【京橋】設計士(木造)◇定着率95%以上/年休120日/完全週休2日(水・日)/残業20h/業績好調【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社みらいアーキテクト [人材紹介求人]
- 正社員
- 学歴不問
- 転勤なし
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/11/13 更新日:2025/11/13
仕事内容
【京橋】設計士(木造)◇定着率95%以上/年休120日/完全週休2日(水・日)/残業20h/業績好調
〜売上伸長245%(20年比)/転勤無し/残業月20時間以下/注目度が高まる「木造」の設計スキルが磨ける〜
■募集背景:
環境負荷の低い建築材料として、また、素材のもつ温かみや快適性といった観点からも注目度が高まっている「木造建築」。この「木造建築」に強みをもち、年間約500棟を手掛ける当社は、直近3年で売上高が倍増するなど業績好調。3年後の年商100億円達成と、近い将来の上場を目指して順調に事業を拡大しています。
■業務概要:
横浜本社で木造住宅、集合住宅、福祉施設などの設計を担当します。実務未経験でも丁寧に育成しますのでご安心ください。
■業務詳細:
・建築設計
・現地調査
・設計コンセプト・基本構想
・設計監理
・実施設計
■取り扱う建物について:
戸建て木造設計を中心に、集合住宅や福祉施設も担当。木造2〜3階建てが基本です。経験者はこれまでの経験に応じて業務をお任せします。
福祉施設は高齢者向け、アパートは数世帯から20〜30世帯の大規模な物まで幅広く担当。
■魅力ポイント:
◇設計力・デザイン力が養える
はじめは先輩のサポート業務からになりますが、最初から最後まで一貫して携わることができ、スキルアップが可能です。
基本的には一つの物件に対して、そのため「部分的な設計しか携われないので、スキルアップできない」ということはありません。
◇細部までこだわれる
大きな裁量の中、一つひとつに真摯に向き合いながら設計を行っていただけます。特に、居住空間にこだわりたい方、先例にとらわれず自由な発想を大切にしたい方にとっては、当社の環境を魅力に感じていただけるはずです。
◇会社と共に大きく成長
事業拡大中であり、マネジメントなどのポストも増加。第二成長期の今だからこそ、頑張り次第でさまざまなキャリアの可能性が広がります。
■組織構成:
設計士は30代〜50代が活躍し、頼りになるベテランメンバーも多数在籍しています。
※定着率95%以上
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:実務経験をお持ちの方
■歓迎条件:建築士の資格をお持ちの方
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
600万円〜1,200万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):262,000円〜524,000円
固定残業手当/月:88,000円〜176,000円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
350,000円〜700,000円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※スキル・能力・経験に応じて優遇します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回
※事業の管理や統括のご経験がある方は、年収例800万円〜1000万円も可能です。
※別途、資格手当(一級建築士:月4万円、二級建築士:月1万円)あり。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
東京支店
住所:東京都中央区京橋2-1-3 京橋トラストタワー6F
勤務地最寄駅:京橋駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
- 交通
- <転勤>
無
- 特徴
- 学歴不問
- 転勤なし
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 勤務時間
- <勤務時間>
9:30〜18:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
残業月20時間以下
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
社会保険:補足事項なし
<教育制度・資格補助補足>
<その他補足>
■資格手当(一級建築士:月4万円、二級建築士:月1万円)
■役職手当
■定期健康診断
■携帯貸与
■制服貸与
■社用車あり
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
労働条件は本採用と同じです。
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は水・日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
■年末年始休暇・GW休暇・夏季休暇(会社カレンダーに準ずる)
■慶弔休暇・有給休暇
■産前・産後休暇・育児休暇(取得実績あり)
■介護休暇・特別休暇
※最大7日の連続休暇が取得可能
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社みらいアーキテクト
- 業種
- 住宅・建材・エクステリア(メーカー)
- 事業内容
- ■事業内容:
新築住宅の建築・施工、外構工事、リフォーム
■当社特徴:
お客様のご要望にお応えする為、みらいアーキテクトでは木造壁組工法(2×4工法)と木造軸組工法(在来工法)より、それぞれの土地にあった最良な工法を採用し、地盤調査からベタ基礎、頑強な柱や壁で、耐久性のある家を実現しています。建物ご購入後、20年、30年と時が経っても安心して暮らし続ける為、しっかりとした構造性能を重視しております。
・2×4枠組工法…2×4(ツーバイフォー)工法(木造枠組壁工法)とは、木質パネルを組み立てて建物をつくる工法です。「枠組壁工法」のツーバイフォー住宅は、耐震性と耐久性に優れた住まいです。施工時の品質の確かさも特性です。一番多く使用される角材の断面寸法が2×4インチであることからこう呼ばれるようになりました。米では90%以上がこの工法によって建てられています。
・在来軸組工法…在来工法(木造軸組工法)とは、古くから日本の木造建築で使われていた柱と梁を組み上げた工法を発展させたものです。在来工法とは木の軸を組み立てて建物をつくる日本の伝統的な工法で木造軸組工法とも呼ばれています。ツーバイフォー工法などに比べ間取りの自由度が高く、増改築も容易で日本の木造住宅の主流を占めている工法です。