【岡山】技術営業職◆コンサルタント/日本の物づくりを支える企業/年休120日/福利厚生◎【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社テルミックス [人材紹介求人]
- 正社員
- 第二新卒歓迎
- 転勤なし
- 岡山県
掲載開始日:2025/11/03 更新日:2025/11/03
仕事内容
【岡山】技術営業職◆コンサルタント/日本の物づくりを支える企業/年休120日/福利厚生◎
【有給取得率76.4%でWLBの取りやすい職場/従業員の定着率80%以上/福利厚生◎/職場環境◎/「自動車」「航空機」「治具」「産業機械」の生産ラインビルダー】
■採用背景:
自動車・航空機体機メーカー等の生産ラインを開発・設計・製作・施工をワンストップで行っている当社の技術営業(コンサルタント)を募集します。
■業務内容:
◇設備改造・入替時提案
◇設備の改善要望のヒアリング・要件定義〜関係部署連携、関連対応
◇各種スケジュール調整
◇見積作成・売上管理
■入社後の流れ:
岡山本社にて1週間基本的な教育プログラムを受講いただいた後、愛知にて実務に参画いただきます。受講した後、実際のプロジェクトに参画いただきご経験に応じた業務にアサインします。その後徐々に携わる業務の幅を広げていただきます。
■魅力:
自動車・航空機体・産業機械等幅広い業界にプロジェクト初期段階から参画いただけ専門性の高いスキルを習得可能です。営業スキル以外にもPMスキルリサーチスキルが身に着き、エンジニアとの共創も目指せる遣り甲斐のあるポジションです。
■当社について:
2022年4月より日本共創プラットフォーム(JPiX)のグループ企業となり、経営基盤安定!最先端の技術導入や社内DXを積極的に進めています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・生産・搬送設備含むライン全体の営業経験をお持ちの方
■歓迎条件:
・生産・搬送ラインの見積もり、導入までのプロジェクトマネジメント
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
600万円〜800万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):310,000円〜450,000円
<月給>
310,000円〜450,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■賞与実績:年2回
■その他固定手当:地域手当
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 岡山県
<勤務地詳細>
本社
住所:岡山県総社市久代1785-2
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- 交通
- <転勤>
無
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 第二新卒歓迎
- 転勤なし
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 勤務時間
- <労働時間区分>
1ヶ月単位の変形労働時間制
週平均労働時間:40時間00分
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:00〜17:00
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
家族手当:扶養手当
寮社宅:独身寮あり
社会保険:■各種社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
再雇用制度有り(原則65歳)
<教育制度・資格補助補足>
■研修支援制度
<その他補足>
■在宅勤務(一部従業員利用可)
■リモートワーク可(一部従業員利用可)
■出産・育児支援制度
■従業員専用駐車場あり
■出張手当
■昼食弁当補助
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇2日〜15日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日
※会社カレンダーによる
・慶弔休暇
・有給休暇:入社時2〜15日付与(入社時期により変動)
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社テルミックス
- 業種
- 自動車・輸送機器(メーカー)
- 事業内容
- ■事業内容:
自動車・航空機体ほかメーカー向けフルターンキー型の生産設備の設計・製作・設置。
1950年の旧享栄工業設立、そして、1992年に生産工程エンジニアリングへ集中するために創設された享栄エンジニアリングを経て、今日に至るまでの70年間、生産ラインシステムインテグレーターとして、日本の基幹産業である自動車メーカーや航空機機体メーカーのものづくりを支えて来ました。
《主要製品》
◎自動車…2段式ヘミングプレス機、ドアライン、ドアインナーASSY治具、海外向けアンダーボデーライン
◎航空機…航空機用組立治具、航空機用成形型、航空機用組付治具
◎産業機械…搬送装置(食品業界)、食品用オートローダー(OEM)
《認証取得・航空機部門》
◎三菱重工業株式会社(品質システム) MSJ 4000
◎三菱重工業株式会社(溶接認定) SMAW-Ia
◎国際規格(航空・宇宙・防衛) AS/EN/JISQ9100:2016
■特徴:
同社はロボットメーカーとは異なり、産業用ロボットを現場のニーズに合わせて設計・製作・設置する「ロボットシステムインテグレーター(ロボットSIer)」として独自性を発揮しています。メーカーが作ったロボットをそのまま生産ラインで使用することはできません。必要なセンサーやパーツは生産ラインごとに異なるため、私たちは「機械に命を吹き込むプロセス」を提供し、カスタマイズされた生産ラインを構築します。
国内におけるロボットSIerのニーズは、労働力不足を背景にあらゆる産業で増加中。現在は自動車産業や航空機産業を中心に、大手メーカーと取引しています。競合他社の少なさも追い風となり、生産ラインの立ち上げに伴う依頼が続々と舞い込んでいます。
取引は国内のみならず、東南アジアを中心に海外が3割を占めるほどに。現在は「ものづくりの進化をけん引し、世界を良くする」を存在意義として認識しながら弛まぬチャレンジを続けています。