<業界経験不問>【社内SE】オペレーション管理◆安定稼働や業務改...

新生フィナンシャル株式会社

情報提供元

<業界経験不問>【社内SE】オペレーション管理◆安定稼働や業務改善推進等/上流中心/服装自由/副業可【dodaエージェントサービス 求人】

新生フィナンシャル株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 未経験OK
  • 転勤なし
  • 大阪市、その他大阪府

掲載開始日:2025/11/13 更新日:2025/11/13

仕事内容

<業界経験不問>【社内SE】オペレーション管理◆安定稼働や業務改善推進等/上流中心/服装自由/副業可

■概要:
SBI新生銀行グループの中核企業である当社にて、自社および受託システムのデータセンター運用業務を担っていただきます。システム企画・運用部の中でもセンターオペレーション管理チームに所属し、オペレーターやプログラム適用担当のスケジュール管理、作業品質向上、手順改善など、運用基盤の安定稼働と効率化をリードしていただきます。

■職務内容:
日々の安定稼働を支えながらも、属人化や非効率を解消する運用の仕組みづくりを担うポジションです。将来的には、センター全体を俯瞰したリーダーとして業務改善や自動化プロジェクトにも関わっていただくことを想定しています。
・オペレーション全体の進行管理(定例作業、バッチ処理、ライブラリ管理、運用監視など)
・障害発生時の初動対応、復旧手順書・チェックリストの整備・改善
・新たな運用作業の受入基準策定やセンタールールの見直し
・業務フローの可視化・標準化、オペレーター業務の教育・品質管理
・外部委託先や関係部署との調整、運用改善提案の推進

■ミッション:安定運用の維持に加え、属人的な運用から脱却し、効率化と品質向上を実現すること。
・システム運用における「安全性」「正確性」「再現性」を高め、データセンター運用の標準化を推進していただきます。IT基盤全体の信頼性を支える重要な役割です。

■魅力点
・本ポジションは、システムの安定稼働を支える「最後の砦」として、組織の信頼を担う重要な役割を果たします。クラウド化や自動化が進む中でも、センター運用の精度と安全性を高めることがミッションであり、運用のプロフェッショナルとしてキャリアを積むチャンスがあります。
・また、時差勤務・副業可など柔軟な働き方も可能で、安定した金融グループの環境の中で長く活躍できる点も魅力です。

■当社について:
・当社は、SBI新生銀行グループの中核企業として、個人向け無担保ローン「レイク」をはじめとしたコンシューマーファイナンス事業および、地方銀行・信金など金融機関向けの保証事業を展開しています。
・グループ全体ではデジタル技術を活用した業務変革(DX)と顧客体験の向上を積極的に推進中。時差勤務・副業可など柔軟な働き方を支える制度を整備し、社員一人ひとりが安心して長期的にキャリア形成できる環境です。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他プロジェクト事例

開発環境

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須要件:下記いずれか必須(業界経験不問/BPOでの経験者も歓迎)
・システム運用センターまたはデータセンターでのオペレーション経験
・オペレーターの進行管理、教育、品質管理などのリーダー・SV経験
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
487万円〜856万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):313,000円〜563,000円

<月給>
313,000円〜563,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記年収には賞与、所定労働時間外手当が含まれます。
※提示給与は年収スキル、キャリアに応じて決定します。
■賞与:年1回(6月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
大阪市、その他大阪府
<勤務地詳細>
LIセンター
住所:大阪府東大阪市今米1-2-43
勤務地最寄駅:近鉄けいはんな線/吉田駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:無
交通
<転勤>


<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)

<オンライン面接>
特徴
  • 未経験OK
  • 転勤なし
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
勤務時間
<勤務時間>
9:00〜17:20 (所定労働時間:7時間20分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<時短勤務>
相談可

<その他就業時間補足>
・平均残業時間20時間程度
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳
再雇用制度有

<副業>


<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
・資格取得支援制度(全従業員利用可)

<その他補足>
・時間単位休暇制度
・自転車通勤可(全従業員利用可)
・服装自由(全従業員利用可)
・出産・育児支援制度(一部従業員利用可)
・社員持株会
・団体長期障害所得補償保険(傷病による長期療養時の収入補償制度)
・人間ドック(年度末時点で30歳以上の方)
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇2日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数122日

■有給休暇:
入社初年度は入社月により付与日数に変動あり(最大20日、最小2日)
2年目以降は勤続年数および前年度の出勤率に応じて付与(最大25日)
ストック休暇制度、介護休職制度

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
新生フィナンシャル株式会社
業種
消費者金融
事業内容
■概要:
長年の実績を有する個人向け金融事業に加え、ITインフラ提供等のシステムインテグレーション事業を展開。さらにアジア市場への進出など、積極的に事業領域の拡大を進めています。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録