【六本木/週2在宅】UI/UXデザイナー◆建設DXのSaaS展開/年休120日/フレックス・住宅手当【dodaエージェントサービス 求人】
BRANU株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 学歴不問
- 35歳以上も歓迎
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/11/03 更新日:2025/11/04
仕事内容
【六本木/週2在宅】UI/UXデザイナー◆建設DXのSaaS展開/年休120日/フレックス・住宅手当
【テクノロジーで建設業界をアップデート!建設DXのSaaS展開/自社サービスのUIUXデザイナー/週2在宅可・住宅手当有】
■採用背景:
各プロダクトを一元化しプロダクト間の相乗効果を創り、帷ー無二のプラットフォームとして成長させていく方向に大きく舵を切っていきます。
その中で本ポジションは、 弊社が提供する新規および既存プロダクトにおいて「Ul/UX/・インタラクションの設計/デザイン」を担っていただきます。
ビジネス成果向上とユーザー価値創出、2つの視点を持ち、仮説を元にブレインストーミングやプロトタイビングを繰り返し、最適解を導きだすデザインに挑戦していただける方を求めています。
■具体的な業務内容:
※企画段階からUXデザインまで一貫して携わっていただきます。
・デザインシステムなどの仕組み構築を通じたUI/UX品質の標準化および開発効率の向上推進
・プロトタイピングを用いたUXデザインの方向性検討とプロダクト改善提案
・サービス提供フローやUI/グラフィック表現など多角的な観点からの課題発見や提起
・担当サービスの市場動向や事業KPIの把握およびユーザー調査やアクセス解析による現状分析
・その他プロダクトづくりに関係する業務
■組織構成
・デザイナー2名(20代1名・30代1名)
・月に一度Mgrとのフィードバック面談あり
※何でもやろうではなく、目的を大切にする文化です!
■働き方
・フレックス制度(コアタイム11時〜16時)
・週2日在宅勤務可(火・木)
・技術イベント/セミナー参加/書籍購入推奨(会社負担)
・服装自由
・デュアルディスプレイ可
■自社プロダクト:
建設業界の課題を解消するため、以下の磯能をもつ「CAREECONPlus」というプロダクトを展開しています。
・建設業向け経営管理システムで経営の見える化を実現す「CAREECONPlus経営管理機能」
・施工現場の業務改差/エ数削減にて人手不足を解決する「CAREECONPlus施工管埋機能」
・集客力やブランドカ不足を解決するノーコードWebサイト管埋ツール「CAREECONPlusマーケティング機能」
・クラウド型の建設業社間マッチングツール「CAREECONPlusマッチング機能」
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
※ポートフォリオのご提出が必須となります※
■必須条件:
以下のいずれかに該当する方
・WebまたはアプリにおけるUI/UXデザインの実務経験が3年以上ある方
・UI/UXデザインを主導し、プロダクトの改善に大きく貢献した実績をポートフォリオで示せる方
■歓迎条件:
・デザイン制作のディレクション経験
・フロントエンドの実装経験
・ユーザーインタビューを通したUX改善経験
・機能企画、要件定義などの経験
・事業プロダクトに従事していた経験
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
400万円〜800万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):285,000円〜571,000円
固定残業手当/月:60,000円〜100,000円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
345,000円〜671,000円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※経験/能力/年齢/前職での給与を考慮の上で決定します
※決算賞与:事業年度における業績予算達成時には全社員一律で支給
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細1>
本社
住所:東京都港区六本木6-1-24 ラピロス六本木4F
勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線/都営大江戸線/六本木駅
受動喫煙対策:その他(オフィス全面禁煙)
<勤務地詳細2>
東京第二本社
住所:東京都港区六本木3-13-3 六本木アネックス4F
受動喫煙対策:その他(オフィス全面禁煙)
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- 交通
- <勤務地補足>
■東京本社(ラピロス六本木)または東京第二本社(六本木アネックス)のいずれかでご就業いただきます。
■最寄り駅:東京メトロ日比谷線/都営大江戸線「六本木駅」3番出口
<転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 学歴不問
- 35歳以上も歓迎
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 退職金制度
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00〜15:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
10:00〜19:00
<その他就業時間補足>
※週2日は在宅勤務可
※上記勤務時間、制度は開発部のみ
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費全額支給
住宅手当:30,000円/月 ※社内規定あり
社会保険:関東ITソフトウェア健康保険組合
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
■昇進をサポートする各種社内研修制度
■ステップアップのための外部研修費用全額補助
■自身のスキルアップに必要な雑誌・参考書の購入費用全額補助
<その他補足>
■フレックスタイム制(コアタイム11:00〜15:00 ※開発部)
■健康補助手当(5,000円を上限にジムやスポーツ等健康とコミュニケーションを図れる内容であれば可)
■ストックオプション制度
■月に一度産業医への相談機会
■受動喫煙対策:オフィス全面禁煙
■在宅勤務制度(※適用部署のみ)
■私服勤務可
■週に1回終業後に社内バーを開放
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
※3ヶ月の試用期間がございます(スキル・経験に応じて変更あり)
・期間中の給与/待遇に差異はありません
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
・夏季休暇/年末年始休暇/有給休暇/慶弔休暇/出産休暇(2日間)/結婚休暇(連続5日間)/育休・産休
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- BRANU株式会社
- 業種
- インターネット関連
- 事業内容
- 【事業内容】
建設業向けデジタルトランスフォーメーション事業
BRANU株式会社(ブラニュー)は「テクノロジーで建設業界をアップデートする。」をビジョンに、建設業をつなぐメディア「CAREECON」とマーケティングから採用管理、施工管理、経営管理まで行える建設業向け統合型ビジネスツール「CAREECON Plus」からなる建設DXプラットフォーム「CAREECON Platform」を提供しています。
SMBに特化した機能開発と、導入から運用まで伴走し続けるDXコンサルティングサービスで、契約社数は5,000社を超えています。
~「テクノロジーで建設業界をアップデートする。」~
技術やアイデアを活かしてビジネスをしたいと思っても、実際には会社の運営に伴う本業以外の仕事に追われて、思うようにその力を発揮できていないのが中小企業の現実です。
もし、そんな手間がなくなり、世の中すべての中小企業がやりたいことだけがやれたのなら、どんなイノベーションが生まれていくだろう。
いま私たちがチャレンジしているのは、全産業のなかでも中小企業比率がもっとも高い建設業界のデジタルトランスフォーメーション。
日本経済を支える基幹産業でありながら過去50年間生産性が高まっていません。
産業構造や情報流通の歪みをテクノロジーで正すことで、若者が誇りを持って働けるような、豊かでカッコいい業界へと導きます。
しがらみにとらわれず、つぎの時代へ。
【PHILOSOPHY】After Us 誰よりも一歩先に。
【MISSION】スモールビジネスを前進させるブレークスルーカンパニー。
【VISION】テクノロジーで建設業界をアップデートする。