【滋賀/野洲】プラント建設におけるプロジェクトマネジメント(課長クラス)/転勤無【dodaエージェントサービス 求人】
ライトケミカル工業株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 管理職・マネジャー
- 滋賀県
掲載開始日:2025/11/13 更新日:2025/11/13
仕事内容
【滋賀/野洲】プラント建設におけるプロジェクトマネジメント(課長クラス)/転勤無
化学素材の「高度な製造」に特化した受託製造専門企業である同社にて、プラント新設プロジェクトの管理をお任せいたします。
主に反応釜、GL(グラス反応器)を中心とした設備の導入や運用を推進し、顧客の要望を反映したプロジェクトの計画・遂行を行っていただきます。プロジェクトの各フェーズのおいて、客先と弊社プロセスエンジニアと二人で調整、設計、見積もり、発注、施工管理、試運転・検収まで一貫して関与する業務となります。
【具体的な業務】
・客先との打ち合わせ(要件定義、ニーズヒアリング、方向性決定)
・基本設計(基本設計図の作成および客先確認)
・見積もり(資材、設備、人件費などの試算、予算策定、リスク評価)
・発注(サプライヤー選定、契約管理、調達計画立案)
・施工管理(現場管理、安全・品質の確保、施工基準の確認)
・試運転・検収(試運転計画の策定、性能評価、最終検収)
※主な設備・反応釜、混合タンク、レシープタンク、チラー設備、真空ポンプ設備、温水設備等
■使用言語、環境、ツール等
・ワード(文書作成)
・エクセル(データ管理、計算、分析)
・AutoCAD(設計・図面作成)
【組織のミッション】
持続可能な未来を実現するために、以下の業務を通じて新規設備導入と設備保全を推進しています。
・新規設備投資:最新技術を導入し、生産効率と品質を向上させる。
・計画更新:既存設備の性能を評価し、必要な更新を計画・実施する。
・小改造:品質向上のために必要な改善を行う。
・設備保全:予防保全、事後保全、予知保全を通じて設備の稼働率を最大化する。
・環境保全:エネルギー効率の向上と環境負荷の低減を図り、持続可能な運用を推進する。
【本業務のやりがい】
・当社の業務は、多様な設備投資や改造プロジェクトに携わることで、常に新しい挑戦と成長の機会が得られるのが大きな魅了です。化学メーカーごとの異なる技術や考え方に触れながら、自社の基準に縛られない自由な設計を行うことができます。また、当社では設備判断が迅速であり、提案から翌日には実行できるスピード感を持って業務を推進できます。幅広い技術知識を身に着けるだけではなく、化学プラントの設計から保全まで一貫して携わることができるため、長期的に技術力を高める環境が整っています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・機械のバックグラウンドをお持ちの方
・管理職経験をお持ちの方
■歓迎条件:
・化学メーカー(医療系含む)またはプラントエンジニアリング会社での設備部門経験
・化学プラントエンジニアリング会社でのEPC業務経験
・AutoCADの使用経験
・消防法に関する業務経験
・高圧ガス保安法の申請業務経験
・プロセス設計(配管設計など)
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
800万円〜1,000万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):409,000円〜476,000円
<月給>
409,000円〜476,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■上記年収は経験・スキルによって変動します。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 滋賀県
<勤務地詳細>
本社
住所:滋賀県野洲市三上前田川原2251
勤務地最寄駅:JR東海道本線/野洲駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <転勤>
無
転勤はございません。
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 原則定時退社
- 管理職・マネジャー
- 年間休日120日以上
- 退職金制度
- 勤務時間
- <標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:30
時間外労働有無:無
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:配偶者12,500円、お子様5,000円
住宅手当:世帯主:10,000円
社会保険:補足事項なし
退職金制度:勤続年数3年以上より支給
<定年>
65歳
<教育制度・資格補助補足>
配属先でのOJT研修
<その他補足>
財形貯蓄制度
団体生命保険
各種資格手当(2000〜8000円)
資格取得支援(危険物取扱者、有機溶剤取扱主任)
<雇用形態補足>
管理監督者
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
補足事項なし
- 休日・休暇
- 週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇2日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数121日
週休2日制・夏期休暇・年末年始(同社のカレンダーに順ずる)
慶弔休暇
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- ライトケミカル工業株式会社
- 業種
- 化学・石油・ガラス・セラミック・セメント(メーカー)
- 事業内容
- ■概要:化学メーカーが開発した化学製品の生産をお手伝いする会社です。滋賀県野洲市に工場とラボ棟を構え、受託生産からスケールアップ、開発支援、生産技術のソリューション提案までトータルにサポート。高度な技術力とスピーディーな対応、チャレンジスピリットを武器に、化学メーカーのパートナーとして技術の最先端を走り続けています。
■特徴:
受託生産専門のため、自社製品は持たず、開発・営業は行わない方針を貫いているが、直近は新ビジネスモデルを構築している。具体的には、開発支援のサービスや、製造プロセスの考案など顧客の開発〜実用化までのスピードUP・コスト削減に寄与。このように"生産技術のサービスソリューション提供型企業"へ進化すべく、積極的な設備投資・人材採用を行い、さらなる成長を続けている。