【愛知/刈谷市】<"香り""空気"など、新しいコンセプトを>先行開発業務※FTS0002-1【dodaエージェントサービス 求人】
トヨタ紡織株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 未経験OK
- 第二新卒歓迎
- 名古屋市、その他愛知県
掲載開始日:2025/11/17 更新日:2025/11/22
仕事内容
【愛知/刈谷市】<"香り""空気"など、新しいコンセプトを>先行開発業務※FTS0002-1
【自動車購入の大きな決め手となる“乗り心地”を極める/自動車内装システムサプライヤ/トヨタGTier1/在宅OK】
■業務概要
東証プライム上場の内装システムグローバルサプライヤーである当社において、フィルタ・パワートレーン事業領域の先行開発業務(車室内・車外に快適な空気を提供する製品開発)をお任せします。
■業務詳細
当事業本部のコア技術を活かした新規製品開発をお任せします。
当室メンバーとともに、社内関係部署、社外(メーカ・機関など)を巻き込みながら製品構想立案から開発・設計までを担当します。
<詳細>
・開発構想立案(ニーズ/シーズ探索)
・製品の開発/設計
・実験/評価
■業務環境・ツール
環境:Windows
ツール:CAD(CATIA or NX)、CAE(Ansys)
■組織構成
FPT製品開発部 FPT製品先行開発室 先行開発1Gには、12名(20代:3名、30代:5名、40代:4名)が在籍しています。
・若手〜ベテランまで在籍し、年齢構成は幅広いが年齢に関わらず、意見の言いやすい雰囲気です。
・世の中の新規技術に対して関心が高いメンバーが集まっており、アイデアや動向の共有・議論を日常的に行っています。
■やりがい
当社として新しい製品を生み出す製品開発業務で、社内外の関係者(開発・研究者など)と接することにより、世の中の技術動向を把握しながら業務を進めることができます。
■求める人物像
・新しい技術開発に興味・モチベーションを有する方
・社内外含め多くの人と調整が必要になるため、コミュニケーションスキルを有する方
■早わかりトヨタ紡織
https://www.toyota-boshoku.com/jp/hayawakari/
■当社の特徴
当社は、自動車、航空機、新幹線など移動空間のトータルコーディネーターとして、企画開発〜生産まで一貫して対応しています。
特に自動車のシートは、トヨタ自動車の国内生産車両のほぼ全車種に当社の製品が搭載。シートを代表とする自動車用内装部品は、自動車購入の大きな決め手となる“乗り心地”に関わる部品。
今後、自動運転などモビリティの形が変わろうとも無くなる製品ではない為、様々な移動空間で支持されるよう事業成長してまいります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
〜業種未経験歓迎/職種未経験歓迎〜
■必須条件:下記いずれかを満たす方
・新製品開発・先行開発の業務経験(業界・製品不問)
・フィルタ・空気質関連製品の業務経験(商品企画・設計・開発)
・香り関連の知見・業務経験
・生体情報に関する知見・業務経験
・Pythonスキル
■歓迎条件
・製品設計・開発の業務経験
・マイコンに関する知見
・マーケティング(ニーズ・シーズ探索)
<語学力>
歓迎条件:英語初級
<語学補足>
英語に対して苦手意識がない方
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
540万円〜900万円
<賃金形態>
日給月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):275,000円〜430,000円/月20日間勤務想定
<想定月額>
275,000円〜430,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記年収は目安であり、経験・スキル等を考慮の上、同社規定により決定します。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月、12月)※2024年度実績5.6ヶ月
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 名古屋市、その他愛知県
<勤務地詳細>
刈谷工場/刈谷開発センター
住所:愛知県刈谷市豊田町1丁目1番地
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- 交通
- <転勤>
当面なし
基本的には愛知県内を拠点としたキャリア形成が可能です
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 未経験OK
- 第二新卒歓迎
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:30
<その他就業時間補足>
■平均残業15〜20時間程度※繁忙期は残業25時間程度
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定により算出
家族手当:※福利厚生欄参照
寮社宅:※福利厚生欄参照
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
※基本的にはOJTとなります。
階層別教育、専門教育、自己啓発支援(通信教育受講補助、英会話研修)など
<その他補足>
■資格補助:弁護士登録費用などは要相談
■カフェテリアプラン(年間70ポイント=9万円分※入社月により付与ポイントは異なる)
■社員食堂、寮、契約保養所、財形、企業年金、持株会
■家族手当について:お子様1人目/20,000円 2人目以降同額(1名につき)
■独身寮あり(30歳未満・独身・通勤距離で規定あり)
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数121日
完全週休2日制(会社カレンダーによる)、土・日、GW・夏季・年末年始休暇等 長期連休あり
■有給休暇:1年目入社月により異なる(2年目17日、以降年1日ずつ増加 最高20日まで
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- トヨタ紡織株式会社
- 業種
- 自動車・輸送機器(メーカー)
- 事業内容
- 〜移動空間全体のコンセプトづくりから、開発・設計・調達・生産までを一貫して行う自動車内装システムサプライヤです〜
■事業内容:
(1)内装システムサプライヤー事業と内装製品の製造および販売(2)自動車用フィルターおよびパワートレーン機器部品の製造および販売
(3)その他自動車関連部品の製造および販売(4)繊維関連製品の製造および販売
■主要製品:
(1)内装品…移動空間全体のコンセプト作りから開発、設計、調達、生産までを一貫して行う「内装システムサプライヤ」として自動車メーカーに製品を供給。シート、ドアトリム、天井、カーペットなどから構成される移動空間を統合的、効率的にコーディネートされたシステムとして捉え総合的な美しさや快適性、安全性を追求しています。
(2)フィルター、パワートレイン機器部品…世界をリードするフィルトレーション技術を駆使し、吸気システムや、エレメント交換型オイルフィルターなどのエンジン潤滑系部品、車室内空調系フィルターなどの生産を行っています。性能向上や低コスト化に加え、モジュール化、システム化、環境対応、快適性向上など、より付加価値の高い新製品の開発と生産に取り組んでいます。
(3)繊維・外装品事業…源流である繊維事業ではシートファブリックやエアバッグ用布製品、天井表皮材などの分野で素材開発を行う一方、環境に配慮した製品づくりにも力を入れて取り組んでいます。外装品事業ではバンパー、フェンダーライナーやエンジンアンダーカバーの生産を行っています。
■教育制度:同社では社員の成長が企業の成長につながると考え、人材育成にも力を注いでいます。
・グローバル研修センター…世界に100以上の拠点を持つトヨタ紡織グループ社員の人材育成・強化を目的として建設しました。国内外の幹部教育、出向者の赴任前教育、階層別教育などの教育拠点として使用しています。
・トレーニー制度…グローバルに活躍できる人材の育成をねらい、トヨタ紡織を担う若手人材を海外事業体に1年間派遣し、海外での仕事の仕方や異文化などを現地現物で学ぶ制度です。