M365導入コンサルメンバー◆自社勤務/リモート可/フレックス/年間休日127日/研修・資格支援充実【dodaエージェントサービス 求人】
商船三井システムズ株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/11/03 更新日:2025/11/03
仕事内容
M365導入コンサルメンバー◆自社勤務/リモート可/フレックス/年間休日127日/研修・資格支援充実
【本社の情報システム部門として、グループのDX/ICTを推進◆世界最大規模の海運会社『株式会社商船三井』100%出資のユーザ系ICT企業】
■業務内容:
商船三井およびグループ会社を対象としたMicrosoft365に関する計画、導入展開、活用推進、相談などのコンサルティング業務に携わっていただきます。
・国内外のグループ会社におけるMicrosoft365プラットフォームの活用推進や相談対応
・Microsoft365の新機能に関する調査
・Microsoft365のアカウント、ライセンス、メール/Teams/SharePointなどの運用管理統括や業務効率化(含む自動化やグローバル化)
・セキュリティ対策の維持/向上活動
■当社について:
〜商船三井の情報システム部門としてグループの経営戦略実現をICTから貢献〜
当社は世界最大規模の海運会社である商船三井の事業活動をICTを通じて支えるプロフェッショナル集団です。
商船三井の情報システム部門として、事業戦略実現の為のICT戦略の構築と実践、データ分析を活用した市況予測・最適航路計算・機器の予防保全、AIやIoT、ビッグデータが関わる分野での先端研究、多様化し高度化するセキュリティに関わる脅威とリスクへの対処、グローバルに展開する商船三井グループのICTガバナンスの構築等、私たちの役割は多岐に渡ります。
<今、劇的に変化する社会環境の中で私たちが果たすべき使命>
・グローバルネットワークの発展
・環境負荷低減、高度安全運航
・多様な人財の、多様で柔軟な働き方
・迅速かつ正確なデータ分析
今、劇的に変化する社会環境の中で、私たちが果たすべき使命は大きく拡大しています。
私たちはこれからも、ICTの持つ可能性に正面から挑み続け、ビジネスとICTの高度な融合を通じて商船三井グループのデジタル・トランスフォーメーションを実現します。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・基本情報技術者相当のICT知識
・社内外に対してのプレゼンテーション経験
・WordやExcelなどによるプレゼン資料の作成経験
■歓迎条件:
・Microsoft365の管理・運用に関する実務経験
・SaaS、パッケージ導入プロジェクト経験
・グループウェアの管理運用経験 3年以上
・基本情報技術者資格相当の広範な知識
・基本情報技術者資格
・ネットワークスペシャリスト
・情報処理安全確保支援士
<語学力>
必要条件:英語中級
<語学補足>
【必須】メールに支障のない英語力【歓迎】対面やWebミーティングに支障のない英語力
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
563万円〜909万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):283,400円〜375,000円
固定残業手当/月:39,800円〜52,500円(固定残業時間20時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
323,200円〜427,500円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与は経験・能力等を考慮の上、決定します。
■賞与:年2回(7月、12月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区虎ノ門2-1-1 商船三井ビル2F
勤務地最寄駅:東京メトロ線/虎ノ門駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- 交通
- <勤務地補足>
最寄駅:東京メトロ線 虎ノ門駅
リモート可能(週1日以上の出社必須)
国内外出張可能性有
<転勤>
無
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週2日リモート)
- 特徴
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 退職金制度
- 女性管理職登用実績あり
- 働くママ在籍
- 女性が活躍
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜16:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:00
<その他就業時間補足>
■法定時間外残業 平均:月10時間程度
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<教育制度・資格補助補足>
■資格取得支援制度
■研修支援制度
<その他補足>
■在宅勤務
■継続雇用制度(再雇用)
■住宅財形制度
■貸付金
■商船三井グループ社員持株会
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇14日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数127日
夏季7日、年末年始5日、その他(メーデー(5月1日)、慶弔などの特別休暇)
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 商船三井システムズ株式会社
- 業種
- ソフトウェア・情報処理
- 事業内容
- 【当社について】
当社は商船三井グループのビジョン実現に向けて、ICT・データの利活用推進、ICTガバナンス・ICTセキュリティの確立において主導的な役割を果たしております。
様々なグループ企業からのシステム要請に応じるために、自立・自律しあプロフェッショナルが積極的に行動し、それぞれの分野で時流に沿った技術の適用や業務ノウハウの継承、持続的な成長を目指しています。
【商船三井グループ】
商船三井グループは440社以上あるグループ会社の総合力を活かして海運のプロフェッショナル企業として、世界中の人々の暮らしや産業を支える総合輸送グループです。
グループ各社は事業セグメント毎に集約されており、その業務を処理するシステムに対する要求は事業セグメント毎に異なります。さらに、同セグメント内のグループ会社でも営業エリアの違いや事業規模の大小により、必要とするシステム機能や情報技術も異なります。
【業務内容】
■物流業におけるシステム監査及びコンサルテーション
■全社・部門システムの開発・保守・運用
クライアント・サーバー型システムの構築・保守・運用
■グループウエアシステムの構築・運用
■ヘルプデスクサービス
■機器販売
■その他システム関連業務の事務受託
■その他