【京都駅前勤務】未来を創るロボティクス事業の『本部企画営業』/年休120日/...

株式会社Fujitaka

情報提供元

【京都駅前勤務】未来を創るロボティクス事業の『本部企画営業』/年休120日/福利厚生◎【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社Fujitaka [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 未経験OK
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 京都市、その他京都府

掲載開始日:2025/11/13 更新日:2025/11/13

仕事内容

【京都駅前勤務】未来を創るロボティクス事業の『本部企画営業』/年休120日/福利厚生◎

■仕事内容
当社のロボティクス事業をさらに拡大させるため、事業の推進役となる「企画営業職」をお任せします。単なる販売だけでなく、商材開発から全国の営業所への展開、企画やデモンストレーションといった販売促進支援までを一貫して担当する、事業の中核ポジションです。

【具体的な業務内容】
・本部スタッフとしてロボティクス事業の企画・推進
・全国の支店・営業所の活動支援および販売促進(デモンストレーションの実施など)
・顧客への企画・提案、および関連する資料作成
・新規代理店や新規商材の開拓
 ※全国への出張が発生するポジションのため、出張に抵抗のない方を歓迎します

■この仕事の魅力
少子高齢化や労働力不足といった社会課題に対し、ロボットと人が協働する未来を創造する、社会貢献性の高い事業です。自らが中心となって企画した商品やサービスが、社会の役に立つ喜びと大きな達成感を得ることが出来ます。

■募集背景
深刻化する労働力不足などを背景に、ロボット活用の需要はますます高まっています。
当社では、人にしかできないサービスや新たな発想に注力できる環境を創造するため、ロボットを活用したサービスモデルを提供しています。

今回はこの事業の拡大をさらに加速させるための増員募集です。これまでのご経験を
活かし、事業を主体的に牽引していただける新たな仲間を求めています。

■求める人物像
・将来的に事業を牽引する意欲のあるかた、主体性を持った方
・社内外の関係者と円滑に折衝できるコミュニケーション能力の高い方
・ロボットという最先端の商材に興味・関心を持って取り組める方

■当社の特徴:
◇幅広い商品ラインナップで、社会のニーズに応えることができます。
例えば、車イスの方が利用できる駅の階段昇降機やアミューズメントパークの入場
ゲートの設置/商店街のアーケードや入口の企画・設計・施工/商業施設のプロデュ
ースです。近年ニーズが高まっている環境分野、医療/福祉分野の設備機器も数多く取り扱っており、「最適化ソリューション」の一環としてこれらの商品を扱うことは社会貢献性も高く、やりがいを感じることができます。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
<業界未経験歓迎!>
■必須条件:
・普通自動車運転免許(AT限定可)
・何らかの営業経験をお持ちの方(目安1年以上)
■歓迎条件:
・Office(Word・Excel・Powerpoint)の操作に抵抗がない方
・ロボットという商材に対して、興味が持てる方
・対人折衝経験

<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
350万円〜450万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):208,000円〜262,800円
その他固定手当/月:5,000円〜12,000円
固定残業手当/月:20,600円〜28,400円(固定残業時間13時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
233,600円〜303,200円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験・能力等を考慮の上、当社規定により最大限優遇いたします。
■その他固定手当:住宅手当(非世帯主:5千円/単身者:1万円/世帯主:1万2千円)
■賞与:年2回(7月、12月 過去実績2.6ヶ月分) 
■昇給:年1回(4月・人事考課の結果による)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
京都市、その他京都府
<勤務地詳細>
本社
住所:京都府京都市下京区東塩小路町606 三旺京都駅前ビル7F
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<勤務地補足>
【変更の範囲:会社の定める事業所】

<転勤>
当面なし
特徴
  • 未経験OK
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
勤務時間
<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:公共交通機関全額支給
家族手当:配偶者月6,000円、子ども月4,000円/一人
住宅手当:家賃補助制度、住宅手当(月5千円〜1万2千円)
寮社宅:単身寮、借上げ社宅(通勤時間1時間半を超える場合)
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳
再雇用制度有

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■研修制度あり
■資格手当あり

<その他補足>
◆福利厚生その他補足事項
■互助会制度(医療費補助、福利厚生サービス)あり
■財形貯蓄制度
■住宅手当(非世帯主:5,000円/単身者:10,000円/世帯主:12,000円)首都圏以外の場合
■役職手当
■職務手当
■単身手当
■本人だけでなく家族を含めた医療費の最大70%補助がある互助会制度
■リゾートホテルから育児支援まで50,000コンテンツ以上を持つ福利厚生会社との提携
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
雇用条件は変わらず
休日・休暇
完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

完全週休2日制
<休暇制度>
夏期休暇、年末年始休暇、慶弔、有給休暇など

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社Fujitaka
業種
重電・産業用電気機器(メーカー)
事業内容
■事業内容:
(1)券売機・システム機器製造販売事業、適温配膳車製造販売事業
(2)入退場ゲート製造販売事業、汎用自販機製造販売事業
(3)水自販機製造販売事業、両替機製造販売事業
(4)コインパーキング機器販売事業、各種機器設置メンテナンス事業
(5)コインランドリーチェーン事業
(6)各種自販機販売事業、福祉機器販売事業
(7)家庭用及び業務用エコキュート・太陽光発電システム等の販売施工事業
(8)EV充電器の販売施工事業
(9)店舗関連機器販売事業、店舗施工事業、アーケード企画・設計・施工事業
■取扱商品:
・商業施設…小売店から大規模商業施設まで、店舗施設に必要な様々な商品を取り扱っています。
・省力化機器…券売機や入退場ゲー卜など、施設の省力化に役立つ商品を取り扱っています。
・病院、福祉、住宅設備…適温配膳車から交通機関の福祉設備まで、様々な商品を取り扱っています。
・事業化提案…独立開業支援から遊休地活用や税金対策など、様々な事業化を提案しています。
■同社の魅力:同社の事業は、幅広い商品やサービスで、顧客に「最適化ソリューション」を提供することです。取扱商品の多くがB to Bであるため、名前が表に出ることは少ないかもしれませんが、身の回りで実は数多くの同社商品が活躍しています。例えば、飲食店などに設置している券売機とそのシステム、駅などにある車イス用の階段昇降機、アミューズメント施設やミュージアムなどの入場ゲートと認証機器、環境分野では年々ニーズが高まっている太陽光発電機器や消臭能力の高い喫煙ブース等あります。このようなピンポイントでの設備機器の設置だけが同社に事業ではありません。数多くの取扱商品とそのノウハウを活かし、商業施設・商店街、病院・福祉施設の企画から設計、施工、運営フォローまでのトータルプロデュースを行うなど、様々な分野で顧客からのニーズに応え続けています。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録