【池袋/第二新卒歓迎!!】画像検査システムのソフトウェア開発〜年休127日/...

株式会社マイクロ・テクニカ

情報提供元

【池袋/第二新卒歓迎!!】画像検査システムのソフトウェア開発〜年休127日/大手企業との取引メイン〜【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社マイクロ・テクニカ [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 未経験OK
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • 東京23区、その他東京都

掲載開始日:2025/11/13 更新日:2025/11/13

仕事内容

【池袋/第二新卒歓迎!!】画像検査システムのソフトウェア開発〜年休127日/大手企業との取引メイン〜

〜プログラミング経験がある方へ!!(言語不問)/大手企業との取引メインで業績安定/年間休日127日

■業務内容:
印刷業界向け画像検査システムのソフトウェア開発をお任せします。

■具体的には:
以下の作業工程を、1名〜数名にて案件単位で行う。
(1)要件定義(顧客ニーズのヒアリング、画像実験)
(2)基本設計(仕様検討、仕様書作成)
(3)詳細設計(画面設計、クラス設計、フロー検討)
(4)開発(クラス作成、画面作成、取扱説明書作成)
(5)テスト(ソフト単体テスト、ハード含めた結合テスト)
(6)納品(設置、調整、オペレーション教育、生産立会)
※新規採用者のメイン業務は(4)開発〜(6)納品の範囲でお願いする予定です。
<繁忙期の時期>
12月〜3月あたり(4月納品合わせで年末から忙しくなるイメージ)
<メインの取引先>
大手印刷会社

■業務イメージ:
<社内時>
・開発、テスト、資料作成、画像実験
<外出・出張の時>
・設置、調整、オペレーション教育、生産立会、打合せ
・月1、2回〜週3回(繁忙期とばらつき有)
※出張の頻度、場所:月に1〜2回(全国)

■魅力:
・上流工程から経験することが出来ます。
・ハードを含めたシステム全体の知識が身につきます。

■教育体制:
【一人前になるまでのロードマップ】
・1〜3か月:社内研修(ソフトウェア、画像処理、システム等)
・〜半年:OJT形式で開発〜納品を行う
・〜1年:案件の一部分の開発を担当する
・〜3年:開発〜納品を一人で担当する(本人の希望があれば、要件定義〜詳細設計を担当してもらう)

■組織について:
・フラットな組織で、意見交換しやすい環境です。
・20代、30代が中心となっている為、新たなことに挑戦しやすい環境です。
<組織構成>
課長(30代)、主任(30代)、課員3名(20代1名、30代1名、40代1名)、業務委託1名(60代 1名)

■働き方
・年間休日127日(有給)
・閑散期20h、繁忙期は月40h
・リモートワーク週2日

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:業界職種未経験歓迎!!
・学生時代または現職にてプログラミング経験のある方※言語は問いません。

■歓迎条件:
・運転免許
・C#、C++の開発経験
・画像処理
・AIコードエディタによる開発経験
・VisualStudio
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
380万円〜500万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):215,000円〜290,000円

<月給>
215,000円〜290,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回
■賞与:年2回…過去実績4ヶ月分(支給月:6月・11月)



賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都豊島区東池袋3-12-2 ONEST池袋イーストビル
勤務地最寄駅:JR・地下鉄線/池袋駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通
<転勤>


<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週2日リモート・在宅)

<オンライン面接>
特徴
  • 未経験OK
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
勤務時間
<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有

<その他就業時間補足>
■月の平均残業時間:20 時間
待遇・福利厚生
通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:月額5万円まで
寮社宅:入寮条件あり(寮使用料:月額12,000円)
社会保険:社会保険完備
退職金制度:確定拠出年金制度あり

<定年>
65歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
入社後2日間にわたり、入社研修を実施します。
その他にも外部研修を受けていただくこともありますが、基本的にはOJTで教育を行います。

<その他補足>
従業員生命保険加入、従業員持ち株会制度、関東ITソフトウェア健康保険組合(保養施設多数有)、ストレスチェック・メンタル相談(外部)、社員旅行(年1回)
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も待遇に変動はありません。
休日・休暇
完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数127日

夏期休暇、年末年始休暇  
※入社半年後ではなく、入社時に有給付与
※有給は全社で年10日以上取得実績有
※有給奨励日、奨励月あり
※保存休暇制度あり

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社マイクロ・テクニカ
業種
精密機器・計測機器(メーカー)
事業内容
【中途多数・残業全社平均20時間程度・在宅制度有/画像処理のコア技術/印刷・製薬・食品メーカーを中心に多数産業の検査装置に貢献(例:賞味期限等の印字検査他)】
■企業概要:
各種業界における目視検査をコンピューター技術を用いて自動検査する画像認識・検査システムの開発・製造・販売・保守及び産業用ロボット向けのピッキング用ビジョンシステムの自社開発、販売
■商品紹介:
同社で製造している検査システムは大きく分けて以下の4つに分類できます。
(1)印刷関連分野…高速カラー検査装置(高速カラー印刷の濃度、汚れ等の欠陥、抽出を行なう)、連番検証装置(高速で印刷された文字の連番検査を行なう)等
(2)製薬関連分野…GS1コード検査装置(GS1コードの読み取りと品質検査)、PTP外観検査装置(錠剤とシート面の詳細検査)等
(3)食品関連分野…印字検査装置(賞味期限・製造番号など印字品質検査)、缶全面絵柄検査装置(缶表面の複雑なデザインにも対応)
(4)流通関連分野…3D計測装置、AIロボットビジョンシステム
上記以外にもボード(基板)を自社で製造・販売しています。OEM製品の製作や海外カメラメーカーの代理店店販売も行っています。
■特徴・強み:
同社の製品は受注してからオーダーメイドで製造しています。汎用的な検査機器も販売されていますが、同社の製品は処理能力・精密度等の点において高品質な製品を提供しています。その結果、大手製薬会社各社や印刷会社各社と取引をしています。売上の内訳は7割は製薬関連、2割は印刷関連、1割がその他となります。
■魅力点:
・顧客の要望に沿ったシステムの構築と提案により、多くの顧客と安定した取引をしています。
・書籍や多くのロボットや実機等を揃え、顧客ファーストな提案が出来るような環境を整備しています。
・SEを多数抱えていますが、残業の全社平均は20時間程度、有給消化平均日数10日等働きやすいことも魅力です。
■事業所紹介:本社、本社分室、鶴ヶ島事業所、大阪事業所、長野事業所、三島事業所
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録