【東京/神谷町駅近く】EBPM(エビデンスに基づく政策形成)・政策の効果検証に関する調査研究・分析【dodaエージェントサービス 求人】
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/11/13 更新日:2025/11/13
仕事内容
【東京/神谷町駅近く】EBPM(エビデンスに基づく政策形成)・政策の効果検証に関する調査研究・分析
■職務内容
主に下記分野・テーマについての受託調査等に従事いただきます。ただし、ご自身の専門性・関心によっては、隣接分野を含め、新たな分野に取り組んでいただくことも可能です。
・中央省庁・地方公共団体のEBPM(エビデンスに基づく政策形成)の実施支援
・行政の政策の効果分析(定量的効果・定性的効果)
・諸外国におけるEBPMや政策評価制度の調査・分析(海外現地調査含む)
・EBPM・政策の効果検証等の有識者との共同研究、ネットワークの構築
■当社業務の説明
・主に官公庁向けのコンサルティング業務(当社ではシンクタンク業務としております)を担っており、副主任研究員になると、プロジェクトリーダーとして官公庁や地方自治体のニーズをくみ取りつつ、提案を行い、案件を獲得してくることが期待されます。調査・分析に加え、営業スキルやマネジメントスキルも必要になります。
・政策研究事業本部は、研究員の社会を良くしたいという問題意識や発意を尊重した経営を行っています。裁量労働の対象者を広く設定しており、働き方の自由度が高いです。
■働き方について
・入社当初は、当社の業務習得のため出社を推奨しているものの、社内のネットワークを構築できれば、在宅勤務中心で問題なし。
・当社の研究員の多くは在宅勤務中心で、平均的には、週1〜2回程度出社、残りは在宅勤務である。子育て中の研究員等では月1回程度の出社というケースもあり。
・ただし、出社要請に応じてご出社いただく必要があり。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・EBPMや政策の効果検証に関心がある方
・行政機関の政策の立案や執行を支援することを通じて、社会に貢献していく意欲を有する方
■歓迎条件:
・当該分野における実務経験(官庁・地方公共団体等の実務経験者、シンクタンク・コンサルティングファームにおける公共部門の経験者等)
・データ分析や統計的因果推論などの経験
・経済・社会分野で計量分析の経験
・R、Stata、Pythonなどを用いてデータの加工・分析を行った経験
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
510万円〜1,820万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):204,200円〜545,200円
その他固定手当/月:52,000円
固定残業手当/月:75,990円〜177,140円(固定残業時間38時間30分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
332,190円〜774,340円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
・経験・能力・前給等を考慮し、当社規定により決定
・賞与:年2回(6月、12月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区虎ノ門5-11-2 オランダヒルズ森タワー
勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線線/神谷町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- 交通
- <勤務地補足>
働き方の補足を職務内容欄に記載
<転勤>
当面なし
補足事項なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 原則定時退社
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 退職金制度
- 女性管理職登用実績あり
- 働くママ在籍
- 女性が活躍
- 勤務時間
- <労働時間区分>
専門業務型裁量労働制
みなし労働時間/日:9時間10分
休憩時間:60分
時間外労働有無:無
<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:30
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
住宅手当:会社規定に基づき支給
社会保険:社会保険完備
退職金制度:勤続3年以上の場合、規定に応じ支給
<教育制度・資格補助補足>
階層別研修、業務別研修、MUFGグループ合同研修、IT研修、各種研究支援研修、通信教育等の多様な研修体系を整備。資格取得奨励等の自己投資支援制度、リベラルアーツ支援制度(書籍購入支援)、留学休職制度有
<その他補足>
・財形貯蓄・利子補給制度
・住宅諸制度(家賃補助制度等)
・在宅勤務手当
・企業型確定拠出年金制度
・福利厚生サービス会員(ベネフィット・ステーション)
・在宅保育(ベビーシッター)サービス補助
・災害特別貸付制度・奨学資金貸付制度
・慶弔・見舞金
・団体定期保険制度
・リベラルアーツ投資支援制度(書籍購入支援)
・自己投資支援制度
・クラブ活動
・選択年収制度(研究員が個人別に過去の実績を反映した「年収上限」の範囲内で年収を選択し、収益目標を設定する制度)を導入等
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇1日〜14日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日
功労休暇、積立休暇、看護・介護休暇、短縮時間勤務等、多様な勤務形態を整備
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
- 業種
- ビジネスコンサルタント・シンクタンク
- 事業内容
- 三菱UFJフィナンシャル・グループのシンクタンク・コンサルティングファームとして、東京・名古屋・大阪の3大都市を拠点に、コンサルティング、グローバル経営サポート、政策研究・提言、マクロ経済調査、セミナー等を通じた人材育成支援など、国内外にわたる幅広い事業分野において多様なサービスを展開しております。