせてチームがありますが、所属チーム外の案件に携わるケースもあるためチームの垣根を超えてプロジェクトに参画いただけます。
■アサインについて:原則、本人の希望やキャリア展望の軸に合わせたアサインを行うというポリシーのもとPJTアサインを実施。またコーチ制度というPwCに入社後、キャリアについて相談ができるメンター制度があり、自身のやりたいことや今後のキャリアについて壁打ちや相談可能であるため、自身のキャリアや希望に合わせた柔軟なPJTアサインが行われております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:業界未経験歓迎
・監査法人やコンサルティング会社などで監査経験もしくはアドバイザリー業務経験をお持ちの方
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
500万円〜650万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円〜516,666円
固定残業手当/月:77,700円〜150,000円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
377,700円〜666,666円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
経験、能力を考慮の上、当法人の報酬規定による。
賞与年1回、昇給年1回、別途諸手当(残業手当含む)あり、
※マネジャー以上は管理監督者手当あり、ただし残業手当対象外
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング
勤務地最寄駅:丸の内・東西・半蔵門・千代田線/大手町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
- 交通
- <勤務地補足>
【変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)】
<転勤>
無
基本なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 未経験OK
- 募集人数10名以上
- 第二新卒歓迎
- 転勤なし
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 女性管理職登用実績あり
- 働くママ在籍
- 女性が活躍
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:45〜15:45
休憩時間:60分(11:45〜12:45)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:15〜17:15
<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
月平均残業19.5時間
- 待遇・福利厚生
- 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
社会保険:補足事項なし
退職金制度:確定拠出年金(法人負担あり)
<定年>
60歳
再雇用65歳まで
<副業>
可
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
コア研修、専門研修、海外研修、英語プログラム(英語学校費用補助、サマースクール研修等)、公認会計士協会年会費/実務補習費用等法人負担
<その他補足>
慶弔給付金、健康サポートライン、EAP(Employee Assistance Program)、傷病手当金、長期所得補償保険、契約施設・ホテル・スポーツクラブ等割引利用、各種クラブ活動、ジョブローテーション(法人内ローテーション)、Open Entry Program(異動支援制度)、人材公募制度(JOB POSTING)、キャリアコーチ制度、通年カジュアル制、ブロードバンド環境維持費用の補助、育児/介護関係制度(短縮勤務、週4日勤務、No残業制度、ベビーシッター補助)
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
4ヶ月
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇20日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
■休日:土、日曜、祝日、年末年始(12月29日〜1月3日)、統合記念日
■休暇:年次有給休暇、傷病休暇、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、試験休暇、結婚休暇、出産・育児・介護・看護休暇等
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- PwC Japan有限責任監査法人
- 業種
- その他専門コンサル
- 事業内容
- ■サービスライン:下記様々なラインでサービスを展開しています。
(1)財務諸表監査
(2)内部統制監査
(3)その他の証明業務
(4)財務報告アドバイザリー
(5)システム・アンド・プロセス・アシュアランス
(6)内部監査サービス
(7)リスク・レギュラトリー・アドバイザリー
(8)サステナビリティサービス