【神戸】鑑定人(海上事故・輸送貨物の損害調査)※外資系総合商社/年間休日12...

コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド

情報提供元

【神戸】鑑定人(海上事故・輸送貨物の損害調査)※外資系総合商社/年間休日125日/土日祝休み【dodaエージェントサービス 求人】

コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 外資系企業
  • 神戸市、その他兵庫県

掲載開始日:2025/11/03 更新日:2025/11/03

仕事内容

【神戸】鑑定人(海上事故・輸送貨物の損害調査)※外資系総合商社/年間休日125日/土日祝休み

〜海運業界や貿易・物流業界での実務経験歓迎!/英語力を活かせる!/創業160年以上の歴史を持つ外資系総合商社「コーンズグループ」〜

■業務内容
・貨物損害及び原因鑑定
・貨物の積付検査
・P&I保険(船主責任保険)対応
・船体の損害調査
・航空貨物の損害調査
※船や飛行機で到着した輸入貨物に損害が発生していた場合、世界中の保険会社や船会社に代わり港や船、倉庫、工場に貨物を見に行って、損害の原因や程度を調査し報告書を作成します。大きな海難事故(衝突、沈没、座礁など)の調査では、船に行き、船長や乗組員をサポートしたり、多数の関係者と協議したり合意形成したりすることもあります。

■サーベイヤーとは
公的な第三者の鑑定人のこと。貨物損害や船舶の海上事故、P&I事故調査、油濁汚染、漁業被害等の調査、損害査定を行います。また積付検査、輸出貨物検査、船体検査、喫水検査、リスクアセスメントなども行っています。

■就業環境
・出張頻度(週の半分以上が外出または出張=現場での作業になります。)
※業務の構造上、出張頻度は多いですが、調査後はオフィスにて報告業務(書類作成)を行います。
・出張場所(日本全域)※現場までは、ご自身で運転していただくことがあります。
※現場での業務(船舶、港湾施設、工場、倉庫等)が大半を占めています。
・英語は、読み書き中心(レポーティングやメール対応)がメインになります。外航船では、船長や乗組員への聞き取りも発生します。

■入社後について
サーベイに必要な知識(保険、貿易、海運の仕組み)は、入社後集中的にレクチャーをしながら、最初は先輩サーベイヤーの行く現場に同行して覚えていただきます。初めて見る貨物や事件は、過去に同じような損害/事件で書かれたレポートを教科書にすることも多いです。自分ひとりの経験知識に頼るのではなく、会社や先輩が持つ知識、経験の蓄積をフル活用して調査し報告書を書きますので、積極的に自分から動けるタイプの人は特に早く慣れて活躍いただけます。



変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他プロジェクト事例

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須要件
・海運業界や貿易・物流業界での実務経験者
・ビジネスレベルの英語力
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
500万円〜650万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):270,000円〜350,000円
固定残業手当/月:30,000円〜50,000円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
300,000円〜400,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■みなし残業代(約30時間/月)含んだ金額になります。
※みなし超過分は別途支給いたします。
■年間賞与は、約4.5ヶ月/年2回(6月/12月)
※評価期間の在籍日数に合わせて支給します。(初回支給がない方もいます。)
■賞与額については、業績/個人評価によって変動します。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
神戸市、その他兵庫県
<勤務地詳細>
神戸支店
住所:兵庫県神戸市中央区海岸通6番地 建隆ビル5階
勤務地最寄駅:JR、阪神電鉄各線/元町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<転勤>
当面なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)

<オンライン面接>
特徴
  • フレックス勤務
  • 外資系企業
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
  • 女性管理職登用実績あり
  • 働くママ在籍
  • 女性が活躍
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜16:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:月額15万円まで ※その他条件あり※
社会保険:補足事項なし
退職金制度:企業型確定拠出型年金制度への加入

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
OJT、その他各種セミナー受講

<その他補足>
■各種保険完備
■外国運輸金融健康保険組合の各種施設等
■退職金制度(企業型確定拠出型年金制度への加入)
■団体長期障害所得補償保険制度(GLTD制度)
■海外留学制度(MBA)
■クラブ活動助成制度
■社内イベント・ファミリーセールへの参加
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
入社日から3ヶ月後の末日まで(延長の可能性あり/条件の変更なし)
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇12日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日

・慶弔休暇、出産休暇、育児休暇、介護休暇、生理休暇、ボランティア休暇など

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
業種
総合商社
事業内容
■概要:外資系の総合商社です。
■主な取扱商品:
(1)キッチン用品、ライフスタイルグッズ、子供服
(2)損害保険
(3)海事保険(検査海損業務)
(4)コーンズ・グループ内 新規事業
■事業所: 本社(東京都港区芝)、支店/横浜、神戸
■資本金: 250万 香港$
■コーンズの歴史:
コーンズの歴史は、1861年(文久元年)に遡ることができます。開国間もない横浜において、フレデリック・コーンズが日英間の貿易を開始したことがすべての始まりでした。その後、世界中から高品質で先進性のある商品ならびに文化を日本市場へ紹介させていただき、歴史ある外資系総合商社として歩んでまいりました。現在、グループとしては自動車、エレクトロニクス、産業機材、キッチン用品、アパレルなどの輸入・販売に加え、損害保険、損害調査・査定など、広範な分野で事業を展開しております。
「先進性と高品質を提供すること」これは一世紀半以上にわたり私たちが追い求めてきた企業理念です。この理念を胸に、私たちはそれまで日本にはなかった新たな「発想」、「技術」、「商品」に着目し、先進的でユニークな価値の創造を市場にもたらすことができたと自負しております。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録