【代々木】医療機関への支援担当◆レセプト算定代行〜医療サービスの導入支援◆土日祝休◆残業ほぼなし【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社UMed [人材紹介求人]
- 正社員
- 学歴不問
- 転勤なし
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/11/03 更新日:2025/11/03
仕事内容
【代々木】医療機関への支援担当◆レセプト算定代行〜医療サービスの導入支援◆土日祝休◆残業ほぼなし
〜医療事務の経験が活かせる/医療×SaaSの急成長を支える“クライアントサポート”の募集/年休126日/土日祝休み/残業ほぼなし/転勤なし〜
【はじめに】
支援先の医療機関に対して、「レセプト算定業務代行」と「算定を自動化したサービスの導入支援」の両面に関わっていただきます。
未経験領域は、経験者からポイントややり方をお伝えします!
【入社後の流れ】
◆入社初期(1か月目前後) まずは、在宅医療機関のレセプト算定代行を担当。 医療事務の実務スキルを活かしつつ、算定フローの整備・改善を進めます。
◆2か月目以降 レセプト算定を自動化するサービスの立ち上げメンバーとして、 お客様(在宅医療機関)への導入サポート、レセプトに関する質問回答を担当します。
【具体的な業務内容】
◆在宅医療機関のレセプト算定・点検業務
◆コメント漏れ・査定内容の確認・修正
◆電送対応・返戻処理サポート
◆クライアント(医療機関)との連携・調整
◆オペレーション標準化(業務マニュアル作成など)
◆業務改善やシステム化提案
◆サービス導入時の顧客サポート
◆クライアントからのサービスやレセプトに関する質問回答
※利用ツール:Slack/Google Workspace/電子カルテ/ORCA など
【ポジション魅力】
◆医療事務経験で得た知識やスキルを活かし、新たなキャリアに挑戦いただけます。
◆ご希望によっては、BPOサービスのオペレーション構築からVertical SaaSの開発を共に推進いただけます。 立ち上げ当初はレセプト算定業務のオペレーションを構築し、Customer Success、Ops、Sales等、次のキャリアステージへ拡げていくことが可能です。
【1分で分かるUMed】
◎在宅医療 × Vertical SaaS(AI-Driven BPO)のフルスタック型ヘルスケアスタートアップ(月商7-8千万円程度 / 単月黒字化)
◎医師/エンジニア/コンサル出身の3名での共同創業、プロフェッショナルファーム出身者を中心に積極採用中
◎急拡大直前のフェーズでコアメンバーを募集
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・レセプト算定・点検・電送・返戻まで対応できる方
・ITツール(Slack、GoogleWorkSpace、ORCA、電子カルテなど)を複数活用できる方
■歓迎要件:
・訪問診療のレセプト(診療報酬請求書)作成経験
・医療事務関連資格(診療報酬請求事務能力認定試験、医療事務管理士など)
・医療機関またはBPO企業でのチームリーダー経験
・レセプト代行業務の経験
・カスタマーサクセス、カスタマーサポートなどの経験
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
330万円〜420万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):216,578円〜266,578円
固定残業手当/月:33,422円(固定残業時間20時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
250,000円〜300,000円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※予定年収はあくまでも目安の金額であり、年齢やスキルに応じて上下する可能性があります。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都渋谷区千駄ケ谷5-30-15
勤務地最寄駅:中央・総武線/代々木駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <転勤>
無
転勤なしを想定しております。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 学歴不問
- 転勤なし
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 産休・育休取得実績あり
- 女性管理職登用実績あり
- 働くママ在籍
- 女性が活躍
- 勤務時間
- <勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
月の残業時間:残業ほぼなしで働き方◎
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
<副業>
可
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
未経験領域は、経験者からポイントややり方をお伝えします!
◆入社初期(1か月目前後) まずは、医療機関のレセプト算定代行を担当。 医療事務の実務スキルを活かしつつ、算定フローの整備・改善を進めます。
<その他補足>
・交通費支給(上限あり)
・PC貸与
・ネイルOK
・髪色自由
・全拠点でお茶飲み放題
・ベビーシッター利用補助
・ビジネススキルや臨床についてなどの院内セミナーの受講
・健康診断
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
試用期間中、待遇の変更はありません
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数126日
■休日:土日祝
■休暇:特別休暇:慶弔休暇、夏季休暇、年末年始休暇
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社UMed
- 業種
- その他専門コンサル
- 事業内容
- ■事業内容:
<在宅医療事業所向けコンサルティング事業>訪問診療クリニック、訪問看護ステーション、居宅介護支援事業所の収益性とサービス品質を同時に引き上げる“現場密着型”コンサルティング。営業・オペレーション指標を徹底的に可視化し、課題抽出から施策実行までワンチームで伴走します。既存ツールをフル活用しつつ足りない機能は自社で即開発・導入。単院の立ち上げから多拠点展開まで、スピードと再現性を備えた成長エンジンを実装し、組織が自走するまで責任をもって支援します。
<訪問診療向けVertical SaaS事業>自社での事業所運営とコンサルティングで蓄積した実戦データをコード化し、訪問診療に伴うあらゆる事務業務を自動化するクラウドプラットフォームを開発中。現場で高速にプロトタイプを回し、数日単位で検証→改善を繰り返すことで、リリース時点から“本当に使える”プロダクトを提供します。導入後は自動収集したデータをリアルタイムで可視化し、経営判断の質とスピードを飛躍的に高める、新しいインフラへと進化させていきます。
■ミッション:「ヘルスケアの最適化と拡張」
まずは在宅医療の現場でオペレーションとテクノロジーを駆使し、現場の複雑性を理解して再現性ある仕組みに落とし込むことで、質の高い医療を持続可能な形で広げ、医療の非効率を根本から解消します。医療を「成り立たせる」仕組みを構築することこそが、私たちのビジョン実現への第一歩です。
■ビジョン:「誰もが自分らしく、活き活きと生きられる社会を創る」
あらゆる医療・介護サービスが滑らかにつながる「医療のOS」を構築し、その上に多様なプロダクトと価値を重ねていく。
制度や人材の制約を超え、医療をもっと自由で創造的なものに変えていきます。 誰もが自分らしく、活き活きと生きられる社会を実現します。
■コアバリュー:
①挑戦熱中:困難は伸びしろ。変化をゲームのように楽しみ、限界を更新し続ける熱量が未来を切り拓くエンジンになる。
②自律共創:一人ひとりが強いオーナーシップで走り抜き、壁に当たれば仲間と力を重ねる。個の粘りとチームの化学反応で成果を最大化する。
③傾聴追求:ユーザーの声を起点に、本当に必要な価値を掘り当てる。相手を理解し、対話と検証を重ねて最適解を磨き続ける。