【沖縄/フルリモート可】フロントエンドエンジニア(点検AIクラウド開発をリード)◆フルフレックス【dodaエージェントサービス 求人】
LiLz株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 学歴不問
- 転勤なし
- 札幌市 、その他北海道、青森県、岩手県、仙台市、その他宮城県、秋
掲載開始日:2025/11/03 更新日:2025/11/03
仕事内容
【沖縄/フルリモート可】フロントエンドエンジニア(点検AIクラウド開発をリード)◆フルフレックス
〜フルリモート×フルフレックスで働ける/AIとIoTで現場をラクにする「LiLz Gauge」の導入支援/働き方柔軟◎〜
■業務内容:
点検AIクラウド(LiLz Gauge/LiLz Guard)のフロントエンド領域をリードいただきます。
■業務詳細:
(1)アプリケーション開発
◎低消費電力IoTカメラ画像によるリモート点検AIクラウド(LiLz Gauge/ LiLz Guard)の開発
◎LiLz Gauge:現場の画像と機械学習を活用しアナログメーターの目視巡回点検を効率化するアプリケーション
◎LiLz Guard:現場の異常を画像から数値化し、検知する目視点検を効率化するアプリケーション
(2)アーキテクチャ設計
◎Vue.js(TypeScript)を中心としたSPA基盤の設計・刷新(状態管理、ルーティング、モジュール分割、パフォーマンス/アクセシビリティ戦略の確立)
◎バックエンド(Python/Flask + Rust/Axum)・API設計(Swagger)との整合、スキーマや契約の明確化将来のネイティブ連携を見据えた設計指針の策定
(3)実装・レビュー
◎自ら高頻度で手を動かし、PRレビュー基準やコーディング規約の運用を主導
◎型安全(TypeScript)・テスト(ユニット/jest、E2E/Playwright 等)の実装文化を浸透
(4)UX設計
◎PM/デザイナー不在局面でも要件定義→情報設計→UIプロト→ユーザーフロー検証まで主導
◎デザインシステム/コンポーネントライブラリの整備と運用(Storybook 等)
(5)テックリード/育成
◎メンバーへのタスク分解・見積・伴走、ペア/モブでの育成、学習テーマの提示
◎スプリント運用の改善(Definition of Ready/Done、レビューSLA、品質ゲート)
■開発言語:
Python(Flask、py.test)、Rust(axum)、JavaScript(TypeScript、Vue.js)
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・SPAの開発経験5年以上(Vue.js もしくは React)/TypeScript実務
・フロントエンドの技術選定・設計/リファクタリングをリードした経験
・小規模チームでのハンズオン開発と、コードレビュー運用の主導経験
・テスト設計(ユニット/E2E いずれか)とCIに基づく品質担保の実務
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
700万円〜1,000万円
<賃金形態>
年俸制
<賃金内訳>
年額(基本給):5,340,000円〜7,680,000円
固定残業手当/月:138,520円〜199,160円(固定残業時間40時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月額>
583,520円〜839,160円(12分割)(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※別途、ストックオプション制度あり
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 札幌市 、その他北海道、青森県、岩手県、仙台市、その他宮城県、秋田県、山形県、福島県、
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉市、その他千葉県、東京23区、その他東京都、横浜市、
川崎市、その他神奈川県、山梨県、新潟県、長野県、富山県、石川県、福井県、岐阜県、静岡県、
名古屋市、その他愛知県、三重県、滋賀県、京都市、その他京都府、大阪市、その他大阪府、
神戸市、その他兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島市、その他広島県、
山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡市、北九州市、その他福岡県、佐賀県、長崎県、
熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
<勤務地詳細>
本社
住所:沖縄県宜野湾市我如古2-3-7 2F
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
- 交通
- <勤務地補足>
沖縄本社又はフルリモート
<転勤>
無
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(フルリモート・在宅)
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 学歴不問
- 転勤なし
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:30〜18:30
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:各種社会保険完備
<教育制度・資格補助補足>
<その他補足>
■時短勤務相談可能
■フルリモート可
・沖縄拠点でのリモート勤務、または沖縄県外でのフルリモート勤務
※沖縄拠点の場合、沖縄本社への出勤は必要な場合のみとなります。
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
年末年始、慶弔休暇、年次有給休暇
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- LiLz株式会社
- 業種
- インターネット関連
- 事業内容
- ■事業内容:
AIとIoTテクノロジを活用し新サービス・付加価値を提供したい企業様向けプラットフォームを提供。
「機械学習とIoTの技術融合で、現場の仕事をラクにする」をミッションに掲げる。
LCEATEC AWARD 2019トータルソリューション部門でグランプリ、2021年にはJEITAベンチャー賞を獲得するなど市場から注目を集めています。
2023年4月にSeries Bの資金調達を完了し、開発の加速・グローバル展開などを目的に体制を強化中。
「LiLz Gauge」
低消費電力IoTカメラと機械学習を活用しアナログメーターなどの目視巡回点検をリモート化できるクラウドサービス。
2020年6月リリース後、導入されたIoTカメラは6000台超(2024年12月現在)を突破し事業は堅調に伸びています。