【町田/相模原】物流現場管理◆業界トップクラスシェア/土日祝休み/所定労働7時間/残業平均20時間◆【dodaエージェントサービス 求人】
オリックス・レンテック株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 東京23区、その他東京都、横浜市、川崎市、その他神奈川県
掲載開始日:2025/11/13 更新日:2025/11/14
仕事内容
【町田/相模原】物流現場管理◆業界トップクラスシェア/土日祝休み/所定労働7時間/残業平均20時間◆
【プライム上場オリックスグループの安定基盤/業界トップクラスのシェア/土日祝休み×深夜勤務無し/就業環境◎/退職金制度有/福利厚生充実】
■業務内容
東京技術センター(東京都町田市)または相模原技術センター(神奈川県相模原市)にて入出荷・流通加工、在庫管理・配送管理に関する業務の運用管理をお任せします。
◇ICT製品・電子測定器等のレンタル機器の入出荷管理
◇業務の標準化(手順書の策定)及びアルバイト・委託会社への教育・指導
◇入出荷・配送に関する対外折衝、営業部門との窓口対応
◇運送会社及び作業パートナー会社等の委託先の品質管理・向上策の立案
※これまでのご経験に応じて上記の業務をお任せします。
■働く環境
各センターは出荷チームと入荷チームに分かれており、東京技術センターには総勢約80名、相模原センターには総勢約90名が在籍しています。
■キャリアパス
ご入社後、まずはOJTを通じて業務をキャッチアップしていただきます。その後、担当チームの現場スタッフの業務管理や生産性管理をお任せします。担当するグループをローテーションしながら、当社の物流業務全般を理解し、商材の物流スキームの構築や梱包資材の改善・開発、マテハンや業務システム等の物流設備の導入・改善を行っていただきます。
将来的には、物流管理業務だけでなくセンター全体の生産性や運営を管理するリーダーとして組織を牽引し活躍していただくことを期待しています。
■ポジション魅力
日々の業務の作業計画、班員管理、運送便のコーディネートなどを、ご自身の裁量で進めることができます。また、新規商材の物流面の取り扱いや運用方法についても意見やアイデアが提案しやすく、風通しの良い環境です。当社のビジネスの根幹となる技術センター物流部門にて、環境構築と安定化の両面に携わることができます。
■働き方
残業は月平均20時間程度です。当社はBtoBビジネスを展開しているため、休日の急な呼び出しや深夜業務は発生せず、メリハリのある働き方が可能です。
■当社について
商材は測定器を始め、ICT機器など多岐にわたります。同業他社と比較してもレンタル可能な商品ラインナップ、商品ストックが圧倒的に多く幅広い顧客の要望に応える事が可能です。(4万種、310万台以上のレンタル資産を保有)
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:※下記いずれも必須※
・物流会社、倉庫会社、または物流部門にて配員やスケジュール管理などの業務経験(1年以上)
・現場のリーダーとしての経験(1年以上)
■歓迎条件:
・物流作業の自動化・効率化を図るためのシステム化、マテハン、ロボティクス等の導入経験
・業種や業界を問わず、QMS(品質管理システム)や生産性管理に関わった経験
・工程分析や改善提案に関する知識
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
560万円〜789万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):302,000円〜458,750円
<月給>
302,000円〜458,750円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■上記に加え対象者には各種手当支給
■上限の金額には平均的な月30時間相当の時間外手当を含んでいます(所定労働時間7時間を超過した分)
■年齢・経験・能力等考慮の上、当社規定により優遇します
■昇給/年1回、賞与/年2回
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都、横浜市、川崎市、その他神奈川県
<勤務地詳細1>
東京技術センター
住所:東京都町田市金森3-25-3
勤務地最寄駅:小田急・JR横浜線/町田駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
<勤務地詳細2>
相模原技術センター
住所:相模原市中央区田名字赤坂3700-1 GLP ALFALINK相模原1 東棟3階
勤務地最寄駅:JR横浜線/橋本駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <転勤>
当面なし
将来的には可能性がございます。
- 特徴
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <勤務時間>
9:00〜17:00 (所定労働時間:7時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費全額支給
住宅手当:住宅手当制度など(対象者のみ)
寮社宅:借上社宅(対象者のみ)
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
65歳
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
【研修制度】
新入社員研修、階層別研修、各部門別研修、自己研修制度
<その他補足>
■各種制度 : ベビーシッター助成制度、持株会、各種クラブ活動、カフェテリアプラン、慶弔金、退職金制度など
■保養所 : オリックスグループ直営保養所(軽井沢、京都嵐山、賢島)
■その他手当(支給要件あり):通勤手当、借上社宅、住宅手当、帰省交通費、単身赴任手当
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇12日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日
祝日、年末年始、年次有給休暇、慶弔休暇、公職休暇、産前産後休暇、育児休職、ボランティア休暇・休職、看護休暇、積立保存休暇、生理休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇取得推進など
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- オリックス・レンテック株式会社
- 業種
- リース・レンタル
- 事業内容
- ■企業概要:『日本初の電子計測器レンタル会社』として誕生しました。
同社は1976年に、総合リース業を手掛ける東証一部上場企業「オリックス」のノウハウを生かし、業界に先駆けて電子計測器レンタル企業として誕生。以来、電子計測器、ICT製品、科学/環境分析機器等のハイテク機器のレンタルサービスを中核として、あらゆる分野の顧客の多種多様なニーズに対応しています。
■事業概要:レンタルサービスにより「短期間だけ」「すぐに」使いたいというニーズに応えています。
同社は、電子測定機器、ICT機器等のレンタル及びリースを手掛けています。
高度成長期の1970年代に設立された同社のお客様の多くは、成長期のエレクトロニクスメーカーや輸送機器メーカーでした。新製品を発明・開発するために必要な、1台数百万〜数千万円もする電子計測器・環境分析機器を「短期間だけ」「すぐに」使いたいというニーズに対し、同社は機器をレンタルするサービス形態で応え続けてきました。
■事業展開:同社への期待はますます増えています。
レンタル機器のラインナップは業界トップクラスを誇り、最先端の機器を含む約4万種、約310万点(2024年3月現在)を取り揃えています。オペレーティング・リースや中古機器販売、ICT関連機器販売、ソフトウェア販売などのサービスも展開しています。さらに校正サービス、試験受託サービス、クラウドサービス、PC-LCMサービスなど、様々なソリューションを提供しています。自動運転をはじめとしたAI、IoT技術、ローカル5Gの整備など、第4次産業革命の現代において事業はさらに大きく成長していく見込みです。
また、現在は電子測定機器、ICT機器事業の更なる拡大はもちろんのこと、マーケットのニーズを先取りして、テレワーク用のスマートデバイスやロボットレンタル事業、3Dプリンタによる金属造形受託サービス、ドローンレンタル・サービス事業も展開。ICT活用の普及とともに技術革新も急速に進歩していく現在、同社への期待はますます高まっています。