【東京】企画推進担当〈土地仕入れ〜設計〉◇高収益賃貸住宅建設事業を展開/年間...

株式会社めぐる

情報提供元

【東京】企画推進担当〈土地仕入れ〜設計〉◇高収益賃貸住宅建設事業を展開/年間休日125日(土日祝休)【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社めぐる [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤なし
  • 東京23区、その他東京都

掲載開始日:2025/11/03 更新日:2025/11/04

仕事内容

【東京】企画推進担当〈土地仕入れ〜設計〉◇高収益賃貸住宅建設事業を展開/年間休日125日(土日祝休)

〜不動産開発・土地仕入れから企画・提案、設計までを一気通貫で担当/リピーター多数の高収益賃貸住宅建設事業を展開/明確な評価制度で頑張りに応じた賞与支給/年間休日125日〜

■業務内容
新築RC造賃貸住宅の不動産開発において、土地仕入れから企画・提案、設計までを一気通貫で統括するポジションです。プロジェクト全体の最適化を図りながら、各部門の連携を促進し案件を推進いただきます。

■業務詳細
・事業計画段階から着工までのプロジェクト全体のマネジメント
・プロジェクトにおける設計実務チームの統括的役割
・事業計画やプロジェクト推進時の専門的知見による条件整理等
・不動産(土地/建物)情報のリサーチ
・オーナー様への有効活用提案
・確認申請のための図面作成など
※物件は「新築RC造賃貸住宅」がメイン
※現場検査の立ち合いのための外出もあります

■組織体制
企画設計部は女性・3名(20代)

■魅力
\キャリアアップ◎/
幅広く様々な業務を経験できるため、不動産開発のプロフェッショナルとしてのキャリアアップが可能です。また、評価・賞与の仕組みが明確化されており、頑張りが正当に評価される透明性の高い制度が整っています。
\風通しのいい社風/
20代の若手も多く、フラットで風通しのいい組織です。立場に関係なく意見を出し合える環境があり、若手の活躍機会も多くあります。また代表との距離が近く、新しい提案に対する判断がスピーディーなため、アイデアを形にしやすい環境です。

■強み
\土地活用力×構造最適化×資材調達力/
当社は大手企業が工事することが出来ない、非整形地や狭小地の施工ノウハウを持っている為首都圏のエリアにおいても、恒常的に案件を受注することが出来ております。また海外メーカーとの直接取引のため、高品質の建材を安価で受注可能となっており、コストを抑えつつ土地に合わせて最大限の価値を提供することが可能となっています。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他プロジェクト事例

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:以下いづれかのご経験をお持ちの方
・土地仕入れや目論見作成の経験がある方
・建築設計の経験がある方
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
490万円〜670万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):324,000円〜378,000円
その他固定手当/月:15,000円〜70,000円
固定残業手当/月:76,000円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
415,000円〜524,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■賞与:年2回(9月、3月)
※試用期間後に手当15,000円〜70,000円支給
■モデル年収
年収400万円+賞与(入社2年目)
年収450万円+賞与(入社3年目)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都大田区仲池上1-14-5
勤務地最寄駅:都営浅草線/西馬込駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<勤務地補足>
※年内に事務所移転予定です(大田区上池台5-26-17、西馬込駅徒歩14分)

<転勤>


<オンライン面接>
特徴
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤なし
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度
勤務時間
<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<その他就業時間補足>
残業月30時間程度
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:子供手当 子供一人あたり5000円/月
住宅手当:住宅補助(上限6万円 ※規定あり)
寮社宅:社宅あり(規定あり)
社会保険:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
■資格取得支援制度(MBAや宅建など※上限、規定あり)
■研修支援制度
■資格手当(建築士、施工管理技士、宅建資格等)
■社内副業手当(企画/営業)
■書籍手当 3000円分/月

<その他補足>
◎各種手当
・結婚手当 10〜30万/都度
・出産祝い金 10〜30万/都度
・身だしなみ手当 女性:1万円、男性:5千円/月
・フィットネス手当 6千円上限/月
・健康手当 1万〜1万5千円(健康診断結果による)/都度
・旅行補助 勤続年数による/年1回
・親孝行支援手当 2万円/年1回
◎その他
・健康診断(人間ドック)
・各種社内イベント/社員旅行(年1回/北海道・沖縄・今後は海外も)
 ※参加は自由
・PC、携帯電話貸与
・服装、髪型自由
・社員食堂・食事補助
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

完全週休二日制、土曜 日曜 祝日、夏期4日、年末年始5日

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社めぐる
業種
建築・土木・設計
事業内容
■企業概要:
100棟以上の高収益賃貸住宅を施工した、叩き上げの現場監督が率いる工務店です。弊社代表の牛山は、ハウスメーカーやゼネコンの現場監督として経験を積んだ後、自らも企画や設計のプロセスに関わるようになりました。そうなると、もっと建築主様と近い距離で仕事をした方が、良い建物を効率的に造れるので、自身で工務店を立ち上げました。そのため、めぐる組(株式会社めぐる)は、品質・予算・工期が高水準でバランスされる前提で、建築主様の要望を満たす建物の企画や設計にチャレンジし、責任施工を行う工務店となっています。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録